この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

朝帰り

2011年08月21日




 香川県中小企業家同友会を 退会して もう 一年。



 先日、 木太町の某スーパーの駐車場で 

その当時の

 女性委員会委員長 中庭さんと 同じ役員をしていた久保さんに 偶然 会い、

立ち話をしているうちに、

中庭委員長の別宅 「 空詩士 」 で ヨガ を しているとのことを

 教えて戴いて。。。


 お話をする時は 腹式呼吸で・・ と 言われ、

 腹式呼吸が苦手な私は ヨガが 複式呼吸に良いから・・と 勧められ、

 ちょうど  ヨガ教室を探していたので  早速 試しに行くことになり。。。


 久し振りの再開に 縁を感じ。。。


 それで  昨日は 「 空詩士 」 で 自主練の日でした。

 
体を 揉み解し・・・

 ヨガを 教えて頂いて・・ それぞれ 気持良い痛さの所で動きを止め。



 一通り 終了し、

 アイスコーヒーで 再会に乾杯し、

お互いの 近況報告や  経営のこと 同友会のこと・・・

 話は尽きません。

お勧めの本も 2冊 教えて頂きました。

 ウッドホームの社長の座から  会長になられて 2年かな・・

 その間の いろいろな話もして頂いて。。。


気がつくと  午前1時29分。


驚いて  即 解散。


 そういえば 以前も 同友会女性委員会の役員会の後、

 やはり  今回のように 委員長と 久保さんの3人で「空詩士」で話が弾み、

 気がつくと 午前12時を過ぎていて

 即 解散し 急いで家に帰ったことを  思い出しました。



  素晴らしい人との 再会、

そして これからも、

 いろんなことに 一緒に チャレンジ出来る事、

 感謝です。



 
 
  


薪おじさん

2010年06月12日





香川県中小企業家同友会  異業種交流で

香南町にある  薪のおじさんを  訪問しました。


最近  にわかに  脚光を  浴びている  薪ストーブ。


ノールウェーから  帰国されたばかりの  オーナーの 橋本氏から

今  何故  薪ストーブなのか  とか  環境ECO

  ノールウェーや  日本の  現状を 

伺った。




塩江にある  藤川牧場の  藤川さんが  ピザ生地や  いろいろな自家製の
 
チーズ  牛乳 を  持参され

薪おじさんの  奥様が  ポテトサラダ  ミネストローネを

作って下さり

みんなで  おいしく  戴きました。





ピザ作りも  参加者全員で  挑戦しました。

またしても  男の料理教室です。





お店の 入り口には  小物が  たくさん 揃っています。

私は  バーベキューの時にも使える  ピザプレート と  鍋つかみを  

購入しました。

いいお値段ですが  一生物 です。



奥様が  作ってくださった  ミネストローネ。

おいしかった。

好評でした。





 チーズを  焼いたり  

生でも  知らないチーズ  を  たくさん戴きました。


 久しぶりに  異業種交流メンバーと   楽しいひと時を  過ごしました。 
  


定時総会

2010年05月23日




香川県中小企業家同友会  第35回定時総会が 

5月22日  高松国際ホテルにて  開催されました。


記念講演は


(日本経済の  再生は 中小企業から)
 
~ 大学教授だから 語れる 生き残りの 法則 ~


第2部  活動報告

第3部  定時総会

第4部  懇親会





 懇親会も   久しぶりに  お会いする方も  たくさんおられて

盛り上がりました。
  


閉め は うどんで

2010年04月17日




閉め  は  うどん  で。




4月16日 (金) 

