自治会のバーベキュー
2012年10月28日
今日は自治会の公園の清掃でした。
その後、みんなでバーベキューです。
バーベキューの後、男性陣が具沢山のお味噌汁と炊き込みご飯を
作ってくれました。
美味しい!

美味しい!
日ごろご近所でも なかなか会う機会が無かったりしますが、
会うと 話があちこちで弾んでいます。

いい人たちばかりで 感謝の気持ちです。
有難く思えます。。。
iPhoneから送信
川島校区ふれあい祭り
2012年10月27日
今日、明日は 川島校区ふれあい祭りの日です。
開会式が始まりました。
懐かしい人々に会えます。
娘達が 保育園や小学校でお世話になっていた方々です。

太鼓や 婦人会のお花 お茶 絵画など
お披露目の場所でもあります。

昨日から準備した しっぽくうどん や おでん を 販売しています。
美味しいよ~!
しっぽくうどんは 250円。
おでんは 200円。

こんな感じ。

おじいちゃんも けいと君 はやと君 ママ そして、
みゆうちゃん めいちゃん まいちゃん ママ、みんな来てくれました。
明日も しています。
iPhoneから送信
中国料理 桃李
2012年10月26日
今日のランチは しば海老のマヨネーズ和え。
海老がサクッとして 衣の歯ごたえが とってもいい。
どうすれば こんなに サクっと出来るんだろう。
厨房に聞きに行こう・・・ と 思ったくらい美味しい。

卵スープは とろみが あまり好きではなかった。
あくまでも 私の好みだけど。

餃子も注文しました。
羽根付き餃子。
中の具材が ちょっと違う。
野菜もお肉もしっかりした味付け。
美味しかった。
iPhoneから送信
ランチ
2012年10月26日
みゆうちゃんママと 病院での受診後、「回転寿司ここも」で ランチです。
予約していたのにも関わらず、 診察が終了したのが、
3時間後。
重篤な患者さんだと それだけで 余計ひどくなる。。。
さすがに お腹が空いたので、
海鮮定食を しっかり頂きました。
お刺身も 鰤のアラ煮も 美味しいし、お味噌汁もワカメがたっぷり。
iPhoneから送信
香川医科大学の木々も紅葉。
一人 王将
2012年10月22日
みゆうちゃんママ と けいと君ママが 王将でランチをした・・・と 聞いて、
私もなぜか 急に行きたくなり、 一人で 王将に行きました。
入るのに 少し 躊躇しましたが、
既に メニューは決めていました。
酢豚定食。
お肉が少し堅かったけれど、お値段からすると 贅沢は言えません。
タレの甘酢は 好きな味付けでした。
男性がほとんどのお店です。
iPhoneから送信
みゆうちゃんと女子会
2012年10月21日
みゆうちゃんと アルドールにて 二人で女子会です。
夕方なので お客様も少なく、
ゆったりしています。

落ち着いた佇まいのなか、タマゴウォッチの使い方を、
みゆうちゃんから 教えてもらって。。。

たまには 二人っきりも いいね!
iPhoneから送信
サボテンと写真と二科展入選ポスター
2012年10月20日
高松市円座町のある i-dessinで開催されている、
「サボテンと写真と二科展入選ポスターの癒しのコラボ展」に、行ってきました。

サボテンの素晴らしさに 感心しきりでした。
全て 川井さん所有の ものです。
ご自分の庭のビニールハウスと サンメッセ近くに借りている農地の
2箇所で育てておられるとのこと。
すごい!

これは カルナチエ という サボテン。
白っぽいサボテンは 白星 という 名前。
メキシコを中心に北米北部に分布しているとのこと。
ポコポコしていて 触っても痛くない。

見たこともない サボテンばかり。。。

i-dessinは カレーライスが有名とのこと。
川井さんが ご馳走して下さいました。
甘口で 美味しいカレーでした。
iPhoneから送信
今日、退院しました。
2012年10月19日
はやと君、笑顔が戻ってきました。
吸入器も 点滴の注射針もはずれ、やっと 自由になれました。
1週間の入院でした。

