この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

我が家でブームです。

2011年06月29日





我が家でブームです。

 ぶどうゼリー。

 1個198円。

 ムーミーでも  マルナカでも  置いている。






 いろいろ買ってみたけれど・・・






やっぱり  これが  一番美味しい。

 ツルン  として






ぶどうが  透けて見える。。。





やや  甘みが強いけれど、

舌触りは  抜群。。。









   生のぶどうを  そのまま ゼリーで 閉じ込めた感じ。


ぶどうが美味しいゼリーです。


 必ず  冷蔵庫に 入っています。。。
  


Posted by KAZU at 17:44Comments(0)ファミリー

タコのニンニクバター炒め

2011年06月28日





昨日 さざえのつぼ焼きを イタリアン風に、

( ボイルしたサザエを スライスし オリーブオイルでやや香ばしくソテーし

 香ばしくなった頃 バター 摩り下ろしニンニク で 炒め、

 その上に 刻みパセリをまぶし  その上に パン粉を入れ、

 パン粉が  ニンニクンバターと絡むように炒め カラットさせる。。。 )

 考えながら  創作料理をした。。。


 それが  とっても美味しくて  好評だったので

 けいと君家族に作ってあげたいと  お魚店に行くと さざえが無くて、

タコを代用にした。。。


それはそれで 良かったけれど、

 最初のオリーブオイルが多すぎて

 いくら炒めても  パン粉のさくっと感が出ない。。。


失敗でした。。。

でも  味は昨日と同じで  美味しい。

 
 
 




 それと  肉じゃが。


 少し  薄味にしてみた。

 正解でした。

 やさしい味で  美味しかった。


でも  変な組み合わせのお料理です。


まずは  ビールで乾杯。






 お寿司は  出来合い物です。

 こちらも  美味しい。







 続いて  ワインです。


 最近・・・   ビールを少し 戴いてから

 ワインも 少し  戴きます。


 ワインは 何故か  酔いやすい。。。
  


Posted by KAZU at 20:55Comments(4)お料理

IL ROSA

2011年06月27日





 白鳥のお客様の所にお伺いするのに、

 手土産を  IL ROSAで購入しました。


 駐車場が広いので  車が止め易く、

 かわいい  ケーキや焼き菓子などが 揃っているので 助かります。






 1000円の 焼き菓子セットにしました。

 幼稚園生の 比奈ちゃんの 喜ぶ顔が  浮かびます。。。
  


Posted by KAZU at 22:49Comments(2)美味しい

喫茶 彩花

2011年06月27日





 今日のランチは  高松市多賀町にある  喫茶 彩花 です。


 お洒落な 佇まいで 私の好きな喫茶店のひとつです。







 今日の  お食事です。


 知人と行きましたが  とっても  気に入って。。。


 京風の お料理で  赤出汁も おこげを入れて  香ばしく、

 茄子のマーボー風も  美味しく、

 ほうれん草のおひたしも  お出しが よく浸み込んで、

 とうもろこしのご飯も  甘みがあり  美味しかった。


 知人と  鮎ちゃんと  私の三人で 話がはずんで 写真を撮るのを 

 忘れてしまいました。。。

 美味しかったです。。。





 オーナーの鮎ちゃんは  本当に 明るくて  気配りが素晴らしくて、

心が癒される方です。


 お店も  そんな 感じで  お客様も お洒落な方が多い。


 楽しいひとときでした。


 水曜日  阿波踊りで ご一緒します。。。

 
  


Posted by KAZU at 20:37Comments(6)カフェ・喫茶

山形のさくらんぼ

2011年06月26日




 けいと君パパの実家から  山形のさくらんぼが けいと君のおうちに届いたので、

 おすそ分けを 戴きました。


 大きくて  すっごく甘い。


おご馳走様でした。。。
  


Posted by KAZU at 20:54Comments(4)頂き物

ウンベラータ

2011年06月26日






 冬の間枯れていた  ウンベラータに

 芽が  出てきました。。。


 良かった~。


 ウンベラータは 大好きで、  落葉していても 温かくなると 新葉が出るから・・
 
 と 言われ  楽しみにしていました。







 




