この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

郷屋敷

2012年09月30日





県外のお客様を昼食にお誘いする時は、

高松市牟礼町にある 郷屋敷 に、案内する事が多い。


予約が出来るので、

来客の多い時でも スムーズに部屋に通して頂けます。


時間を 有効に使えます。






台風の影響で 雨でしたが、

庭がしっとりして 素敵な風情です。







ちゃんと セッティングをして下さっています。







華やぎ・・ という コースです。

それに お饂飩を追加します。

我が家の定番です。


量的にも丁度良く おうどんも頂けると言うメニューです。






ザル 釜揚げ かけ の 3種類ですが、

私は 釜揚げにしました。





今日は 出産のお祝いで来られた娘の嫁ぎ先のご家族が

神奈川県から来られたのでお誘いしました。

そして私たちの家族で、 大勢ですが、座敷が広いので ゆっくり寛げます。


楽しい ひとときでした。























iPhoneから送信

  


運動会

2012年09月29日





けいと君 めいちゃん はやと君の運動会が 無事 終了しました。

台風の影響で 今にも雨が降ってきそうで 心配でしたが・・・  。


けいと君、昨年とは違って、

 ママやパパが見えても、「ママ~ !。」と言って、泣いたりしません。

 ちゃんと 自分の立ち位置を守って(?)います。

 すっかり、成長しています。








めいちゃんも、 千葉県から高松に引越ししてきたばかりだと言うのに、

 たくさんお友達が出来、

お気に入りの先生も居て、

保育所に行くのが 楽しみのようです。


 少しだけ、ママの顔が見えると、

「ママ~!」と言って 泣きかけたけどね。。。




 




はやと君も パパに抱かれての 初登場です。






ママは役員で 忙しそうです。

鉄棒で 逆上がりする子の補助をしています。

上手に 逆上がりできる子が 何人もいます。


 私は 鉄棒が苦手で 坂上がりが未だに出来ません。







みゆうちゃんも小学校がお休みなので、

みんなの応援に来ています。

カメラマンです。

ママも出産し退院したばかりなのに、来ています。



みゆうちゃん めいちゃん家族が高松に帰って来てくれて、

これからは 何をするにもみんな一緒です。


感謝です。























iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 15:12Comments(0)ファミリー

季節料理 一実

2012年09月28日





久し振りに 「季節料理 一実」に行きました。



かをるさん さくらandそらさんも 一緒です。

楽しみにしていました。


 場所は 長尾町西 電話 0879-52-0188


みゆうちゃんママが退院するので 病院まで迎えに行き、

家まで送り、

その足で 駆けつけました。



急いだ為か 道を間違えてしまって、

遅れている上に 余計時間が掛かってしまいました。


遅刻したけれど、まだお料理は運ばれていなく、

厨房では 一実ママが一生懸命作っている最中でした。


かをるさんも さくらandそらさんも 久し振りの再会です。

半年振りかな・・・  なんか 懐かしい気持ちでした。


運ばれたお料理は 相変わらず すごい!

 手作りは分かっているけれど、 京料理と言うだけあって 手が掛かっている。

 しかも 美味しい。


ボリュームも かなり。








茄子をくりぬき お皿にし、 中身を煮、きのこなどと一緒にあんかけにしている。

 隣の酢の物も美味しい。

そうめんかぼちゃ? と キュウリ みょうがの酢の物。








お刺身。

具財の多い団子?に 鯛をのせた 茶碗蒸し?

