この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

嬉しいお知らせ

2011年03月01日




 うれしいお知らせ。


 家の電話に 知らない携帯の番号の電話が鳴り、 受話器を取ると

 すぐ  切れた。


 掛け直すと  聞き覚えの声。

 娘二人が 西宮の夙川学院に行っていた頃だから もう 15年振りかな。



 その当時  お世話になっていた鹿児島のTさん。



ソフトボールの為に 神戸の高校にソフトボール留学していた頃、

 鹿児島の神村学園に遠征に行くと  よく面倒を見てくれた人。


 今も70歳で アマでソフトボールの投手をしているとのこと。



 それも うれしかったけれど、


小学生の頃からソフトボールの投手をしていた娘に、

中学生時代  夙川に来て欲しい・・ と 誘って戴き、

入学し、

 高校2年で全日本に入り、

 日本代表で 世界ジュニア大会出場選手に選ばれ、
 
 最年少投手で アメリカの地で  マウンドに立たせて頂いた、

 長澤監督。 



もちろん  私もアメリカまで応援に行った。。。



アメリカが金メダルで 日本は銀メダル  中国が銅メダル。

表彰式の後  娘がメダルを首にし、

監督と3人で写真を撮ったのが  昨日のように思い出される。




その 長澤監督が  今度は、

第83回選抜高校野球大会に 中国代表で  岡山の創志学園から

オール1年生で出場が決まったとのこと。
 


女子のソフトボールの監督を引退され、

鹿児島の神村学園で 野球監督として誘われ、

そこでも  甲子園の初出場を果たし、決勝戦まで勝ち進み

準優勝を成し遂げた。



またまた  うれしいのが、

長澤監督の奥様も  同じ創志学園の女子ソフトボールの監督で、

春の選抜で中国代表で出場されるとのこと。


 ご夫婦とも  日本体育大学出身で、

 娘の監督でもあり  大学の先輩でもある。


 監督ご夫妻の活躍が  すごく  うれしかった。。。


試合が 楽しみです。

 でも  オール1年生で出場・・・ も、  長澤監督らしいかな。


 応援に行きますね!

  


Posted by KAZU at 14:50Comments(6)日々の生活の中で