この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

レストハウス WOOD

2011年10月31日





善通寺 と 高瀬の境にある  レストハウス WOOD。


 初めて  入りました。







善通寺から  山越えをして行く  喫茶店です。

のどかです。。。






 外観より  店内は広い。

 落ち着ける  お店でした。。。
  


Posted by KAZU at 14:27Comments(0)カフェ・喫茶

病院に飾ったお花

2011年10月30日





病院の玄関の靴箱の上に  飾られたお花。


患者さんも  ご家族も、

 いろんな  思いで入って来られるでしょう。


その方々に

癒してくれる  お花です。。。







 待合室に。。。
















 いろんな  場所に  飾られています。。。


 
  


Posted by KAZU at 21:06Comments(6)ファミリー

今晩は おでん。

2011年10月30日




 今晩は  おでんです。

 2日間  じっくり 煮込みました。

 牛すじも  トロトロです。。。


 大人3人 と けいと君の 食事です。

 なぜか  いつも  作りすぎてしまう。。。
  


Posted by KAZU at 13:07Comments(4)お料理

はやと君です。

2011年10月30日


--------------

  


Posted by KAZU at 10:59Comments(0)ファミリー

お料理中です。

2011年10月29日




 お料理作りが  大好きな けいと君。

 今日は  みんなの大好きな 寄せ鍋です。

白菜 ネギ しめじ えのきだけ 鯛 牡蠣 豚肉 マルニー。

 体に良いもの ばかりです。


 それで  けいと君、

 大根おろしを 作ってくれています。


隣のお鍋は 明日の夕食のおでん。

しっかり  煮込んでいます。。。


  


Posted by KAZU at 12:06Comments(4)お料理

ママのベットで二人

2011年10月28日




 おうちで  お風呂に入り、

 病院の帰り 車の中で眠ってしまってもいいように、

 パジャマを着て 

 ママのところに 行きました。。。


 ママが寝ているベッドに  けいと君  寝転びたいのです。。。
  


Posted by KAZU at 19:35Comments(0)ファミリー

有難うございます。

2011年10月28日





有難うございました。

 無事  生まれました。


 昨日の写真は  千葉に居る みゆうちゃんママに送信したつもりが、

 慌てていた為か  ブログに送信していました。



 でも 今朝ブログのコメントを見て、

 涙が出そうになる程  うれしかったです。


 みゆりんさん  おばあちゃんさん  ひめ太郎さん 大地さん

 GCらいおねるさん ちびままさん すももさん ・・・  有難うございました。




母子共に健康で  2870グラムの男の子でした。

安産でした。

分娩室に入り、先生が 「さあ 力む練習を 2回しようか・・」

 と言われ 2回 力むと 生まれたそうです。

 先生も  安産過ぎて  笑っていたそうです。。。


朝から 付き添っていたのに、 「 洗濯物が湿気るから 取り込んできて・・・ 」

と けいと君ママに言われ、

帰っている途中に けいと君パパから

「 お母さん  生まれました。」 って。。。


うれしかったけれど、 「 えっ もう? 」  って。  ちょっと  複雑。。。

でも  無事に終わり やっぱり  うれしい。




けいと君を 保育所に  おじいちゃんが仕事の帰り 迎えに行き、

病室に入るなり  ママがベットに寝ていて

 しかも 腕に注射針が 刺さっていて  驚いた様子だったけれど、

 パパ  ママ  おじいちゃん おばあちゃん みんな揃っているので

すぐ 安心したみたいでした。

 






病院のすぐ近くに  食処 實 というお店があり

鰻丼 と お鮨の出前で  夕食を 病院で済ませました。


 鰻が  皮まで柔らかくて  すごく 美味しかった。

 お値段も良かったので  時々お願いすることにします。。。

 でも  美味しかった。。。






 夜  病院から帰るとき  「ママと居る・・ 」 って 泣いたけれど、

 そして  夜中 「ママがいい。。。」って  ずっと  泣いたけれど、

 けいと君  朝  頑張って 保育所に行きました。

 

けいと君も  頑張っているんだよね。






 朝  パパに 赤ちゃんの写真をみせてもらって、

 「かわいい・・・。」  って。


 けいと君も  少しづつ  お兄ちゃんになっています。。。

 
  


Posted by KAZU at 09:27Comments(2)ファミリー

産まれました。

2011年10月27日




 けいと君の 弟が 産まれました。

 安産でした。 


 パパと 同じお誕生日です。

本当は 明日の予定だったのに  早く みんなに会いたかったんだね。


名前は  颯人(はやと)です。

パパとママが  ずっと ずっと  考えてくれて・・・

やっと 決まりました。

 お兄ちゃんの名前が  敬人 (けいと)。


 敬人(けいと)  &  颯人(はやと)です。


みんなに  可愛がってもらえるように。。。




  