 複雑な味とお料理で 表現が難しい。。。


 美味しいは 抜群です。







鯛めしも柔らかい味で 本当に美味しい。






食後ノデザートも 葡萄(種無し)のアイス・・・ これも 手作り。

その上に メロンが載っている。

珈琲も たっぷり。

お話が弾んでいるので、たっぷりの珈琲は 嬉しい。


これで1600円は 本当に安い。



かをるさんと さくらandそらさんと ゆっくりしたかったけれど、

2時から約束があったので 急いで帰りました。


次回は是非ゆっくり いろんなお話をしたい。


美味しかったし 楽しいひとときでした。























iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 07:53Comments(2)美味しい

無事、退院しました。

2012年09月27日





みゆうちゃん めいちゃんママが まいちゃんと共に

今日、退院しました。


 みゆうちゃん めいちゃん達、 ママと赤ちゃんに会いに来ては、

 帰りになると「 ママが いい!」と言って 泣いていた二人。


今日から いつも通り、 ママと一緒です。。。

しかも、まいちゃんも居ます。







 何回通った事でしょう。

とても綺麗で 快適な病院でした。


名残惜しい思いです。。。







このドアを開けると ママが居ると思うと、

みゆうちゃん めいちゃん 走って入ってしまうのです。







まいちゃんはこのベッドで よく眠っていました。



ママのミルクも よく飲んで、

それでも 飲み足りないそうです。


元気いっぱい の まいちゃんです。






休憩室でコーヒーや紅茶など 自由に無料で飲んでいました。

結構 美味しくて。。。



高松西インターのすぐ近く、 (うどんの黒田屋の隣)よつばクリニックです。

お勧めの病院です。


















iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 19:56Comments(2)ファミリー

観月例会 チャリティオークション

2012年09月25日





先日の 高松玉藻ライオンズクラブ チャリティーオークションで、

ウェッジウッドのケーキ皿とワインをゲットしました。






盛り上がり、

値切ったり(私です。。。) 値段を吊り上げたり・・・ 。






予定時間をかなりオーバーし、

ゲストの方も沢山来られていたので、

幹事の私としては、ハラハラ ドキドキの2時間でした。


でも 予定よりも多い売り上げで その上 参加者がとても楽しんで下さったので、

有意義な例会となりました。


皆様に感謝です。












iPhoneから送信

  


高松高松ライオンズクラブ観月例会

2012年09月24日




先日、高松玉藻ライオンズクラブ 観月例会が 高松国際ホテルに於いて、

盛大に開催されました。


後ろに満月が出ています。

 その前で お花が綺麗です。


 始まる前に 三人で 記念撮影です。







ついつい 楽しいメンバーが集まります。






チャリティーオークションも あります。

会員が 3000円以上の品物を 出展します。







売り手も買い手も 一生懸命です。

家電、ワイン、ジュース、洗剤、タオル、おもちゃ、ビール、日本酒、

 お盆、お皿、その他 いろいろです。


約16万円のお買い上げでした。







オイスカー研修生、岡山鳥城ライオンズクラブ、高間空港ライオンズクラブの

方々も ゲストで来られました。


大変盛り上がった 楽しい例会でした。























iPhoneから送信

  


岩盤ホットヨーガ

2012年09月24日




みゆうちゃん・めいちゃんママの出産も無事終わり、

落ち着いたので、

けいと君ママが誘ってくれたので、岩盤ホットヨーガに行きました。


家の近くにあるのに 行くのは初めてです。

外から見るより、中は素敵な岩盤施設です。


1時間のヨーガの後、シャワーをし、体が 心地良い疲れです。


次回からは 夜が良いかもしれない。

このまま眠ると 体中ぽかぽかで 心地よい疲れで

ぐっすり 眠れそうです。


けいと君ママ 有難うね。



iPhoneから送信
  


Posted by KAZU at 13:08Comments(0)ファミリー

少年サッカー教室

2012年09月24日




9月23日(日) AM8時30分~10時40分 香川県営サッカー・ラグビ-場にて、

高松玉藻ライオンズクラブ主催 「少年サッカー教室」が開催されました。

130人のサッカー少年が集まり、

 カマタマーレの選手が 指導をして下さいます。







娘が日体大に行っていた頃、

保護者会の会長をされていた住谷さんに 久し振りにお会いしました。


 8年振りかな・・・  。

 その当時 わたしは会計の役員をしていました。


 住谷さんは 「カマタマーレ讃岐」の社長です。

 毎日 多忙とのことです。

 奥様ともお会いし、 お互い 思い出話でその当時の事を 懐かしみました。




 




