アップルパイを作りました。
2013年02月02日
以前作ったアップルフィリングのストックがあったので、
アップルパイを作りました。
今回こそは・・・ と 思って いろいろ工夫をしたのに、
パイ生地の膨らみが 満足出来ません。

味は 満足で、美味しい。
明日 けいと君やみゆうちゃん達にも おすそ分けです。
iPhoneから送信
グリル プランチャ
2013年01月29日
今日のランチは 恵ちゃんと グリル プランチャで。
今回で2度目です。
丸亀町に商店街の2階で、ステーキも美味しそうです。
洋服のバーゲン買いで お財布の中身が寂しくなったので、
ハンバーグにしました。

私は 柚子と大根下ろしの 和風ハンバーグ。

恵ちゃんは、ドミグラスソースのハンバーグ。
野菜サラダの ゴマドレッシングも美味しい。

私は ホット珈琲。
恵ちゃんは アイスコーヒー。
次回は 夜 お食事に来たいな。
お肉が 美味しそうです。
iPhoneから送信
海老とマカロニのグラタン
2013年01月16日
みゆうちゃんのリクエストの 海老とマカロニのグラタンを 作りました。
グラタンを作るのは 何年振りでしょう。。。
美味しかった。
たくさん作ったので けいと君達にも おすそ分けです。
iPhoneから送信
アップルパイが出来ました。
2013年01月06日
アップルパイが出来ました。
けいと君パパの実家から送って下さった林檎で 作りました。
蜜がたっぷりの林檎なので 美味しいのは当然ですが、
パイ生地の 下の部分のふくらみが 悪かった。。。
でも、けいと君 はやと君 パパ ママ そして みゆうちゃん めいちゃん
ママ パパ おじいちゃん・・・
みんなが美味しいと 喜んでくれるので
またまた・・ 作りたくなります。
iPhoneから送信
牡蠣ご飯が出来ました。
手作り豆腐がやっと完成!
2012年10月04日
手作り豆腐が 完成しました!
柔らかく あま~い!
こんなに お豆腐が美味しかった?・・・ って 感じです。
何回失敗したことでしょう。。。
なかなか 固まらなかったり・・・ 。
レンジの中で 破裂したり・・・ 。
これから 私のお料理の一品として自慢できます。
美味しいよ~!」
iPhoneから送信
三豊茄子の田楽を作りました。
夕ごはん
2012年08月01日
今日の夕食のおかずは、
中華です。
海鮮オイスタ-炒めです。
たくさん作って、みゆうちゃん家族・けいと君家族にもおすそ分けです。
そして 中華に付き物の わかめスープ。

それと 鰤のアラ煮。
このお料理の時は 氷をたくさん使います。
かなり冷たい氷水で お魚を洗うと 臭みが全くしません。
お醤油とお砂糖で こってり甘めに煮つめます。
ご飯が すすみます。
iPhoneから送信
トマトソース
2012年07月20日
我が家で獲れた たくさんのトマトを使って、
トマトソースを作りました。

トマトは湯剥きし、

オリーブオイルで ニンニクのスライスを炒め、
そのオイルで ベーコンと玉葱を炒め・・・
塩 コショウし、

湯剥きしたトマトを加え、
ホール缶トマト ブイヨン 市販のピザソースを加え
煮詰めました。

小分けして冷凍保存し、今年の夏のピザは このソースが活躍します。
楽しみです。
iPhoneから送信
クリームチーズキムチ
2012年07月10日
韓国料理 「韓屋 仁」で クリームチーズキムチを食べて以来、
大好きになり、
クックパットで調べて 作りました。
クリームチーズを 5ミリ画くらいに切り、
それを 刻んだキムチと和えるだけ。
その上に 花鰹をクリームチーズが隠れない程度にふりかけ、
その上に 彩で ネギの小口切りを ちらす。
醗酵食品と発酵食品の組み合わせ。
クリームチーズとキムチが 何とも 美味しい。
是非 作ってみてね。
好評です。。。
iPhoneから送信
自宅でお料理
2012年07月10日
愛媛県川之江市の お客様の家を借家にしているところで、
住まれている方が、
ランチを 一日一組限定でされているとのことで、
早速行ってきました。
予約も なかなか 取れないとの事でした。
素人の方のお料理は 果たして どうかな・・・ と 思っていましたが、
満足のいくお料理でした。