 昨年購入した時は  こんなに葉が茂っていたのに。。。


 大きく  育って欲しい。。。
  


Posted by KAZU at 16:50Comments(0)ガーデニング

講演が終了しました。

2011年06月25日





 講演が 無事 終了しました。


 昨日の練習の時は メチャクチャで  心配していたけれど、

 今日は 朝から  癌について  話を纏めました。


 原稿は  決して見たくなかったので  完全に覚えようと 頑張りました。


 終了して  ホット しています。

 みんなから  いい話を聞けて良かった  とか、

 うまいなあ・・  とか  言って頂けました。


 優しい人たちです。。。



 よかった。。。






 会場は  十川西町にある 多田苑です。



 オーナーも 法人会の役員なので  

 高松法人会 山田支部の総会は  多田苑です。


ホットして  食事も  美味しい。






 カラオケも  弾みます。


 みんな  歌い慣れしているので  上手です。

 かなりの  盛り上がりです。






 会長さんと 役員の方です。

 昔から  知っているので  兄のような方達です。


 楽しかったです。
  


Posted by KAZU at 21:44Comments(2)高松法人会

夏椿のテーブル楽しい。

2011年06月25日

  


Posted by KAZU at 09:44Comments(2)美味しい

料亭二蝶の酔舞の会

2011年06月25日





昨日  講演の練習が終わり、

 おばあちゃんさんと待ち合わせの  料亭二蝶へ車を走らせました。

 もちろん  お酒の会なので  帰りの代行は ちゃんと予約済みです。


二蝶は 相変わらず  凛とした 佇まいです。


香川で老舗の 高級料亭です。



料亭二蝶主催  酔舞の会



おばあちゃんさんが お友達と 私の 計三人を 予約してくれていました。

そのお友達は ドクターだと聞いていたので 肩苦しいかな・・ と

思っていたけれど  とても 気さくな彼女でした。


 最近  何故か ドクターの友人が増えている。

それも  みんな  楽しい方ばかり。。。








年に2回開催されていて  今回で5回目とのこと。


私達のテーブルは 女性ばかり7人の円卓です。


 私達のグループと 後  丸亀からのグループでした。



 丸亀の方達とも すっかり打ち解けて、  海外旅行に行こうとか

 今晩は 2次会に行こう・・  とか 誘われて。。。




 でも 明日の講演が気になるので  私は二蝶からはまっすぐ帰りましたが。。。


名刺を差し上げたので  また  みんなで一緒に食事をしようね・・

 と 約束しました。。。







 今までは 香川のお酒と それに合うお料理だそうですが

 今年は 東北の震災復旧を応援をしようとの事で、

 東北の 美味しいお酒を 吟選され、

 それに合う お料理を考えられたとのこと。


心事一椀中  と  記され

一品  ほんの一口 フカヒレあんかけご飯

 
お酒は  純米酒  奈良萬   福島県 夢心酒造


お料理は

 ひおうぎ貝 焼き目とまと煮 赤 黄ピーマン ズッキーニ

 イタリアンパセリ  トマト泡かけ

そして

 ジャガイモ饅頭 枝豆 とうもろこし

 


さすが  お酒との相性が  素晴らしい。






牛タンの炭火焼き。

 塩ポン酢で 戴きます。


 私は  今まで牛タンが苦手だったので、

 今日は食べられるか挑戦したけれど・・・  やはり ダメでした。

 どうしても  牛の舌を思い出してしまう。。。
 
 

 





 続いて     

 純米酒  又兵衛  いわき郷   福島県四家(シケ)酒造


 お酒の好きな又兵衛さんが  作り出したお酒だそう。


 お料理は

 すっぽん煮こごりの野菜巻き   レタス 南京 茄子 針人参

 椎茸 アスパラ 本鷹ソース 針セロリ

 そして

 平目の昆布締め  真名がつおのからすみ 防風

 そして

 鮑ステーキ  肝ソース











途中  津軽三味線を聞き

 日本酒と  二蝶さんと  津軽三味線の組み合わせ   素敵でした。。。







 お食事の途中  みなさん  聞き入っておられました。






 お酒は  

 純米大辛口  水神  岩手県 あさ開


 三種の中で  このお酒が  一番美味しかった。

 大辛口とされていたけれど  辛口と思えなかった。。。


 お料理は

 ハタハタの一夜干し  酢橘

 肉三種  ローストビーフ隠元巻き

 丸腸の葱撃込み  和牛の塩焼き


 そして

 鯛の塩釜焼き




稲庭うどん  

オレンジリキュールのシャーベット(山形県金龍)


