福島からのお客様
2011年03月19日

福島からのお客様です。
ななちゃんです。
お外で遊び終わって ママたちのお料理を 手伝っています。

毎日の余震で 余震酔いになるほど。。。
携帯電話で 原発の情報を常に見ているとの事。
停電での寒さも。。。
落ち着くまで 気長に 高松に居て欲しい。
気を使わなくていいよ。。。
安心してていいよ。。。
下高瀬 灯
2011年03月19日

18日 三豊町下高瀬にある 癒庵 灯火に、
お客様のご家族と ランチに行きました。
気に入っているらしく これで 2度目です。
金曜日は ステーキランチだそうです。
綺麗に 盛られています。

スパゲッティのサラダ。

お味噌汁かと思ったら、
コンソメスープでした。
美味しかった。

コーヒーも たっぷりです。
このお店は 自宅を開放して 喫茶店にしています。
女性が ほとんどです。
予約しないと 入れないそうです。
1200円でした。
ステーキで1200円というよりは 同じ値段で他の食材の方が、
私だったらいいかな。。。
ホテルレオマの森
2011年03月18日

東日本の大震災で 福島原発の放射漏れが落ち着くまで
福島から 東京から 千葉から
避難して来ます。
大人はまだ我慢するとして 小さい子どもは 危険かもしれない。。
福島の親戚は 娘の所へ。
千葉の娘の子供(1歳と6歳)は 私の所へ。
東京の兄の奥さんと子供はホテルへ。
今は愛媛のホテルに家族で宿泊です。
後日からは ホテルレオマの森で長期滞在の予約をしました。
その日は 私が今治に迎えに行き レオマまで送って行くので
道順通りに 下見に行きました。

写真で見ていた建物より 少し古い感じで どうかな・・ と 思ったけれど、
プールや 大浴場もあるし レオマワールドも隣接しているので
小さいこどもには 四角いホテルだけよりいいかな・・ と 思う。

今日から20日まで 生まれ育った今治の中学校の同窓旅行でした。
先日、兄から 「連休 何か用事ある?」 って 電話で言われた時、
とっさに 「何も無いよ。」と 答えました。
楽しみにしていた同級生との還暦祝いの伊勢神宮参拝旅行でしたが、
それよりも 家族が困っている時 何か役に立ちたい。。。
ただ 私だけキャンセルをするのは申し分けない・・と 思ったり。。
今頃 フェリーの中で みんな盛り上がっているだろうな。
また 震災が落ち着いたら 再度 旅行を企画してもらおう。。。
まずは 今 私が出来ることを やっていこう。
バレンタインのお返し
2011年03月17日

バレンタインのお返しを 戴きました。。。
いつも いつも 気配りの 素晴らしい人です。
戴いたから 言うのでは (決して・・・) ありませんが、
毎年 その内容に・・ アイディアに・・ さすが! と 思うのです。
今年は オリーブオイルです。
オリーブのふるさと地中海地方のエキストラバージンオイルと
自社のオリーブオイル精製工場で作られた純粋オリーブオイルとの
ブレンドオイルです・・・ と ビンに記されている。
カルパッチョに使おうかな・・・ それとも、
フランスパンに 岩塩で 戴こうかな。。。
楽しみです。

包装も シンプルでお洒落でしょ?
Iさん 有難うございました。
高松玉藻ライオンズクラブ例会
2011年03月17日

高松玉藻ライオンズクラブ 第1210回 例会が
3月17日 高松国際ホテルにて 開催されました。
いつも通り 開会宣言から 始まり・・・
開会ゴング
国旗並びにクラブの歌斉唱
他・・・
続いて 3月生まれの方の誕生祝贈呈です。
幹事報告も 盛り沢山。
東日本大震災に見舞われた方々への義援金も 気持ちを込めて
させて頂きました。
ゲストの方の貴重なお話。
そして 食事の運ばれた方から 戴きます。

鯛のカルパッチョ。
バルサミコが効いて 鯛も新鮮で 美味しい。

パンも 温かく 柔らかい。。。

スープも 甘くて・・ サツマイモかな・・ 美味しかった。

ステーキカツ・・ かな・・ 柔らかかった。

カロリーが・・ と 思いながら ついつい 戴いてしまいます。。。
ホントに 自己管理が 苦手です。


ゲストの方に お礼の拍手です。

楽しみにしている 手作りパンのお店 サン の パン。
高松市春日町にある 社会福祉法人 大樹福祉会 サン。
心を込めて の パンです。
一袋 500円。
菓子パンや トースト用のパンなど いろいろ入っています。
美味しい。
2袋 買わせて戴きました。
高松玉藻ライオンズの事務局が お世話をして下さっています。
来月は 玉藻城で お花見例会です。
楽しみです。
山田地区座談会
2011年03月16日

