この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

喫茶彩花

2011年08月31日





   喫茶彩花さんで azusaさんと ランチです。


 今日のメインは  コロッケでした。
 








赤出しが いつも  美味しい。


 どちらのお味噌を使っているか 教えて頂こうと思っていたのに、

 聞くのを 忘れてしまいました。。。






 飲み物は  アイスコーヒーです。

 鮎ちゃんの アイスは 濃厚で 美味しい。






 話が 弾んで・・・。


 お抹茶と和菓子を サービスして頂きました。


 楽しい  ひと時でした。。。
  


Posted by KAZU at 22:10Comments(0)カフェ・喫茶

菓子工房ルーヴ空港通店

2011年08月31日





久し振りに 菓子工房ルーヴ空港通店2階の喫茶に 行きました。


 何年振りでしょう・・・。


以前に比べ  スペースも倍の広さになっていて

落ち着いた 素敵なカフェに なっていました。


 女性好みのお店です。






 アボカドと海老のキッシュのプレートです。

 キッシュは 今まで 美味しいと思ったことがなかったのですが。。。


 キッシュの いわゆる 卵 卵 していなくて、

 アボカドと海老が  良い味を出していました。

 アボカド独特の ふわっとした感じに 上にかかったパン粉が

香ばしい・・・。



 



チーズケーキも 可愛い。

大きさも  丁度いい。

 



2階にも  美味しそうなケーキが 沢山並んでいます。






 階段も  可愛い。。。

寛げる 素敵なお店でした。


 キッシュと チーズケーキのデザートと 飲み物が付いて 700円。

何度も 行きたくなる お店でした。

  


Posted by KAZU at 20:38Comments(0)カフェ・喫茶

九十九庵は こちらです。

2011年08月30日





ひめ太郎さんから  お尋ねの 九十九庵です。


場所を 説明するのが苦手なので  パンフレットを アップします。。。

 




場所です。

サンメッセから 南方向です。

そして  鋭角の 右折します。


そして、斜め南方向に進んで右側に黒い木の柵で囲まれたお店です。






お好み焼きも  美味しい。

コースで出てきます。

 まず  前菜 サラダ お好み焼き デザート  と。。。

 1500円くらいだったかな。

 筋コンの豚玉が  お勧めです。











寛げる お店です。。。
  


Posted by KAZU at 10:21Comments(7)カフェ・喫茶

草刈り

2011年08月30日




 以前から気になっていた  草の成長。



 朝夕の 水遣りでも  蚊に刺され、

 終わった後  腕や 脚など かゆい かゆい。。。


なので 草抜きが 伸び伸びになっていた。。。


で、 今朝  思い切って、

頑張りました。。。



 草抜きをしたい廻りに 蚊取り線香を焚き、

 その 真ん中に座っての 草抜き。



 お陰で  一切 刺されなかった。


 けれど 草抜きに夢中になっていて、

 蚊取り線香を持っての移動中  燃えてる部分を 指で掴んで

 火傷したり・・・ 。


終了後  体に線香の匂いが  染み着いたけれど、

 庭は  きれいになりました。。。


気持も  スッキリです。
  


Posted by KAZU at 07:17Comments(2)ガーデニング

九十九庵にて打ち上げ

2011年08月29日





 先日の 上原さんのコンサートの打ち上げ会が、

 高松市 三谷町にある 九十九庵で開催されました。


香川ハートフルネットワークのメンバーが 集合です。



 




アルバムの写真を 回覧して頂きました。


 10日前の事なのに  懐かしく思えます。。。


来場して下さったお客様に 楽しんで頂こうと、

誠意を込めて  頑張りました。。。







役員の方々です。


 どの方も それぞれ 事業をされていたり、

 素晴らしい 活躍をされておられます。

 傍に居て  勉強になります。






 九十九庵の お食事は  お洒落で

 しかも  美味しい。

 器も  欲しいものばかりです。。。







お好み焼きも  有名で、 何回か来ましたが、

 今日は 和食ランチです。








デザートも  美味しい。







 収益金の説明や 上原さんの 当日の エピソードなど聞かせて頂いて、

充実した時間でした。


 次回 また会える時まで、

それぞれの立場で 頑張っていこう。。。

 
  


Posted by KAZU at 16:54Comments(2)美味しい

第二回 ヨガ

2011年08月28日





ウッド ホーム 中庭会長の別宅 空詩土で行われているヨガ教室。

 第2回目。



 昨日は 毎月1回 大阪より 先生が来られる日です。

 PM5時 と PM8時の コースがありますが、
 
 高松国際ホテルで開催の 金美麗さんの講演に、 ライオンズの先輩から

 誘われて行って来たので、

 PM8時の コースに参加しました。



 先生に お会いした途端 

 中庭さんのご紹介だけあるな・・ と 感心したのは、

 背筋がピン・・として 余分な肉が全く無く、

滑らかな体の曲線(ごめんなさい・・)

