この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

春の息吹

2013年02月14日





昨日、アンリさんから戴いた お花。

春の息吹を感じます。


ピンクのチュウリップ とっても可愛い。


赤いバラも フリージアも。


お部屋が 明るくなります。。。
















iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 15:50Comments(0)ブログ・ブロガー

お誕生日のお祝い

2013年02月13日





おばあちゃんさんが、

私のお誕生日のお祝いに お家に招待して下さいました。

楽しみにしていました。。。


アンリさんも お祝いをして下さり お花を頂きました。

 ピンクのチュウリップや 春らしいお花です。










 アンリさんとも 3ヶ月振りかな。










ステーキカレーや サラダも 美味しかった。

お昼なので ノンアルコールビールで乾杯です。


 おばあちゃんさんの 心が とっても 嬉しい。


 私の大好きな マダムシンコのケーキや 珈琲も、
 
幸せな気持ちにしてくれます。






おばあちゃんの家のリフォームも 出来上がりを

楽しみにしていました。

白を基調として 中に淡いピンクが カーテンにしても

システムキッチンにしても

優雅で 素敵でした。


さすがです。

居心地がいいので ついつい 長居をしてしまいます。


おばあちゃんさん と アンリさん そして 私のお喋りが

とても 楽しかった。



おばあちゃんさんに 感謝です。





















iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 17:16Comments(0)ブログ・ブロガー

カフェスタイル葉月

2012年11月28日





葉月ちゃんが経営する 「カフェスタイル葉月」で おばあちゃんさんのお誕生日を

アンリさんと お祝いしました。


 以前 香川県中小企業家同友会女性委員会で葉月ちゃんと役員をしていたので、

 お花屋さんのところで 打ち合わせ等もしていましたが、

 改築されてからは 初めて行くので、

 ワクワクした気持ちでした。








店内が綺麗に整理され、

広く お洒落なカフェスタイルです。


 葉月ちゃん、さすがです。








日替わりメニューをお願いしました。


鱸だったかな・・・  身がふっくらして、 ソースもいい感じで

コーンスープも サラダドレッシングも 美味しかった。

 食後, 私は お抹茶にしました。


 マカロンが大好きなので お茶菓子の羊羹に マカロンも付けて下さいました。


 これで 1000円は 安い!







ゆったりした気持ちで おしゃべりが弾みました。

おばあちゃんさん お誕生日おめでとうございます。

楽しい時間でした。。。

















iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 18:44Comments(2)ブログ・ブロガー

かくれ里 侘

2012年09月13日





フェースブックでアンリさんのお誕生日のことを知り、

おばあちゃんさんに伝え、

 昨日 志度にある 「かくれ里 侘」で お誕生お祝いの食事をしました。


「 隠れ里 侘 」は、初めてのお店で、

 以前から行きたいと思っていたお店です。


 おばあちゃんさんに予約をして頂きました。






古民家を うまくリフォームしています。

あらゆる所に、オーナーのセンスの良さを感じます。







落ち着いた趣きです。







茶色をベースに、

白色の壁、植物の緑が生えます。






辺りの畑も 長閑です。

また ゆっくり 来たいものです。



 おばあちゃんさん、 そして アンリさん。



 ゆっくり 時間が流れました。

 楽しかったです。。。




創作和風料理  かくれ里 侘(WABI)


香川県さぬき市小田738  TEL087-896-0308

定休日 毎週月曜日

第2火曜日

 第4火曜日


 ランチタイム 11時30分~15時

 ディナー 17時~20時





















iPho


neから送信

  


Posted by KAZU at 20:44Comments(0)ブログ・ブロガー

九十九庵

2012年08月13日





久し振りに お好み焼きの九十九庵に行きました。

おばあちゃんさんと 待ち合わせです。







まずは サラダです。








大好きな スジコンのお好み焼きです。

スジコンとは スジ肉とコンニャクのことです。

知っていた。。。?