日本酒ばかり  少しづつだけど その 少しづつが・・・

 で  珍しく  酔っ払いました。。。


 みんなで 楽しいひとときでした。


 誘って戴いたおばあちゃんさんに  感謝です。

ブログで知り合った仲なのに いろんなところに出掛けてお話していると

共通の 友達が何人も居て・・  それも 余計楽しくて。。。


 
 
 
 
 
  
  


Posted by KAZU at 06:38Comments(2)美味しい

明日です。

2011年06月24日




 明日です。


講演の日が  近づいて来ました。


 今まで暇な時もあるのに  4~5日前から 仕事が忙しくなって。。。


 たまたま今日 2時まで時間が空いたので

 それまで 講演の練習が  出来ます。 


 四国新聞の全面広告に  癌の 話が掲載されており、

 癌は  一般的に年齢の倍数の4乗に比例して発症するといわれているとの事、

 例えば 30歳の人が60歳になると 年齢は倍ですが、

 癌の発症率は(2の4乗)で 16倍と一気に 高まるとのこと。


 そんな 話も  中に入れようと思う。

 まだまだ  手直しばかりです。



 夜は  おばあちゃんさんと  二蝶主催の  さぬき酔い米(よいまい)の会

で  お食事です。


 二蝶に行くのも 食事するのも  一年振りです。


 楽しむためにも  目の前の課題を  完璧にしたい。。。


 
  


Posted by KAZU at 11:01Comments(2)高松法人会

イタリアン オリーヴァ

2011年06月23日







 今日のランチは 高松市香西北町にある  

 カジュアルイタリアン  オリーヴァ。


 仕事で 神在川窪町まで行っての  帰り道です。


 スパゲッティや  サラダが 美味しかった記憶がある。

 だから  3年振りくらいかな。。。







きのこのボロネーゼにしました。



ボロネーゼとは・・・

イタリアのボローニャを発祥とする 肉とトマトを主な材料のソース。


香川で言うと かけうどんに お肉をトッピングしたようなもの・・・なんだって。

 メニューに そう  書いていました。





 サラダは  思っていたより  シンプルでした。






ミートソースは  美味しかった。


 きのこの香りも ちゃんとしていて、

 ソースも 甘みがありました。


 この  甘みは  何から出るんだろう・・・  と  思うくらい。

 蜂蜜を 隠し味に 使っているのかな。。。


玉葱や  ミートで  こんなに甘くはならない。。。





 最近は  ずっと  アイスコーヒーです。


 今日は 特に熱かったので、

 クーラーのよく効いたお店での  食事は  一息つけました。


 節電・・・  今年は かなり 厳しい夏になりそうです。
  


Posted by KAZU at 18:11Comments(0)

渦流のつけ麺

2011年06月23日





昨日 久し振りに 渦流に行きました。

 行きました  と いうか  たまたま昼食時通りかかったので

 入りました。


 注文は  私の好きな  冷付け麺と  餃子。







付け麺が来るまで  お漬物を戴きます。
 
 もやしが特に  美味しかった。





もちろん  餃子も。。。







平麺が  コシが強く  私は好きです。







煮干の味が  とても  しっかりしています。


 美味しい。

 久し振りの  味でした。







 一人で入るとき 少しは緊張しますが、

 それでも  何とか 一人でも入れる ラーメン店です。


 いつも  座る場所は 決まっています。


 美味しかった。
  


Posted by KAZU at 06:53Comments(0)