高松市中央商工会 平成22年度山田地区座談会が
十川西町 多田苑にて開催されました。

車で来たので アルコールは 控えないとね。。。

座談会の内容は、
本支所体制及び職員の配置体制について、
商工会への意見 要望
等でした。
後は 懇親会です。

お料理を戴きながら、
いろんな業種の方と 情報交換です。

商工会のゴルフを勧められましたが、
今回は・・・ 失礼します・・ です。。。

カラオケも 弾みます。
でも 何となく 私自身は気持ちが盛り上がりません。
楽しい人たちと 楽しいひとときなんですが。。。
今日 東京の兄家族の 四国での長期滞在の為のホテルを予約したり、
千葉の娘と孫を 高松に帰省の説得とかで、
自分では気がつかない内に 疲れていたんだと思う。
福島原発の放射漏れが かなり 気になります。。。
途中で 退席させて頂きました。

お土産に 押し寿司を戴きました。
明日 食べようかな。。。
自然の森ロッジ
2011年03月15日

お友達のFさんと 自然の森 ロッジに 行きました。
家から歩いて行ける距離ですが、
それぞれの車で向かいました。

店内は 南北に広くなっています。
白壁に 黒の柱は 落ち着きます。

池の眺めも いい。

彼女は和風ランチ。

私は 薬膳カレー。
見た目は おしゃれ。
体には かなり良いのだと思うけれど、
少し 苦手。。。
漢方っぽい。。。
次回は 違うものを オーダーしよう。。。

コーヒーは 相変わらず 美味しかった。
久し振りの 自然の森 ロッジ でした。
頂きました。
2011年03月15日

ケーキと 苺を 戴きました。
20年来の友達の Fさんが 遊びに来ました。
私はブランディーのたっぷり入ったケーキ。
かなりの ブランディーです。
酔っぱらいそう。。。
でも 美味しい。

彼女は ブランディーが入ってないケーキ。
彼女も部屋のインテリアが大好きで、
ショップにも よく一緒に行きました。
そんなふたりだから 話が尽きません。。。
場所を変えて お食事に行ってきます~。
荷物を娘に
2011年03月14日

今日 千葉の娘に荷物を送りました。
粉ミルク 紙おむつ お米 トイレットペーパー 箱ティッシュ他。。。
11日、テレビで( 地震のニュース!)と思うまもなく その後、すぐ 津波警報。
6メートルの予想。。。
考えられない数字。
東京 品川で仕事をしている娘が心配になり 携帯をかけても、留守電。
仕事中は いつも 留守電になっている。
そのうち テレビで 在来線が不通になった とのこと。
メールで そのことを伝え 早く帰るように・・ と した。
その頃 彼女は 勤務先のビルがすごい揺れで、
いったん外に出たが 揺れが収まったので 仕事場に戻ったとのこと。
また また 揺れ、
「ヘルメットを着用し 外に出てください~ !」 と、 館内放送。
非常階段を降り 外に。
外もかなりの人で。。。
揺れが再び収まったので
それからまた 仕事場に戻り。。。
結局 帰ることになったが、
在来線が不通で 帰宅できない。
子ども達が居る 保育園にお迎えにも行けない。
携帯が繋がらない。。。
状況も分からない。
高松に居る私も 彼女も どうしようもない。。。
連絡がつかないのは 本当につらい。
保育園は安全だから・・ と 言っても、
子供の顔を見るまで 安心出来ない。。。
そのうち だんだん 暗くなってきて。。。
こういう状態で 夜になるのは かなり 不安が増す。。。
そうしているうち 営業の方が帰社し 社用車で 千葉方面の人を
送ってくれると言う。
安心はしたが かなり渋滞なので 千葉までかなり時間が掛かる。
未だに 保育園に連絡がつかない。
普段なら とっくに閉園の時間。
予想した通り 渋滞で車が前に進まない。
むなしく時間だけが過ぎてゆく。。。
車に乗っている間も ずっと携帯で調べていたんだろう。。。
電車が動き始め・・ た・・ らしい。
その電車だと いつもの駅の ひと駅手前まで動くらしいので
駅まで送って頂いて、降ろしてもらったとの事。
電車が来て 乗ろうとすると 満員で、
乗客は ガラスに顔がペッシャンコに押しつぶされた状態で乗っている。
その電車は あきらめて 次を待つことにして。
その頃、彼女の主人のよし君が勤務先の友人の自転車を借りて
帰宅するとの連絡を受けて 少し 気が楽になり。。。
彼女は 電車に乗り そして 終点とするところで降り、
1時間かかって家に着いたよし君は 車で保育所に迎えに行き、
それから、
よし君は携帯で、 彼女は公衆電話を探しては連絡を取り
現在地を伝え また それから 進み 公衆電話を探しては
現在地を伝え。。。
ようやく会え、
午前1時に 家族揃って 家路に着いたとの事。
保育園には まだ10人残った居たとの事。
子ども達は おにぎりを食べ お布団で寝ていたとの事。
午前0時に やっと お迎えに行けたが
先生方も 園児の保護者が全員迎えに来るまで、
残っているとの事。
それぞれの家庭も心配だろうに。。。
園長先生はじめ 皆様に 本当に感謝です。
東北地方は その頃までに 津波が10メートルに。。。
車や 家や 船などが 波にのみ込まれ。。。
信じられない! これが日本か!と思うくらい。。。
高松で こうして平和でいるのが辛いほど。。。
翌日、朝起きて 高松の静けさが なぜか 不気味に感じた。
私達の住む土地も いつかは わが身だと思う。
だけど 今は生かされている。
その私達の役割は 被災者の方達に何かお役に立つことを
させて頂くこと。
韓国から 中国から アメリカから ニュージーランドから
援護隊が次々到着している。
心強く 胸が熱くなる。
ライオンズから アフラックの代理店の仲間から 又 自治会から、
いろんな団体から 援護させて頂きたい。
今 既にボランティア活動をされている方々に 感謝です。
今日は 計画停電ということで、
千葉の娘が住んでいるところも
もうすぐ 電気が切れるとの事。
切れる前にと 手動発電の懐中電灯を 6歳の孫が一生懸命回して
電気を発電し 貯めているとの事。
ママに 力強い 頼もしい お姉ちゃんです。
こうして みんな 少しづつ 成長してるのですね。
ルーヴでホワイトデー
2011年03月13日