ソースはピリ辛にしました。

もちろん、マヨネーズも付けて。







ピリ辛の後は 冷たいデザートが美味しい。


おばあちゃんさんとも 久し振りに お話が出来ました。


また ゆっくり時間を作って会いたいですね。。。






























iPhoneから送信

  


Posted by KAZU at 21:18Comments(2)ブログ・ブロガー

いかなごの釘煮

2012年07月07日




久し振りに おばあちゃんさんの経営されるベラミに行って来ました。



お気に入りなのに 着れなくなった洋服とか、

買ったけれど 少しサイズが合わない時、

リメイクして頂くのが おばあちゃんさんです。


リメイクのお店もたくさんありますが、

デザインとか 布地選びとかのセンスは 抜群です。


今迄に ワンピースを2枚 スカートを3枚かな・・・ して頂きました。

今回も無理なお願いで来ました。

なのに ブログで見ていた いかなごの釘煮の話になり、

苦労をして作った (いかなごの釘煮 )を、1パック戴きました。


ズシっと 重い。


夕食時 ご飯の上に乗せて 戴きました。

ご飯が 進みます。

上手に作られていました。







iPhoneから送信
  


Posted by KAZU at 13:53Comments(2)ブログ・ブロガー

続 続 続 ホワイトデイ

2012年03月16日





おばあちゃんさんから  宅急便です。







 あずさ鍼灸整骨院 純広院長先生からの バレンタインのお返しでした。


 申し訳ない・・・

 返って 手を取らせてしまいました。。。



高松市松縄町にある SANS FACON の ガトー・ピレネです。









高松市松縄町にある SANS FACON の ガトー・ピレネです。

以前から 気になっていた ピレネです。


 




 表面の 讃岐和三盆糖が上品な甘さで

 感触が  マカロンの様な感じ。


 美味しかった。。。


 おばあちゃんさん、  そして 純広院長先生  有難うございました。

 感謝です。。。
  


Posted by KAZU at 20:40Comments(0)ブログ・ブロガー

あずさ鍼灸整骨院

2012年03月02日




 今朝目覚めると 首周り 後頭部が 汗をかいていました。



 風邪が 治りかけているから・・・ だと 思いますが、

その代わり  目の奥の痛さ 喉の痛さ 咳をした時頭にかなり響く・・・  。
 


 そんな時 おばあちゃんさんから 風邪も症状が軽くなる・・ と

 お電話を頂き あずさ鍼灸整骨院に 伺いました。




昨日までの二日間は あまりにも体がえらくて

病院にも行けない程でしたが、

座っている分には 大丈夫になっていたので

もうそろそろ・・・  病院に行こうかと思っていた矢先でした。



 おばあちゃんさんの所には  よく遊びに行っていますが、

あずさ鍼灸整骨院の方に行くのは 初めてです。




 玄関を開けると おばあちゃんさんの手縫いのソファーのカバーが

 私を 出迎えてくれました。

待合室も 清潔な感じで、  受付をされていた小堀さん そして奥で施術されている

純広院長先生 そして 晴陽先生さんも とっても親しみやすく

居心地のいい空間です。


 院長先生が対応してくださりましたが、

 東洋医学 と カイロプラクティックのいいところを 

 症状や 患者さんの好みも取り入れながら 施術してくださいます。


今日は 初めてだったので 診察から始めます。

 その結果 悪いところが 如実に現れてきて

 その度に 丁寧に施術されます。


 免疫を高める 施術です。


 これから しばらくは通って 免疫を高めてもらおうと 思います。

 何かあってからでは 遅いので・・・ 。


 健康と思っている方も  時々は あずさ鍼灸整骨院に通って、

 リンパの流れをよくしてもらって、

 免疫力を つけるべきだと 思いました。


 その後 すぐお隣のおばあちゃんさんの経営する ブティック ベラミに寄り、

 お茶を 戴いて帰りました。


 おばあちゃんさんに  感謝です。。。

 

 
  


Posted by KAZU at 15:07Comments(2)ブログ・ブロガー

トマト和トリュフ

2012年02月26日




 昨日 かを~るさんから戴いた 「 トマト 和 トリュフ 」。


 白餡と香川産ミニトマトをミックスさせ ドライトマトを包み

 それを

 ホワイトチョコ で ディップした

 和 と 洋 の コントラスト。


 白餡の甘さ と トマトの酸味が 病み付きになる美味しさでした。


 有難うございました。。。
  


Posted by KAZU at 05:54Comments(0)ブログ・ブロガー

楽しかった。。。

2012年02月25日





 「 季節料理 一実 」での お食事の後、

 かを~るさんの家に 遊びに行きました。


 おしゃれです。。。

 私の 好みの 佇まいです。。。


 和食器も・・・   。







 このテーブル・・・  以前から 欲しかったんです。


 この素材も  長さも   魅力です。

 何メートル  あるのでしょう。。。



 椅子も  座り心地がいい。







円曲の 出窓も  いいでしょう?