なぜか 逆さまになってしまいますが・・・  。

どんなにしても 直りません。

時々 こんな写りになります。

写真を写してくださるとき 逆さまにしてシャッターを切っているのでしょうか。


高松玉藻ライオンズクラブの参加された一部の方々です。







 サッカ-教室の後、カマタマーレ讃岐とホンダロックSCの試合を観戦しました。

 サッカーの観戦は初めてです。


 サッカー教室の主催をしているお陰で 選手入場の所に私たちはたまたま居たので、

 入ってくる選手に 名前を聞き、カタログの選手の写真と見比べ、

 その度に 「カッコイイ!」と、騒いでいました。


 完全に ミーハーです。

 でも やっぱり どの選手も 引き締まった顔をしていて 素敵でした。

 試合は 6対0で カマタマーレ讃岐の勝利です。

 おめでとうございます。


 これからも カマタマーレ讃岐を応援していきたいと思います。

















iPhoneから送信

  


無事、生まれました。

2012年09月22日





みゆうちゃん、めいちゃんママ、

三人目がやっと 生まれました。。。


9月14日が予定日だったけれど、

 お腹の中が居心地いいらしく 22日まで粘りました。


 3300グラムの女の子で 三人姉妹になります。


ママ、 おめでとう!

 よく、頑張ったね。







こちらの病院は 6月開院したばかりで、 とても素敵な佇まいです。

お洒落で とても 落ち着きます。

出産中は大変な事が多いですが、癒しになります。


前日の午後10時30分に病院に入り、 生まれたのは翌日(今日)の午前6時34分。

それから 30分後には こうして母子揃って写真を撮ってくださいます。




みゆうちゃん、めいちゃん、まいちゃんの三人姉妹。

ますます、楽しい家族になるね。

ママ、本当におめでとう!














iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 18:06Comments(10)ファミリー

季の屋

2012年09月20日





昨日のランチは、季の屋で 和食です。






鯛の釜飯とお刺身のセットです。







毎日同じようなランチですが、

でも、

和食が やっぱり 落ち着きます。






鯛の釜飯が 特に美味しかった。

皮のついたままの鯛は 食欲をそそります。







お刺身も 烏賊 タコ ハマチ まぐろ・・・  。

ダイエット?

実行が 難しい。。。























iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 06:26Comments(0)美味しい

五目らーめん

2012年09月18日




先日、JRクレメントホテル高松に於いて例会訪問の後、

お腹が空いたので、

ホテル内の中華料理店で五目ラーメンを食べました。


 こちらのお店は、

 香川ハートフルネットワークの役員会で利用してから、

 お料理が どのメニューも美味しくて、大ファンになり、

 特に 五目ラーメンがお気に入りです。







会長も気に入ってくださり、良かったです。

海鮮の具財がタップリで ビールのおかずにもなります。

ご馳走して下さいました。

有難うございます。








iPhoneから送信

  


かにわし フルーツタルト

2012年09月17日




けいと君から かにわし フルーツタルトのプレゼントです。


\(^o^)/



どれにしようかな。。。

けいと君、有難うね。







iPhoneから送信
  


Posted by KAZU at 19:26Comments(0)ファミリー

2012年09月16日




ふと、前方を見ると 大きな虹が。

いいこと、 あるかな。。。





iPhoneから送信
  


Posted by KAZU at 18:02Comments(0)日々の生活の中で

釜玉明太バターうどん

2012年09月15日




献血キャンペーンからの帰り、

ちょうどお昼時だったので、

「さか枝うどん」に 寄りました。


 目的は 釜玉明太バターうどんです。

 そして、げそ天。







 すぐバターが溶けてしまいますが、 

 ワカメとネギをトッピングして さか枝特性のお醤油を少しかけて、

 バターと明太を太麺と絡ませながら、頂きます。


 美味しかった。。。








iPhoneから送信

  