 そして 

素敵な 方でした。


 ヨガ暦 30年 の ベテランで  画廊も経営されているとの事。



 2時間  びっちり  ヨガをし、


 中庭会長が お食事の用意をしているから・・・  と 言われ、







早速  みんなと 乾杯です。


中庭さんは PM5時のヨガを受講し、

それから  私達の為に お食事を 作ってくれていました。。。



感謝です。。。







楽しく  話が弾みます。


香川県中小企業家同友会で 知り合った方々なので、

 久し振りに会っても  すぐ 打ち解けます。


 退会しても  こうして お付き合いさせて下さる事、

うれしく思う。。。


 来週土曜日は 空詩土で  みんなで自主練の日です。

 頑張ろう。

 

  


Posted by KAZU at 07:00Comments(2)日々の生活の中で

まだ。。。

2011年08月27日




 まだ・・・ 出来ているんです。


 甘い トマト。
  


Posted by KAZU at 18:39Comments(2)野菜作り

お気に入りの場所

2011年08月27日





家の中で  好きな場所の ひとつ・・・

 それは  ここ・・・



お風呂場。


入浴しながら  網戸越しに  トマトを 見るのが好き。


私の 癒しです。。。





 あと 1ヶ月は  眺められます。。。
  


Posted by KAZU at 11:49Comments(0)日々の生活の中で

抜歯

2011年08月26日




 歯科治療を始めて  4回目の来院。

 ついに  抜歯の日。


 席に呼ばれるなり  歯科衛生士さんが 「 具合 大丈夫ですか?」って。

ついで、

 先生も、 「具合  大丈夫ですか?」  って。


 。。。。。。。。

 
「 大丈夫だけど・・・  覚悟して来ました。」  って  私。


「 痛くないようにしますから。」  って 先生。

 で、

 麻酔注射をする歯茎に  麻酔の効かせた綿で まず しびれさせ、

 効いた頃、

 麻酔注射を 何箇所かに・・・。

 そして  少し時間を空け、  また何箇所かに 麻酔注射。。。

 怖がりだと知っているので  丁寧に 。。。


 麻酔が効いているのを 確認し  抜歯。


 力を入れて  抜いている。



頑張って・・ と 心の中で  先生に エール。



 終了し、 抜いた歯を見ながら 説明を受ける。

 止血の為に ガーゼを詰めた歯茎を 歯できつく噛んでいるので

 先生の言葉に  返事が出来ない。

 頷くのみ。


ガーゼを変え  また  きつく噛む。

 3回 繰り返し

 噛んだまま  病院を出る。



 11時に予約していたので  12時には終了するだろうと、

お客様2人と 食事の約束をしていた。



 まだ出血しているので  食事は無理だと思う。。。


そのまま  待ち合わせ場所に行き  筆談で事情を説明しようと、

 来られる前に メモ用紙に  記入。


 来られたので  メモ用紙を 見て頂き・・  。


 申し訳無い・・ と つくづく  反省。


久し振りの抜歯だったので  事の重大さが 分かっていなかった。

 それと  なかなか時間が取れない日が続いていたので、

 今日なら・・  と  思ったから。。。


たまたま  それ以降のアポが無かったから良かったけれど。。。


 化膿止めと 痛み止めの薬を服用し、  

 事務仕事のみに。。。

 

 
  


Posted by KAZU at 21:41Comments(2)日々の生活の中で

国際電話

2011年08月26日




久し振りに  ゆうちゃんパパの声が聞きたいな・・・

 と 思って、  携帯電話から  電話をした。。。



 プルル・・・  プルル・・・


 いつもの携帯に掛けているのに、

 何故か  呼び出し音が違う。


 と 思っていると、

 ゆうちゃんパパの声。


「 今  イギリスだよ・・・ 」  と。


 普段と同じで  時間差も  全く無い。

 声の感じも おんなじ。。。


 後で  ゆうちゃんにも代わってもらって・・・

 元気そうな 家族の様子。



 携帯電話って  すごいな・・ と  思った瞬間でした。
  


Posted by KAZU at 20:18Comments(0)日々の生活の中で

HOT MOT

2011年08月25日




 けいと君  今日の夕食は  HOT  MOT の ドラえもんお弁当。


HOT MOTも  企業努力をしていて・・ 、

 子供の好きそうな物ばかり・・・ 。



 おにぎりの大きさも丁度良く、

 鳥の唐揚げ ウインナー ハンバーグ コーン ポテトサラダ

 そして、

ドラえもん プリン。



 けいと君  喜んで  食べていました。。。

  