個室には 付き添いのベットも用意されています。
このお部屋とも さようなら・・・ です。
パパと けいとお兄ちゃんと ママと はやと君の生活に 戻ります。
よかったね。
小児病棟は 入れ替わり 立ち替わり いろんな子供達が 入ってきます。
みんな 一日も早く 退院出来たらいいね。。。
iPhoneから送信
ライオンズクラブ
2012年10月18日
高松玉藻ライオンズクラブ 第1284回例会が、
10月18日(木) 高松国際ホテルにて 12時15分より開催しました。
名古屋守山LC, 高松栗林LC, 高松屋島LCからゲストが来られました。
幹事としての例会は、 今日で 8回目です。
高松玉藻ライオンズクラブは 男女共素敵な方ばかりで、
突然 指名させて頂いて 何かお話をして下さいとお願いすると、
いろんなお話を聞かせて頂けます。
自社のこと ご自分のこと 家族のこと等 いろいろです。

名古屋守山LCより バナーとバッジを 高松玉藻ライオンズクラブが
頂きました。
次回は、高松紫雲ライオンズクラブと合同例会です。
玉藻がホストクラブなので 例会進行は 私が担当です。
今までの経験を生かして 頑張ろうと思う。
iPhoneから送信
ボワ・エ・デュポン
2012年10月17日
1年振りかな、ボア・エ・デュポン シャンテールの会に、
大好きなお友達の娘さん まきちゃんと行って来ました。
久し振りに みんなに会えるのが うれしかった。
今日は30名で 貸切状態です。
相変わらず、 お店の外のアプローチも 店内も お洒落です。
木場先生のセンスは 素晴らしい。

かぼちゃのスープ。

サーモンのポワレ・チェード・サラダ添え ヨーグルトソース
お刺身用のサーモンは 美味しい。

牛フィレ肉の ソテー
かなり 4種の香辛料が効いています。

まきちゃんは 初めてでしたが、みんなと打ち解けて、
いろんな方から 声をかけて頂いて、
可愛がって下さっていました。
来月もまきちゃんと一緒に、お料理を学びながら 頂くのが、楽しみです。
iPhoneから送信
少しづつ、少しづつ
2012年10月16日
はやと君、お熱が下がりました。
いつもの点滴のお薬を 少し 強めにしたそうです。
すると、はやと君に合ったのか、40度出たり下がったりのお熱が 平熱になりました。
入院してから、ずっと 寝たっきりだったのが、
お座りをしたり、注射器の針を止めている絆創膏を剥がそうとしたり。
良くなっている証拠なんだけど、
酸素吸入のホースが ずれるので、ちょっと 大変かな。。。

食欲は旺盛で、食べ物を見ては 大きな口を開けます。
でも、お粥を食べない。
味が付いていないからかな。
明日から、酸素吸入も終わるかもしれないとのこと。
点滴の針も 早く のいてほしいね。
少しづつ、少しづつ、 良くなっています。
iPhoneから送信
けいと君、頑張っています。
2012年10月15日
今日は ママがはやと君に付き添って 病院にお泊りするので、
保育所はおばあちゃんがお迎えに行き、
お風呂に入り、
夕食は、
けいと君の好きな 鳥の唐揚げ トンカツ 韓国海苔のおにぎりです。
ママが けいと君大丈夫かな・・・ と、心配しているから、
元気な様子をシャメールで送ろうとして、
けいと君にポーズをとって貰いました。
ハイ、ポーズ!

いいよ!
けいと君、かわいい!

だんだんと 沈んで。。。

ママに会いたい・・・。
けいと君、 頑張っています。。。
iP
hon
eから送信
栗拾い
2012年10月15日
はやと君が入院してから、
けいと君なりに心配したり、ママがはやと君に付きっ切りなので
ストレスが出ているみたい・・・ なので、
気分転換に と思い、
昨日、 香南アグリームに 繰り拾いに行ってきました。
たくさんの栗に けいと君 大喜びです。

いが栗を見て、 すごい!と はしゃいでいます。

こんなに たくさん 取りました。
1900グラムで 1900円です。
近くのスーパーでは 500グラム460円で販売していたので、
入園料は要らないから、
それを考慮すると 安いかな・・・ と 思う。
けいと君家族、みゆうちゃん家族、そして私の分と、
3家族で分けます。

同じ敷地内に ひつじ も います。
それが とっても 可愛いんです。
知らないお兄ちゃん達が優しく 一緒に遊んでくれました。
ひつじにあげる 芋の茎も分けてくれて 一緒にエサとして 食べさせています。