Posted by KAZU at 17:48Comments(12)ファミリー

入院しました。

2011年10月27日





けいと君ママが  入院しました。


 予定では  明日になっていましたが、

 陣痛が 始まりかけたので。。。



安静して過ごせるよう  特別室を お願いしました。







部屋は 広く、  応接セットや  付き添いベットも あるので

 けいと君が 来ても

 ゆっくり 寛げます。






トイレ や お風呂もあるので、

 ホテル並みです。


 特に  楽しみなのが  食事です。

 料亭のお料理のように、

 お洒落で  しかも  美味しい。



 体が 大変な時は、  そんな 楽しみが  うれしい。




  大きな窓が 2箇所あり  車の往来も見えます。


 駐車場に車を停めたとき、 けいと君ママの部屋が見えるのは、

 何か  うれしいのです。

 
 今日か 明日には 赤ちゃんに会えます。。。

 ママ  頑張ってね。
  


Posted by KAZU at 12:39Comments(0)ファミリー

酒と料理の なつ

2011年10月26日





四国貯蓄後の  「 酒と料理の なつ 」 に、

仕事仲間の 気の休まるメンバー4人で行きました。


 以前から 行きたかったお店です。


 




まずは ビールで 乾杯です。


 それから  日本酒です。






 PM6時に集合し  解散は PM10時でした。

 よく飲み  よく食べ  よくおしゃべりをしました。


 楽しかった~。


 頼もしい  メンバーです。

 次回は  忘年会に集まろう・・・ と 決まりました。

 何か・・・  定例に なりそうです。。。
  


Posted by KAZU at 23:04Comments(0)美味しい

喫茶 彩花

2011年10月25日




久し振りに  喫茶 彩花で ランチです。






 美味しそうです。










 八宝煮が  特に  美味しかった。。。

 今日は  少し肌寒いので  たっぷりの お吸い物が うれしい。


 上に  溶けるチーズが  とろけて

 いい味を出しています。







 鮎ちゃんの 手作りのランチは  いつも  感心します。

 女性が 好む お料理です。


 
  


Posted by KAZU at 19:05Comments(0)カフェ・喫茶

iPhone4s勉強中

2011年10月25日




           ソフトバンクの アイフォン4Sが 届きました。

         勉強中です。。。





iPhoneから送信
  


Posted by KAZU at 15:36Comments(0)日々の生活の中で

こだわり訪問

2011年10月24日





 高松玉藻ライオンズクラブ  こだわり訪問。

 今回は  常磐町で  河豚鍋です。





みんな  話が弾んで。。。







お酒も  お料理も  どんどん進みます。。。






 例会もいいけれど、

 夜  お鍋を囲んでの 食事は  いつも以上に盛り上がります。







退会されたOBも 出席されて

いいメンバーです。


 高松玉藻ライオンズクラブは  先輩が 温かく見守って

 暗黙の了解で  指導して下さっています。


 感謝です。



 




 79歳です。

良く似た年齢の 知人が集まって、

 これからの生き方とか お話されるそうです。


 現役の 素晴らしい 先輩です。


 学ぶことが  多い ライオンです。
  


こんぴら街道散策

2011年10月24日





琴平町商工会女性部主催の 街歩きに、

高松中央商工会女性部から  参加しました。


 まず 松尾寺からスタートです。










次は 金丸座です。











 金陵の郷も 行きました。






 部員さんのお店で  昼食です。







足湯カフェで  昼食後  

 足湯に浸かりながら  ソフトクリーム。。。






今日のお土産は

日本酒の  凱陣。






 ニンニク味噌。

 時間が無いので  詳細は  帰ってから。。。

 
 今から  河豚料理を  戴きに  行ってきま~す。
  


Posted by KAZU at 17:51Comments(0)高松中央商工会

大学芋作りました〜。

2011年10月23日




 冷蔵庫の野菜室に  大きい さつま芋が転がっていたので、

 久し振りに  大学芋を 作りました。。。


 けいと君ママが来て 持って帰っちゃった・・・  けど。
  


Posted by KAZU at 17:54Comments(0)お料理

しっぽくうどん

2011年10月23日




 しっぽくうどんが食べたくて、

 大きいお鍋に  たくさん  作りました。


 大根  里芋  人参  揚げ  しめじ  生しいたけ  平てん・・・

 体に優しい  素材です。
  


Posted by KAZU at 16:30Comments(2)お料理

モーニング

2011年10月23日





 今朝も 高松中央インターから 高速で・・・ 

高瀬に 行ってきました。


 三豊鳥坂で降りたところにある  喫茶DAY AND DAY。

待ち合わせ場所です。


 私を入れて 女性3人。

 話が はずみます。


 普段 朝食は 軽くしか戴かないのに

 今朝に限って  葡萄パンのトースト1枚  コーヒー  野菜サラダ

 ベーコンエッグ。


なのに  みんなに合わせて モーニングを頼んでしまいました。。。


 痩せる訳が ない。。。




  