 お茶や 珈琲を ケーキと共に  戴きながら、

 話が 弾みます。。。


 かを~るさんも  さくらandそらさんも  楽しい。。。







 所々に  季節感のある 気配りをしています。。。







 かを~るさんが縫われた着物を着た 市松人形も、

金屏風も 和箪笥と マッチしています。


 さすがです。。。


 3時に帰る予定が、

 時計を見ると  4時15分になっていました。


 いつまでも 居たくなる・・・

 そんな 楽しい時間でした。


 次回は  ゴルフです。

 練習にも  力が入りそうです。。。





  


Posted by KAZU at 21:51Comments(6)ブログ・ブロガー

ブティック ベラミ

2012年02月11日





先日 お願いしていたスカートのリフォームが出来たと、

 おばあちゃんさんから お電話を 戴いたので 

 早速 ブティック ベラミさんに 行ってきました。



 見るまで  ドキドキでしたが・・・


 スカートの下ではなく ウエスト部分を 長く足し 少し幅も・・

 別布も スカート部分と良く合う生地を 選んでくれていて・・・

着心地も とっても  楽です。


これなら  まだまだ いくらでも 食べれそうです。。。(笑)



 他にも 着れなくなっている お気に入りのスカートが 何枚かあるので

 全て  おばあちゃんさんにお願いすることにしました。


スカートが  生き返りました。。。


 
 



 洋服も  50パーセントオフです。

 今なら  まだ あります。。。


 帰り 根昆布を たくさん戴きました。



お気に入りのスカートが  甦ったのが  うれしい。
  


Posted by KAZU at 06:37Comments(2)ブログ・ブロガー

ブティック ベラミ

2012年02月04日






最近  スカートのウエスト部分が  きつくなって・・・ 。


 今持っている  お気に入りのスカートが  どれも  苦しくなり、

 少し 痩せれば 穿けるからと・・・  。


 でも  無理なことが解かり、

 思い切って ブログの おばあちゃんさんに リメイクして頂こうと、

 志度にある  ブティック・ベラミさんに、

 救いを求めました。。。



 さすがです。

 私のイメージ通りに  リメイクのお願いが 出来ました。

 


 スカート派の私としては、

 最近 お店でも パンツが主流になってしまって・・・  。

 スカートがあったとしても  超ミニ か ロングスカートで。。。



 いろいろ探しても  気に入ったのに  出会えなかったのです・・・  。


お話をしながら 美味しい珈琲と BAKERY Flag製 洋ナシのタルトを戴きました。


 おばあちゃんさんの お母さんともお話を させて頂いて、

 楽しい  ひと時でした。


 お母さんも  とても 素敵な方で、

 居心地がいいので  長居しそうになります。

 


 


節分の日は、  志度では 子供達が 近所の 各家を回り、

 お菓子を 戴く(お豆など・・ )風習が あるのだそうです。


 けいと君に あげてね・・・ と お菓子を沢山 戴きました。
 
 

 





 
 けいと君  大喜びです。

 大好きな お菓子 ばかりです。。。



 おばあちゃんさん  有難うございました。
  


Posted by KAZU at 09:57Comments(0)ブログ・ブロガー

串よしさんで

2012年01月13日





昨夜は  いろんな 不思議な思いが。。。


串よしさんで 大地 千春さん おばあちゃんさん HITOMIさんと待ち合わせをし、

出会いに 乾杯!


 


カウンターには ずらりと  たくさんの 串の材料が 並んでいます。

どれも  美味しそう。


10本で 1575円?  だったかな。

 安い!






私は  アスパラ タコ 穴子 白ネギ 辛子レンコン お餅 

あと4種類  何だったかな。。。

10本食べると  お腹もかなり。



美味しいから  ついつい  食べたくなります。






これですね・・・ 。

笑うタコ・・  本当に可愛い。







 ビールに続いて、

 サワードリンク。

 

 




 楽しみにしていた  大地さんの 歌も聞けて。。。

 身長も高く  がっちりした体格なのに、

 やさしい声で・・・  松山 千春の歌を 歌ってくれました。


 さすがです!!