主人がもらった 義理チョコ 義理ケーキのお返し、
ホワイトデーのプレゼントを ルーブに買いに行きました。

沢山の人・・ 人・・ 人・・・ です。
マカロンに決めていましたが 売り切れでした。
オーナーのNさんに 久し振りにお会いしました。
申し訳ないくらいの 気配りをして頂きました。
次 お会いするのは Mさんのお誕生日パーティーです。
楽しみです。

おしゃれな籐籠に入った クッキーです。
美味しそうです。
1050円でした。
お値段の割りに 豪華です。
明日 どんな顔をして 渡すのでしょうか。。。 ?
トトロのパン
2011年03月13日

今日の3時のおやつ。
けいと君の大好きな トトロのパン。

見た目もかわいいけれど、
トトロの大きな口の周りの 白いクリームも
中にたっぷり入っている カスタードクリームも、
美味しい。。。

そして 牛乳も 一気に飲んでしまいました。
三木町にある ゲランでの ひとときです。
頭の疲れに
宮城県北部で震度7
2011年03月11日

テレビで知り、
福島の親戚に電話をかけても 通じない。
東京も 通じなくなった。
かなりの震度。
岩手県の津波の状況も 日本とは思えないほど。
民家の火災も。。。
突然起こった出来事に ただ 全ての人が無事に。。。
高松から 祈っている。
渦流
2011年03月11日

お昼 久し振りに渦流に行きました。

テーブルに着くなり
おつまみです。
ピリ辛で もやしの感触がいい。

ニラも、

高菜も ついつい 取りすぎてしまう。。。

餃子も、パリパリで美味しかった。

さすが ニンニクは ダメです。
仕事中です。

麺は平めんです。
スープに絡んで 美味しい。

この付け麺が食べたくて 来ました。
しばらく食べないと 来たくなります。
美味しかったです。
ここだけは 一人でも大丈夫です。

ドゥカティ
2011年03月10日

今日のランチは 東バイパスにある ドウカティで、
けいと君ママと ランチです。

サラダバイキングで サラダ フルーツ
そして パン。
パンもハードな しっかりした生地で美味しい。

メインは、 キノコと鮭の ドリア。
たっぷり入っていました。

飲み物か アイスか スープの選択は、
スープにしました。
美味しかったし ゆっくり 寛げました。
3月男の料理教室
2011年03月09日

3月 男の料理教室は 海鮮丼 お刺身 味噌汁 魚のアラの煮付けです。

海鮮丼を作っています。

最後 いくらを乗せると 出来上がり。

お刺身も 上手になりました。
包丁がいいから・・ と 言われますが。。。

ねっ 豪華でしょう?

鯛とハマチのアラの 煮付け。
こってりして 美味しそう。

はまちと鯛のアラの お味噌汁。
寒い日は 余計美味しい。

海鮮丼です。

お味噌汁も美味しかった。
温まりました。
あちこちで 賑やかにおしゃべりが弾んでいます。
来月は お花見です。
楽しみです。
おばあちゃんさんとアンリさんと
2011年03月09日

今日は ずっとずっと 会いたかった おばあちゃんさんと、
珈木で待ち合わせをしました。
楽しみにしていた日です。
お店に着くと もう来られていました。
アンリさんも居られ、 おばあちゃんさんは想像していた通り、
上品で 素敵な方でした。。。
アンリさんはお名前もお会いするのも 初めてですが、
楽しく 時間を経つのも忘れるくらい・・・ でした。。。
知識が豊富で 聞き入ってばかりです。

次回は 街かど漫遊記で 男木島巡りか、
串よしさんに行って それから アンリさんのお店。。。
楽しみです。
3月度委員会
2011年03月08日

毎月第2火曜日は、
高松国際ホテルにて 高松玉藻ライオンズクラブ PR情報委員会です。
議題も 盛り沢山です。

お昼 食事を取りながらの 委員会なので 助かります。
時間を 有効に使えます。

食事は バイキングで、
今日は イタリアンでした。
美味しいけれど その分カロリーも 高い。。。
この後 ガトーショコラケーキ と メロン オレンジ パイン、
そして コーヒー オレンジジュース を 戴きました。
いつも 反省です。