そば粥 団子汁 卵焼き 牛蒡のささがき キュウリと海老の酢の物
どれも 味付けが 私の好みで、
特に そば粥は 珍しく、 具財もたっぷり。
団子汁も 大きな団子が入っていて、具財も たっぷり。

デザートの あんこも 小豆をじっくり煮たとのことで 甘味もちょうどいいし、
さつま芋のアイスも手作りで まったりして 美味しい。
そして 抹茶の寒天もあっさりして。。。

シフォンも 人参のジャムも レモンソースも 美味しい。

古くて 作りも極普通の家なのに、
上手に 家具や手作りの小物を配置し 和風にアレンジしていた。
センスの良さを感じた お料理や家の装いでした。
これで 1200円は安い。
iPhoneから送信
キュウリの漬物 2種
2012年07月08日
さくらandそらさんのブログを見て、
( きゅうりのキューちゃん )という お漬物が 美味しそうだったので、
作ってみようと、たくさん 買ってきました。

きゅうりのキューちゃん・・・ うまく出来ました。
作り方は さくらandそら・・さんの ブログを見て下さいね。
1キロ作りました。

定番の キュウリの辛子漬物も 1キロ作りました。
以前 ブログにアップした時、 好評で、
ブウガーさんの おばあちゃんさんも Mさんも、
また ライオンズクラブの会長も KAZUーDiaryのブログを見て作ったよ・・・
って 言われ 「 美味しい。」 と 喜ばれていました。

酸味と生姜と お醤油とみりん お砂糖の味付けで
とっても 美味しい!
さくらandそらさん 有難うございました。

辛子漬けも やっぱり 美味しい。
ご飯がすすみます。
iP
hon
eか
ら送信
きゅうりの辛子漬け
2012年06月24日
今年も きゅうりの辛子漬けの季節がやって来ました。
スーパーで 約一キロのきゅうりが198円だったので、早速 買って 作りました。
きゅうり 1キロ
和辛子 20グラム
塩 50グラム
砂糖 150グラム
全てを ナイロン袋に入れて もみもみするだけ。 そして 冷蔵庫に入れ
3日目ぐらいが美味しい。 もちろん 朝作って その夜からでも大丈夫。
時々 冷蔵庫から出して もみもみした方が はやく 浸かる。
サラダの感じで とっても 美味しい。
iPhoneから送信
桃のコンポート
麻婆豆腐
鰹のタタキと破竹の天麩羅
2012年06月06日
昨日の夕食のおかずです。
破竹の天麩羅は、 先日 塩ノ江道の駅で買った破竹を、
油揚げと一緒に お砂糖・お醤油・鰹だしで煮付け、その日の残りを翌日の今日、
天麩羅にしました。
鰹のタタキは いつもなら生の鰹を買って 焼いて作るのですが、
生が無かったので、 出来合いの短冊の鰹を買い、
食べる直前に 表面を一度さっと焼き 香ばしくし、
薬味をたっぷり作りました。
薬味は ご近所から戴いた 掘りたての肉厚のニンニクのスライス。
玉葱も ご近所から戴いた新玉葱。
我が家のプランターで栽培した 青じそ 細ネギ も たっぷり。。。
市販のポン酢をタップリかけて・・・ 。
薬味がサラダ感覚で 美味しい季節です。
iPhoneから送信
ケーキ屋さん
2012年05月14日
ケーキ屋さんになりたい・・・ と 言う みゆうちゃん。
食パンを四等分に切り バターを塗って
生クリームとフルーツ缶で インスタントケーキです。

可愛いでしょう?
美味しかった・・・ 。
iPhoneから送信