後から  ぽっちゃり番長さんや 黒ラパさん あとふたり・・・

 来られて・・・

 楽しい時間でした。



〆は  牡蠣雑炊。

美味しかったし、  大地さんのお陰で 

不思議な そして  楽しい時間でした。


感謝です。
  


ブログ講座

2012年01月04日




 今日は 少し時間が取れたので、  さくらandそらさんに「来ない?」って

電話をし、

 早速来て下さったので  おしゃべりをしている内に、

 ブログ講座になりました。


 カテゴリの入れ方を  教えて頂きました。


 さすがです。

パソコンのこと  よく ご存知です。


 頼りになります。。。

 感謝です。
  


Posted by KAZU at 18:12Comments(2)ブログ・ブロガー

ガールズトーク

2011年12月27日




 弥風堂さんを出て、  どこか お話できるところ・・・ は、

 時間的に  限られてきます。


 それで ガスト・・ に  決定。


 時間は 確か・・・  PM9時30分くらいだったかな。。。


 お店は  かなり 空いていました。

 禁煙席の・・・  トイレに入って・・・  フリードリンクを注文し・・・ 。

 それから  再び  ガールズトークです。

 どこを知っている  誰を知っている。。。

 今までの  それぞれの沿革・・ ではなく 自己紹介的な。。。


 お話を聞きながら・・・  ブログでの今までのイメージと・・・

 そして また お話を聞きながら・・・

 今までずっと会いたかった人と お話をしている不思議さと。。。



 ブログつながりは  ホント 不思議な感覚です。


 深夜時間になっているのに

 いくら  お話をしていても  時間を忘れてしまうほどです。


 次回は  新年会をしよう・・  と 約束をして 分かれました。

 楽しかった。。。


かをるさん  やっぱり  大人な女性でした。

 男前な  女性かな。

 物知りで  話が面白くて ・・ だけど  ちょっぴり寂しがりやな女性。。。

 素敵でした。


 楽しいひとときを 有難うございました。
 
 
 
  


Posted by KAZU at 22:38Comments(4)ブログ・ブロガー

弥風堂さんで

2011年12月27日





おばあちゃんさんのブログを見て  是非  行きたい・・・ と お願いして、

 実現した  弥風堂さんでの食事。


店主ご夫妻は  実は  10年前からの知り合いで・・・

お宅にも何度となく  訪問もさせて頂いていて・・・  

だから 余計楽しみにしていました。。。



他にも  楽しみな事があったのです。

それは  かをるさんに  会えること。

 私は  かをるさんの ブログの写真や  文章が 大好きで、

 風景や 木の葉の写真を見る度に 

 感心ばかりしていました。。。


 さくらandそらさんに  かをるさんに声をかけて頂きました。




 





 弥風堂さんは 純和風の作りで  部屋に入るなり、

 炭火が・・・  いい感じです。


 外が かなり寒かったので 火を見ると  ほっと します。


お料理も  店主の手作りが  次々と 出てきます。







 サーモンと山芋の組み合わせも  美味しい。



 この組み合わせは 初めてでしたが、

 家庭でも  真似出来そうです。

 してみようっと。。。








 生姜ご飯も  美味しかった。。。

 生姜が  たっぷり。


 2杯  頂きました。





器も  素敵です。

深い  大きめの お茶碗です。

この  お茶碗で  2杯も 頂いたんです。。。







デザートの  バニラアイスも  甘さを抑えていて  美味しい。






 お茶は  特別サービスでした。。。


 バラの蕾が入っていて、

 お洒落で  また  可愛く、

 香りも  とっても  素敵でした。


 かをるさんや  さくらandそらさん  おばあちゃんさん  そして  私。。。

 いろんな  話で  盛り上がります。



初対面なのに、

  ブログをいつも見ているので 

 以前から知っている方のような  不思議な感覚です。


弥風堂さんの居心地が良く  いつまでたっても  話が尽きないので、

 場所を変えて  お話をしようということに。


それで  ガストに行くことに。。。



  


Posted by KAZU at 20:49Comments(6)ブログ・ブロガー

絶品の散らし寿司

2011年09月13日





以前から 気になっていた  おばあちゃんさんの 手料理。


 来てもいいよ・・  と  言って下さったので、

 早速 志度のお宅まで  およばれに行って来ました。。。


お伺いすると、

 ご自宅の座敷のテーブルに 用意して下さっていて・・・ 。


 楽しみにしていた 海老の散らし寿司・・  美味しかった。

 私の大好きな味付けで、 やや甘め。

 お酢が少しも ツンとこない で・・ いて・・ 柚子の香りがほのかに。。。


米酢とか使わないで 吉野酢と柚子酢を 使っているとの事。


 海老や 椎茸 人参 グリンピース錦糸卵 など 全てが美味しさとなっている。


 私には  出来ない・・ 味付けです。

 絶品でした。

 