Posted by KAZU at 20:10Comments(0)日々の生活の中で

鍵が見つからなくて

2011年08月25日




 仕事の合間というか 時間が空いたので、

 銀行  家電店 そして 食料品を買って  その間 1時間30分

 と 計算して  支度をし、

 家と車のカギを いつもの場所で  取ろうとして・・・ カギが 無い。


見えるところ一帯を探しても  無い。


 置きそうな所を 探しても  無い。


 焦っているから・・・  だと思い 心を 落ち着け・・・


 普段 カギを置きそうな所を・・・  

 と  何度も  繰り返し探しても  無い。


 こんな時  携帯電話なら 鳴らすと  答えてくれるのに。。。


あきらめて・・と  していると、

そういえば 午前中 駐車場の車を移動し、
 
もしかすると カギを そのままにしているかも知れないと思い、

車の中を見ると・・・

 カギが掛かったまま。。。


 良かったけれど  

 同じことを  先日も。


 無意識が  一番怖い。

 かなり  老化が 進んでいる。。。

 

 
  


Posted by KAZU at 15:34Comments(0)失敗

骨盤枕ダイエット

2011年08月21日




 m□cさんの ブログで紹介されていた 骨盤枕ダイエットの本。

早速  購入しました。


 こんな  赤い枕も 付いていました。


 赤は 東洋医学における意味として、

 体を温め 新陳代謝を上げる 最強色だそう。

 星マークの黄色は 消化器系に作用して 代謝と免疫を上げる

 とのこと。


 骨盤開き度チェックで 、

私の場合 全ての項目が 開き骨盤でした。


 骨盤枕で寝るだけで 最速 お腹やせ・・  だそうです。


 どうか。。。

  


Posted by KAZU at 20:22Comments(2)日々の生活の中で

朝帰り

2011年08月21日




 香川県中小企業家同友会を 退会して もう 一年。



 先日、 木太町の某スーパーの駐車場で 

その当時の

 女性委員会委員長 中庭さんと 同じ役員をしていた久保さんに 偶然 会い、

立ち話をしているうちに、

中庭委員長の別宅 「 空詩士 」 で ヨガ を しているとのことを

 教えて戴いて。。。


 お話をする時は 腹式呼吸で・・ と 言われ、

 腹式呼吸が苦手な私は ヨガが 複式呼吸に良いから・・と 勧められ、

 ちょうど  ヨガ教室を探していたので  早速 試しに行くことになり。。。


 久し振りの再開に 縁を感じ。。。


 それで  昨日は 「 空詩士 」 で 自主練の日でした。

 
体を 揉み解し・・・

 ヨガを 教えて頂いて・・ それぞれ 気持良い痛さの所で動きを止め。



 一通り 終了し、

 アイスコーヒーで 再会に乾杯し、

お互いの 近況報告や  経営のこと 同友会のこと・・・

 話は尽きません。

お勧めの本も 2冊 教えて頂きました。

 ウッドホームの社長の座から  会長になられて 2年かな・・

 その間の いろいろな話もして頂いて。。。


気がつくと  午前1時29分。


驚いて  即 解散。


 そういえば 以前も 同友会女性委員会の役員会の後、

 やはり  今回のように 委員長と 久保さんの3人で「空詩士」で話が弾み、

 気がつくと 午前12時を過ぎていて

 即 解散し 急いで家に帰ったことを  思い出しました。



  素晴らしい人との 再会、

そして これからも、

 いろんなことに 一緒に チャレンジ出来る事、

 感謝です。



 
 
  


車椅子寄贈

2011年08月20日




 今朝の 四国新聞から・・・。


 車椅子は 特養ホームあかね(高松市 西町)

 老健施設まゆみの里(高松市木太町)に、

 それぞれ3台 寄贈された。


 森谷代表は、「 今日皆さんにともしてもらった真心が、

 必ず皆さんの人生を明るくする。

 今後も支援をお願いしたい。」

 と 挨拶した。

 
 チャリティコンサートは  今回で6回目。

 この日は  300人の人が 訪れた。
  


大盛況でした。

2011年08月19日





こちらです。。。
 

 




 開演前より  沢山の方が来て下さり、

 満席で、 椅子を足しての 盛況振りでした。



 上原さんの人柄 人脈・・・

 そして  森谷さんの人柄 人脈・・・

 を 改めて 感じた一日でした。



 今回も 車椅子6台 施設に寄贈されました。



 上原さんの歌も素晴らしく、

 私達は お客様の出迎えをしながらの ロビーのモニターで

聞いていましたが 感動しきりでした。。。

 




