宿の料理
2011年01月23日

宿の料理
毎回 この宿のお料理には 驚かせられる。
海の幸 山の幸を ふんだんに使っている。

お品書きにも ズラーっと 並んでいる。

右上の オリーブはまち の 解体ショーの お刺身。
もう一度 戴きたいくらい おいしかった。。。

蛸シャブも こりこり そして やわらかく でした。

鯛 平目 いくら も もちろん おいしい。。。

あおり烏賊 いくら ほうれん草の 酢味噌和え


鰤大根

空也露揚げ そぼろ餡

牛フィレステーキ 蓮根 ガーリックトースト
後 何品か出て
そして
実演 手打ちうどんで作ったうどん での 簡単なうどん。
そして 林檎シャーベット。
おいしかったけれど かなり カロリーオーバーです。
来週から おばあちゃんさんのブログで教えていただいた、
週1回半日ダイエットをします。
でないと かなり 危険な状況です。
いろいろ行事が入ってくるので、 曜日は決めないで、
1週間の内 出来る日を必ず決めて 実行しよう。。。
ホント、 かなり危険です。
宿のサービス
2011年01月23日

昨日の宿の サービス。
オリーブハマチの 解体ショー。
オリーブハマチは 香川県の ブランドはまちで、
オリーブの葉を粉末にした餌を 2週間以上食べさせた はまち
の ことだそうです。
オリーブの葉を餌にすることの利点を 説明して下さったけれど、
マイクの具合で 聞き取れにくく よく 分かりませんでした。
要するに 体にいい・・ と いうことです。。。

すぐ お刺身で 戴きましたが、
オリーブはまちは さっぱりしている と 説明されたけど、
さっぱり・・ では無く、
やや 油がのっていて すごく おいしかった!
もう いちど 同じお刺身を戴きたいくらい、
おいしかった。。。

食事の途中 うどん の 手打ち実演があり、
おうどんも 作ってくれました。
他県の方々が 喜んでいました。。
こちらの宿は いつも サービスに感心します。
お料理は 本当に すごい!
続いて アップします。
宿の朝食
2011年01月23日

宿 の 朝食です。

焼き鮭と 卵焼き

肉じゃが

揚げ豆腐の餡かけ

ひじきと煮物 と 焼き海苔

わかめ ふ とろろ昆布の お味噌汁
健康的な 朝食でした。
今から 高松に帰ります。。。