高松阿波踊り いろは連

2011年06月22日






高松阿波踊り いろは連。


木太町コミュニティーセンター で  毎週水曜日 19時から練習しています。


 今日も  汗びっしょりです。

 鳴り物と  女踊り  男踊り・・・  すごい迫力です。



 私のように 下手でも  全然 恥ずかしくありません。

 それよりも  楽しい。



 ブログを見て  若い可愛い女性が  入会しました。

 まだ  何ヶ月というのに  すごく上手です。

 そして  熱心です。








 連長さんを中心として  どの方も  すごく上手で  見とれてしまいます。。。



会員  募集中です。

親切に  女踊りも 男踊りも  最初から教えてくれます。


ダイエットにも  なるかな。。。









 練習の前は  準備体操。


 終わりは  整備体操をします。


 今日も  いい汗  かきました。。。
  


Posted by KAZU at 21:41Comments(6)阿波踊り

昨日もパンプキン

2011年06月21日






 昨日も  ランチは パンプキンです。


メインは ハンバーグでした。


 パンプキンのハンバーグは  大好きです。

 ハンバーグの上に  大根おろしと 茄子の素上げ 赤パプリカ かいわれ

が のっていて

ポン酢で戴きます。


和風ハンバーグです。


ポン酢の入れ物の中に 酢橘の薄切りが  たくさん 入っていました。

ちょっとしたことですが  お洒落です。


参考になります。




 デザートは  西瓜。

 とっても 甘かった。。。


 飲み物は  今年初めての  アイスコーヒーにしました。
  


Posted by KAZU at 05:52Comments(0)カフェ・喫茶

一輪の紫陽花

2011年06月20日





 3年前に 植えた  真っ赤な紫陽花。


 今年は  一輪だけ。



 普段  もっと  大事にしなきゃ。。。
  


Posted by KAZU at 06:10Comments(2)ガーデニング

父の日のプレゼント

2011年06月19日




 けいと君ママ パパ から  父の日のプレゼントが 届きました。


 お取り寄せで  ランクの高い  

牧島流 鯛茶漬けです。


長崎市牧島町の徳信の商品です。


 味噌味で  鯛がふっくらしていて  美味しかった。



 パパ  ママ  ご馳走様でした。。。
 
  


Posted by KAZU at 20:27Comments(2)ファミリー

メダガブリューFw:

2011年06月18日








        けいと君に  もう  ついていけません。。。


        今までは、 「 あかあさんといっしょ 」 や「 アンパンマン 」 が 

         大好きでした。。。


        今は 仮面ライダーに 夢中です。


        DX メダガブリュー・・・  わかりません。。。
         

  


Posted by KAZU at 20:37Comments(0)ファミリー

さくら整骨院

2011年06月18日




 2週間前から 左首筋に  痛くは無いけれど

ピリピリっと 電気が走るように きていたので、

さくら整骨院に行ってきました。



 さくら整骨院は 初めて行きましたが、

 先生は 以前から知っていて、

 優しく また 院内も広く 清潔な感じで

 これから  ずっと お世話になりたい  整骨院でした。



 特に  ウォーターベットが 気持良く、

 やや温かいベットで 肩から脚まで電気でグルグルとマッサージをします。



 母親の羊水の中で  マッサージしてもらっている感じです。

 病み付きになりそうでした。。。

 
  


Posted by KAZU at 17:09Comments(4)日々の生活の中で

山地緑化センター

2011年06月18日





昨日 仕事で国分寺に行ったので その帰り、

 山地緑化センターに 立ち寄りました。


 園芸に関して  大変勉強になる  お店です。











  


Posted by KAZU at 08:36Comments(0)ガーデニング

高松玉藻ライオンズクラブ第二例会

2011年06月16日




 
 高松玉藻ライオンズクラブ  6月第二例会。


 今日は 議題が盛りだくさんです。


 委員会報告 (財務報告 PR情報 環境保全 YE・国際協調 青少年指導 )

 50周年記念実行委員会について 委員長からのお話。

 例会承認事項

 新旧役員 紹介
  
三役バッジ引継ぎ

 次期会長挨拶 次期組織表発表

 同好会からのお知らせ

テールツイスターからの  挨拶

 等など。。。

 



今日は  特別料理です。

御暦菜

海老芝煮宝船
菖蒲寿司
蕗真砂
稚鮎南蛮
礒香卵
白アスパラ利休

お刺身

露重ね
鮪平づくり
青利烏賊
妻一献






お椀物


淡路新玉葱
穴子玉蒸し





御焼きもの

赤鶏
ソフトジェルクラブ

季節野菜
アメリカンソース







 





 今月で  退会される  T先生 Kさん Tさん Mさん ・・素敵な方でした。

もっともっと 知り合って  学びたい方々でした。



 ただ  退会されても  香川に居られるので

 これからも  いや  これから  お付き合いさせて欲しい。。 。



 そういう方が  近くに居られるのは 有り難いと思う。


 ライオンズでの 出会いに感謝です。