 私が着ているティーシャツは  今回から、

 香川ハートフルネットワークの  為に作られたそうです。


 赤 と いうか ピンクというか  綺麗な色で

前も後ろも マーク入りです。






 ステージ横の音響部分に 潜入しました。

初めて見るものばかりで。。。



 コンサートも無事終了し・・・


香川 ハートフルネットワークの一員として
 
活動の回を重ねるごとに、 みんなと親しくなり、

 何かお役に立てることが出来ることに  感謝です。


役員として お手伝いをさせて頂ける事に  感謝です。


有意義な  一日でした。


 




 
  


上原悦子ハートフルコンサート

2011年08月19日





第6回 上原悦子 ハートフル チャリティーコンサート

 8月19日 (金) PM6時30分より  

 サンポート第一小ホールにて  開催されます。



 上原悦子氏は 平成6年よりコンサートを開き、

 施設に送られた車椅子は 50台に上る。


平成7年・・・オリジナル6曲入りアルバムを制作

平成13年・・・「故里は川の町」を 発表

平成19年・・・「十三夜噺」を 発表






 ゲストに  藤間流師範 藤間勘稚智枝

幸田雄吉(クラウンミュージックにてオリジナル曲「昭和の忘れ物」制作)

 司会 真砂秀子(RNCラジオ「冠婚葬祭 秀子の和の世界」パーソナリティ)


 収益金は 福祉施設などに寄贈させて頂くことになっています。


 主催 香川ハートフルネットワーク・チャリティコンサートを考える会


 当日  私も 微力ながら  お手伝いです。。。
  


赤福とまぐろ土佐煮

2011年08月19日





おばあちゃんさんから  大阪からのお土産を 戴きました。


 赤福。

 大好きで、  大阪に行くと 必ずと言っていいくらい、

 お土産として 買って帰る  赤福。


 おばあちゃんさんから  戴いて

 その足 すぐ  けいと君の家に行き、

 早速  けいと君の お口へ。


 初めてなので 喉に詰めたらいけない・・ と 思い、

 あんこはたっぷりで  御餅は少しにしたのに、

 口をもぐもぐして  喉に通そうとしないので、

 心配をしたママが  「お口から出しなさい。」と 言っても出そうとしない。


 美味しかったんだね。






 まぐろの土佐煮  も 戴きました。

これは  お取り寄せ とのこと。




 まぐろが  大きくて、

 生姜 と お砂糖 お醤油のバランスが 良くて、

 美味しい。


 このまま  熱いご飯で戴くのもいいし、

 御茶漬けにしても  美味しいと思う。


 おばあちゃんさん 有難うございました。。。
  


Posted by KAZU at 06:05Comments(0)ブログ・ブロガー

喫茶 彩花

2011年08月18日





喫茶 彩花さんの お隣は 花と器のサロン。


喫茶 彩花 オーナーの  お姉さんが 経営されています。


何度か お花のプレゼント用にセットして頂きましたが、

とっても 豪華で 素敵でした。


店内も、 

センスのいい  とっても お洒落な空間です。






喫茶の方で  おばあちゃんさんと 待ち合わせです。

楽しみです。







待っている間、

 久し振りに  カキ氷にしました。


宇治金時です。



 抹茶の香りが 良くて、

 氷も ふわふわで  きめ細かくて  美味しい。



  


Posted by KAZU at 21:59Comments(4)カフェ・喫茶

高松玉藻ライオンズクラブ

2011年08月18日





ライオンズクラブ 国際協会336-A地区4R・4Z

高松玉藻ライオンズクラブ

 第1220回 例会


鏡原会長の開会宣言で 始まります。


今日は

336ーA地区 4R・RC L林寿雄氏

 高松紫雲LC 会長 L平木元基氏 幹事 桑崎博之氏 の 皆様が

 ゲストで 来られました。






先日の 納涼家族会の  感想を 

前会長の荒井さん、

そして 私が 指名を受けました。


 急なご指名だったので、

 話終わり・・・  あれも これも  言えなかった・・ と 反省ばかり。


 でも  いい勉強をさせて頂いています。。。






 今日の食事は  和食でした。


 相変わらず  美味しい。。。



















 楽しく 食事も終了し、

 議事も全て 終了し、 ライオンズ ローア また会う日まで

で  閉会ゴングです。


 和気藹々とした ライオンと呼ばるる人たち の 会でした。。。