喜代美山荘 花樹海 に 於いて

香川県中小企業家同友会 高松第一支部 

平成21年度総会 が 開催されました。


第1部  総会 が 終了し

懇親会 も 盛大 に 行われました。





愉しい メンバー です。




どんな おいしい お料理 を 頂いても

やっぱり、  閉めは  うどん  です。




2次会 は  美人で有名なママ  ラウンジ リアン です。

マネージャーの  けい子ちゃん も チャーミング です。

楽しい ひととき  でした。
  


二次会

2010年04月12日




今年度 最後の 役員会でした。

たくさん 議題がありましたが スムーズに 進行 出来ました。


終わって  2次会 です。

大好きな ら、なら  です。

食べて 飲んで おしゃべり  で 大いに 盛り上がりました。


16日は 高松第一支部 の 総会 です。

総会 も より一層  盛り上がりそうです。
  


宿題

2010年04月10日



明日までの  宿題です。


香川県中小企業家同友会  平成21年度 女性委員会総会と

高松第一支部 3月例会の 感想 を 書いています。


一年  過ぎ去るのは  早いものです。


いろいろな 例会を 企画させて頂きました。
 
 
9月には  いまを生きる おとな な 女性  と 題し

私 他 2名が パネラーになり

パネルディスカッション  させて頂きました。


貴重な 経験 でした。



さあ、  早く 仕上げよう。
  


最後の打ち合わせ会

2010年03月19日




香川県中小企業家同友会 高松第一支部 3月例会
最後の 打ち合わせ会。

大渚亭別館にて  現支部長 直前支部長 相談役 副支部長 私の 計5名。
講師役の 現支部長の 熱い思いが 伝わります。

多くの方が出席してくださるよう  頑張ります。




大渚亭 昼定職 1200円。
夕食は 少し 控えなくては。
  


女性委員会 総会

2010年03月16日




平成21年度 香川県中小企業家同友会 女性委員会
が、高松国際ホテルにて 開催されました。

(講師の 鳥取同友会会員 田中美幸氏 を囲んで)

川北代表理事 野田相談役 からも、貴重なお話を戴きました。
 


          議題は  平成21年度活動報告から  会計報告、 役員改選
                平成22年度委員長挨拶、 活動報告(案) 他。

              もう、一年が過ぎ去ったのです。

              今年も 頑張ろう。

  


グループ会

2010年03月09日



香川県中小企業家同友会  高松第一支部  3月例会の
打ち合わせです。


テーマは、 今こそ、リーダーシップ  (同友会に学ぶ リーダーシップは?)
現支部長が  講師を 担当して下さる。

グループ討論の テーマは、 ( あなたが 今 実践している リーダーシップは?)

今年度、 副幹事長としての 最後の例会。


多くの方に来ていただいて、何かひとつでも、 学びを持って帰ってほしい。 
  


総会の打ち合わせ

2010年01月30日


 4月の総会の打ち合わせを
 しました。

 今年度も、あと2ヶ月です。
 
 副幹事長は大役でしたが、
 たくさんの経営者と知り合えました。

 3月の例会も、充実したものに
 なりそうです。

    


ブルーベリーヒルズ奥山

2009年08月04日





                                                                                                                                異業種交流で、

                                                     ブルーベリーヒルズ奥山に

                                                     行きました。
                                             
                                                     こだわり観光農園で

                                                     ブルーベリーを食べながら

                                                     摘み、おみやげは

                                                     100グラム250円。

                                                     ブルーベリーのシフォンケーキ

                                                     と、コーヒーを頂き、


                                                     その後、

                                                     塩江の隠れ家的名店で
                                             
                                                     鮎の塩焼き他、ご馳走で

                                                     親睦を楽しみました。   
                                                     


                                                     






                              
                                                    
 

  


実行委員会

2009年08月01日



  第23回香川経営研究集会 第1回実行委員会が開催されました。

  テーマは、

  今こそ、連帯の精神で夢へ一歩前進

  日程  11月14日 (土)

  会場  高松国際ホテル

  参加費  4000円

  動員目標 400人

  記念講演  分科会  懇親会

  私の役目は、総務渉外部会長

  何をするかというと、チラシ、チケットデザイン、会場折衝

  アンケート検討、他いろいろあるけれど、事務局がほとんど

  対応してくれるので、国、県、市に、委員長と案内に行くのが

  主な仕事とのこと。  だけど、

  自分に課せられた役目をキチンと果たすのはもちろん

  他の方の協力も、がんばるつもり。
                                                  


今を生きる、大人な女性

2009年07月26日


   
   9月16日、中小企業家同友会の我が支部で
   (今を生きる、大人な女性)と題して
   例会を開催することになりました。

   私 と Fさん と  Tさん の三人が講師?
   と、コーディネーター。

   で、今晩は第一回打ち合わせ。
   
   女性として、経営者として、家庭を守りながら、
   一歩外に出ると、男性と同等に頑張っている
   という、私たちです。

   女性独特の、感性だったり、気配り、機転、度胸。
   覚悟。
   
   起業するきっかけは、それぞれちがうけれど、
   仕事を通して、世の中の役に立ちたい
   という目的は、共通している。

   折角、チャンスを頂いたのだから
   悔いの無い例会にしたい。