Posted by KAZU at 13:48Comments(0)カフェ・喫茶

てんぷら まん福

2011年10月22日





先日行った 香川町のまん福が気に入ったので、

 今日は レインボー通り支店に 行きました。







 相変わらず  柚子入り烏賊の塩辛が  美味しい。
 

 




 前回同様  ホタテと海老の かき揚げ丼にしました。


女性一人でも 入りやすいお店でした。。。


  


Posted by KAZU at 21:27Comments(0)美味しい

献血の推進

2011年10月22日





高松玉藻ライオンズクラブでは  年2回 献血の推進活動を

 実施しています。


 AM9時30分に 丸亀町の献血ルームに集合し、 ミーティング後

  丸亀町を通行されている方々に 献血のお願いを させて頂きました。


 注射が 大の苦手な私は、 

 通行されている人にお願いしても 献血は無理だろう・・・

 と 思っていたのに

 意外と 献血ルームにて すんなりと 献血してくださる方が多いのには

 驚いた。。。



 私も  見習わなくっちゃ。


 でも 注射が苦手な私でも  年に一度 400ミリリットルの献血は

 しているんです。。。

献血の前日は  気が重くって。


今年は 2月と  そして今日で 計2回  実施しました。








献血ルームも 新しい場所に変わり、

 部屋も 広く 明るく 居心地のいい空間が出来ています。


 献血の前に  水分をしっかりとっておこうと、

 ホットココア そして 熱いレモン生姜湯を飲み

終わった後 アイスを 戴きました。





 キッズルームもあるので

 お子様連れでも  安心です。

 お菓子も ジュースも あります。


事故とか 手術等 いざという時 血液が不足していないよう

 出来ることから  お手伝いが出来れば。。。


 献血後、  再び  献血のお願いの 推進をしました。








 そして  その後  昼食です。

 場所は  どこか・・ と いうと・・・


 続きます。。。
  


観音寺 かなくま餅

2011年10月22日





昨日 仕事で観音寺に行ったとき、 お店の前を たまたま通りかかって

 食べてみたくなり、

 余分な時間も無いくらい 仕事が混んでいるのに、

 帰り道 立ち寄りました。。。


 かなくら餅うどん・・ と 大きく看板に掲げています。

 お店に入り、

 何がお勧めですか・・ と 聞くと、

雑煮うどん・・ と 言われる。


 話のやりとりの結果、

( あんこ )の入ったお餅と 入っていないお餅を ミックスして

 勧めてくれた 雑煮うどんに した。


どんなうどんだろう・・・ と 楽しみにして 待ったけれど、

出来たうどんは かなりシンプルで・・ 雑煮うどんが ちょっと寂しかった。。。


お餅自身は さすが  美味しく きめ細かい。。。


お汁が  熱く、

 味わおう・・ と したけれど、

熱さで 味が分かりづらい。

 ただ ちょっと しょっぱい味が 強かった。

 あくまでも  私だけの感想。

 うどんも コシがあるというか  ちょっと かたかった。



 



お勧めの  あん雑煮うどん   410円。





 そういえば  この道を通る度 お店に入りたいなあ・・

 と  思っていたのを  思い出した。。。

 観音寺だから 何年に一度しか通らないけれど。。。


 思いが叶って  そういう意味では  満足でした。



 昨日は 高速で 三豊鳥坂で降り 観音寺に行き、

 それから 三豊  高瀬  丸亀  そして、

 高松に帰り  太田上町  郷東町  サンポート  檀紙町。。。

帰宅は pm7時。


 1件ごとの 中身が濃いので 疲れて、
 
 さすが 、  帰社時の事務も  食事の支度も  ブログのアップも

 出来ませんでした。


 休日の今日も  AM9時30分に 丸亀町で献血の予定。

 日曜日も AM9時に 高瀬にある喫茶店で お客様と待ち合わせの予定。

月曜日は 琴平散策で 商工会の方々と。。。

 その夜は 河豚の料理を 戴く会。


 その中に 仕事のスケジュールも もちろん 入れていく。。。


 ちょっと  疲れ気味だけれど・・・

 でも 元来  いろんな方々と会うのは 大好き。

 だから  頑張れるんだろうな。。。


 躊躇したけれど  やっぱり 献血に 行って来よう。