一番奥の方に さつま芋畑があります。
それも 有料で芋ほりをして 購入する事が できます。
来週は 芋ほりに来ようか?・・・ と お話しながら 帰りました。
けいと君が喜んでくれて 良かった。。。
はやと君も病院で 頑張っているからね、
iPhoneから送信
生後11カ月の試練
2012年10月13日
はやと君、4日前から 40度の熱が 出たり 下がったり。
息も苦しそうで 鼻水が出ていて 咳も少し。
RS感染症と診断されているけれど 息遣いがおかしいので、
いつもの病院で再診して頂き レントゲン検査で 肺に影があるとのことで、
中央病院 日赤 香川医科大を薦められ、
医科大を希望したが ベットが空いていないとのことで、日赤に紹介状を
書いて頂いて、入院した。
熱が40度。
点滴の針が はやと君の腕に刺さっているのを見るのは つらい。
酸素吸入も 最初は嫌がって。。。
夕方からの酸素吸入は さすが 疲れ切っているのか キチンと口に入っている。
今晩は パパが付き添うとのこと。
けいと君が 寝る時にママが居ないと泣くので。。。
あすの仕事も キャンセルしたとのこと。
やさしいパパです。
入院がまだ続く可能性があるので、今晩はパパに見てもらって、
明日からは ママが昼夜付き添いになるので 今晩はゆっくり寝て
体の疲れを温存しておくとのこと。
私が付き添ったり、 みんなでのファインプレーです。
人数の多いのは 心強い!
でも 一番 頑張っているのは はやと君です。。。
iPhoneから送信
香南アグリームで手作りウィンナー
2012年10月11日
高松中央商工会 女性部で、
香南アグリームでの 手作りウィンナー体験をしてきました。
簡単そうで・・・ 難しそうで・・・ 。

この場面が 一番難しい・・・ かな。

ウィンナーらしき。。。
これを 食べ安い大きさに巻いて 切って。
お湯で5分茹でます。
出来上がりを 炒めました。

美味しい!
ハーブなど 薬味が効いて 大人な味です。

パンと 手作りウィンナーと ポテトサラダ ハーブティー アイスが出て、
講習料込みで 1000円でした。
パン作りや ピザ作り うどん作り 豆腐作り・・・など いろいろ体験出来るそうです。
次回は みゆうちゃん めいちゃん けいと君達と 栗拾いに来ようかな。
iPhoneから送信
女性フォーラム
2012年10月07日
森谷さんにお誘い頂いて、サンポート高松で開催された 女性フォーラムに
行ってきました。
講師は 池坊保子衆議院議員。
ゲストは 平井卓也ご夫妻。
大ホールが 女性で埋め尽くされました。
女性パワーは すごい!

iPhoneから送信
高松玉藻ライオンズクラブ早朝清掃
2012年10月06日
今日は、高松玉藻ライオンズクラブ主催
玉藻城周辺 早朝清掃の日でした。
AM7時30分に玉藻城近くに集合なので、今朝は5時起床です。
タバコの吸殻のポイ捨てが 多い。

清掃の後は、イワクラさんで モーニングです。
毎回、楽しみにしています。

野菜サラダも たっぷりです。
バルサミコのドレッシングも 美味しかった。

ピザや ロールパンサンドも 手作りで美味しい!

おしゃべりも弾みます。
普段よりも もっと 近づけて リラックスしてお話が出来ます。
楽しい ひとときでした。
iPhoneから送信
手作り豆腐がやっと完成!
2012年10月04日
手作り豆腐が 完成しました!
柔らかく あま~い!
こんなに お豆腐が美味しかった?・・・ って 感じです。
何回失敗したことでしょう。。。
なかなか 固まらなかったり・・・ 。
レンジの中で 破裂したり・・・ 。
これから 私のお料理の一品として自慢できます。
美味しいよ~!」
iPhoneから送信
第40回 商業界
2012年10月03日
第40回 商業界
中・四国地方ゼミナール香川大会が 平成24年10月3日(水)
サンポート高松3F大ホールにて 開催されました。
ライオンズの先輩に誘って頂いて、行ってきました。
知っている方は多く、
久し振りにお会いする方も たくさん居られました。
それだけでも 収穫はありましたが、
株式会社 商業界 主幹 倉本初夫先生の 「矛盾から新たなる充実へ」
基調講演や、
いろいろな講座がありましたが、
私は 株式会社 日本旅行 平田進也氏の
「ほんまもんのサービスは これや」が、 学ぶところがたくさんありました。

約850名の参加者でした。
商道を学ぼうとする 真摯な姿勢に 感服するばかりです。
iPhoneから送信