 白味噌で お魚のアラとお豆腐の お味噌汁。

 アラの味がよく出て  美味しい。


 茄子の辛子漬けも かなりピリッときて 甘めの味がしっかりして

 好きな味。

整体院のお客様が  「先生 食べてください。」 と、

持ってきて下さるそう。

 



付け丼・・ も 鯛のお刺身が こりこりして・・・  。

出し醤油や 隠し味に蜂蜜を入れたりと、

工夫している。。


 全て  美味しかった。

 おばあちゃんさんの 優しさや、 息子さんの患者さんに対する思いやり・・

お料理から 垣間見れた感じがしました。


 何事にも  一生懸命に  誠意を尽くす・・・ 。

 お魚を戴いたり 茄子の辛子漬けを戴いたり・・・
   
それは 全て 患者さんの 心からの お返しなんだと思う。


 お食事も  美味しかったけれど、

 さぬき独特の  お接待の心・・・ を 戴きました。


 おばあちゃんさん  有難うございました。




           次回は 私の所に 遊びに来てくださいね。。。                   
  


Posted by KAZU at 16:17Comments(2)ブログ・ブロガー

赤福とまぐろ土佐煮

2011年08月19日





おばあちゃんさんから  大阪からのお土産を 戴きました。


 赤福。

 大好きで、  大阪に行くと 必ずと言っていいくらい、

 お土産として 買って帰る  赤福。


 おばあちゃんさんから  戴いて

 その足 すぐ  けいと君の家に行き、

 早速  けいと君の お口へ。


 初めてなので 喉に詰めたらいけない・・ と 思い、

 あんこはたっぷりで  御餅は少しにしたのに、

 口をもぐもぐして  喉に通そうとしないので、

 心配をしたママが  「お口から出しなさい。」と 言っても出そうとしない。


 美味しかったんだね。






 まぐろの土佐煮  も 戴きました。

これは  お取り寄せ とのこと。




 まぐろが  大きくて、

 生姜 と お砂糖 お醤油のバランスが 良くて、

 美味しい。


 このまま  熱いご飯で戴くのもいいし、

 御茶漬けにしても  美味しいと思う。


 おばあちゃんさん 有難うございました。。。
  


Posted by KAZU at 06:05Comments(0)ブログ・ブロガー

アンリさん

2011年07月28日





串よしさんのお店を出て、

 高松信用金庫の 裏というか  横というか、

 すぐ近くにある  アンリさんのいるお店に行きました。


 今回で  2度目です。






 アンリさんのお店は  何故か  落ち着きます。。。

 いろんな  お話をして 、

 アンリさんも  おばあちゃんさんの話も  共感することが多く、

 不思議なくらい  気が合うんです。。。


 全くの 自然体で。


 ここでは  書けない事も  たくさんお話して、

寛ぎました。。。


 今度  会える日は  いつかな。。。
 

 



 香川で取れた  古米のお酒(日本酒)。

 色が  とっても  きれいでしょ?
  


Posted by KAZU at 11:07Comments(0)ブログ・ブロガー

串よしさん

2011年07月28日





いろいろな方が  ブログでアップされていた  串よしさん。


 以前から  行きたかったお店に、

 おばあちゃんさんが  連れて行ってくださいました。


大地さんに教えて戴いた通り、

ビールで乾杯と同時に  アスパラ と あなごを戴きました。


穴子は  ほくほくとして  美味しい。
 

 





 アスパラも  一本釣りの感じで  しかも  ジューシー。

 小海老も  銀杏も  御餅 チーズ 他 何を・・・

 忘れたけれど、  油が  あっさりして 全て  美味しい。






 有名な  タコぶつ  も  戴きました。。。


 油物と お刺身の取り合わせは  いい感じで

 ヒゲ専務さんが  丁寧に、 

 わかめ  キュウリの千切り そして  タコを お皿に盛り付けていきます。


 ヒゲ専務さん  優しい感じの方でしたよ~。

 女性同士でも  行き易い お店です。







 締めは  鮭茶漬けです。


 しゃぶしゃぶ・・・  と  お腹に入っていきます。


 美味しかった。。。


 お値段も  お手頃なので  何度も行きたくなるお店でした。


 おばあちゃんさん  有難うございました。
  


Posted by KAZU at 09:22Comments(7)ブログ・ブロガー