高松玉藻ライオンズクラブ献血キャンペーン

2012年09月15日





高松玉藻ライオンズクラブ 献血キャンペーンを、

高松市丸亀町美術館北通り診療所・3F献血ルームオリーブにて開催しました。




 



献血の啓蒙活動で、 丸亀町を歩いている人にお願いをすると
 
進んで若い方も 3階の献血ルームに行って下さいます。


400cc 又は 成分献血をして下さるのが とても助かるそうです。

200ccは小児用で 結構足りているそうです。

ご協力お願いします。










iPhoneから送信

  


喰回

2012年09月14日




三豊市に行くと必ず食べたくなるのが、喰回のてんぷらうどん。

太麺でコシがあり ワカメがたっぷり。

てんぷらのテンカスも ちょうどいい量。


美味しかった。





iPhoneから送信
  


例会訪問

2012年09月14日





先日、高松紫雲ライオンズクラブに 会長 幹事のふたりで、

例会訪問をしました。

同じライオンズクラブでも、例会の仕方が少し違って、

幹事として例会を作り上げるのに とても参考になります。



また、紫雲ライオンズクラブの方々とも何度となくお会いしているので、

親しくさせて頂いて うれしい。


意義のある例会訪問でした。





iPhoneから送信
  


かくれ里 侘

2012年09月13日





フェースブックでアンリさんのお誕生日のことを知り、

おばあちゃんさんに伝え、

 昨日 志度にある 「かくれ里 侘」で お誕生お祝いの食事をしました。


「 隠れ里 侘 」は、初めてのお店で、

 以前から行きたいと思っていたお店です。


 おばあちゃんさんに予約をして頂きました。






古民家を うまくリフォームしています。

あらゆる所に、オーナーのセンスの良さを感じます。







落ち着いた趣きです。







茶色をベースに、

白色の壁、植物の緑が生えます。






辺りの畑も 長閑です。

また ゆっくり 来たいものです。



 おばあちゃんさん、 そして アンリさん。



 ゆっくり 時間が流れました。

 楽しかったです。。。




創作和風料理  かくれ里 侘(WABI)


香川県さぬき市小田738  TEL087-896-0308

定休日 毎週月曜日

第2火曜日

 第4火曜日


 ランチタイム 11時30分~15時

 ディナー 17時~20時





















iPho


neから送信

  


Posted by KAZU at 20:44Comments(0)ブログ・ブロガー

国際ホテルランチバイキング

2012年09月11日





高松国際ホテルのランチバイキング、

12時に行きましたが、今日も満席です。



いつも通り、女性客がほとんど。








 今日の目玉は、讃岐からし味噌ハンバーグです。


 この他にも 何種類ものハンバーグが出来上がっては並べられますが、

 すぐ 無くなってしまいます。







ほら、この通り。。。

でも、すぐ出来上がりを運んできます。






美味しそうなお料理ばかりなので、

ついつい 食べ過ぎてしまいます。


フルーツもデザートも。
















iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 17:35Comments(0)美味しい

九十九庵

2012年09月10日





みゆうちゃんママがもうすぐ出産なので、

けいと君ママを誘って、三人で九十九庵に行きました。



出産すると、

みゆうちゃんママの自由な時間が取れなくなるからね。



 相変わらず スジコンお好み焼きは 美味しい。

甘く煮込んだスジ肉と コンニャクの歯ごたえが大好きです。

マヨネーズも付けて、

ソースは ピリ辛ソース。






お好み焼きの後のデザートは 女性は好きですね~。







珈琲も本格的な味わいで・・・  。

安らぎのある ひとときでした。












iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 18:18Comments(0)美味しい