今日も うどん
2011年03月31日

今日も 昼食は おうどんです。
以前から気になっていましたが、お店に入る勇気が無く、、
だけど 今を逃すと食べられないと思うと、
何故か 今日は大丈夫でした。
屋島の 西村ジョイと木村スーパーの敷地にある
七五家という うどん店。

入店の前に 自販機で食券を買います。

やっぱり 今日もきつねうどんです。
350円。
テーブルに着いたとき、
目の前にある( いなり )が 欲しい・・ と 思いましたが、
席を立って 自販機に行くのがめんどくさく 我慢しました。
商売が下手だな・・ とも 思いましたが、
経営者が不在のお店の場合、
売り上げの管理が簡単だからかな・・ 。
まだ これから 支社に寄り 市役所に行き、
満濃町 豊中町 高瀬町 それから高速で高松に帰り、
あと1軒訪問し それで 帰社し 夕飯は HOTMOTを買って帰り、
入浴 夕食後 契約の事務仕事が残っています。
東日本で仕事さえ奪われた人たちのことを思うと、
仕事が出来ることも 感謝です。
昼食代200円
2011年03月30日

今日の昼食代は 200円でした。
予約をキャンセルさせて頂いたお客様を 訪問しています。
ご契約を頂くと 事務所に帰ってから 事務作業を始めます。
お陰で 今月は仕事を1週間休んだにも関わらず、
2月の倍の成績でした。
(先月が悪すぎたこともありますが・・・ )
なので 昼食もPM3時です。
多忙な時 おうどんは便利です。
早く・・ 安く・・ おいしい。。。

今日 ボスから うれしい電話がありました。。。
信頼し 尊敬し ・・・
あと 何んと言えばいいんだろう。。。
素晴らしい仲間に 心強い協力者が現れ・・ ま・・ し・・ た・・ 。
表だって言えないのですが・・
今までの みんな ひとり ひとりの頑張りを認めて下さり、
もっと 飛躍する様にと・・・ の 協力者です。
なんか すごく 頑張れる気持がします。
素晴らしい仲間に 感謝です!
源内の佃煮
2011年03月28日

前回もだったけれど 今回も おにぎりに付いていた昆布の佃煮が、
みゆうちゃんも けいと君にも お気に入りだったので、
源内の入り口に 一袋だけ、
( どうぞ お持ち帰り下さい・・ ) と 残っていたので、
頂いて、
そして 一晩じっくり煮込んで 作りました。。。
みゆうちゃん どう?
千葉に帰ります。
2011年03月27日

空港で別れを惜しんでいます。
ゆうちゃんなりに・・ みゆうちゃんなりに・・ けいと君なりに・・・ 。
東京に・・ 千葉に・・ 高松・・ 。

つい つい くっついて・・・ 。

寂しくなります。。。

みゆうちゃん ママ パパ と 離れて・・
寂しかったけれど 頑張ったね。
1週間も離れての生活は 初めてだよね。

ママ あまり無理をしないでね。

今回 突然 いろんなことが起こり、
そのことで、
私のお客様にも ご迷惑をお掛けしました。。。
予約して下さっていた方々に 事情を説明すると 快く日時を変更して下さり、
明日から また 仕事の再開です。
忙しくなります。
まだまだ 地震も 原発も 予断が尽きませんが、
私たちも 出来る事から 頑張って行きます。
源内
2011年03月27日

「久し振りに 源内のカレーうどんが食べたい!」 と いうことで、
今日のランチは カレーうどんです。
けいと君、 けいと君パパと ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、
みゆうちゃん めいちゃんと ママ、 計8人。
ちょうど お昼時で かなり混んでいましたが、
予約していたので すぐ 席に着くことが出来ました。
寒い中 待っておられた方に 申し訳ないくらいでした。。。
美味しかった。
やっぱり カレーうどんは 源内が美味しい。

けいと君パパは これ。

めいちゃん けいと君は ザルとおにぎり。
めいちゃんの頬のアザが なかなか 薄くなりません。
私と遊んでいて 転び アザを作ってしまいました。。。
ごめんなさい・・・ 。

けいと君 おにぎりが 手に・・・ 。

お口にも。。。
美味しかったね。
菜の花畑
2011年03月27日

今日は 千葉に帰る日です。
毎日 通る度に 「行きたい!」と 言っていた
菜の花畑に 入らせて頂きました。
やっと みゆうちゃんの望みが 叶いました。。。

みゆうちゃんの将来の夢は お花屋さんです。
車の中でも ゴキゲンです。
砥部動物園の乗り物
2011年03月27日

3月26日 砥部動物園に行きました。
動物ばかりではなく こんな 乗り物もあります。。。

みゆうちゃん めいちゃん ママとご機嫌です。
結構 スピードが出ます。

けいと君 は こちらです。。。
少し 緊張しています。

バイキンマンでした。

3人で乗りました。
ちょっと 不安定です。。。

次は こちらです。
ちょっと 慣れてきました。

楽しかったね。。。
また 来ようね。
みゆうママがお迎えに
2011年03月26日

今朝、 みゆうちゃん と めいちゃんをお迎えに、
ママが 1週間ぶりに 高松に帰省しました。
お土産の 堂島ロールです。
早速 みんなで 戴きます。

みんなで一緒に生活をして 楽しかったのにね。。。
明日 午後の飛行機で 帰ってしまいます。。。
千葉の状況は どうなんでしょう?
心配は尽きませんが。。。
松山砥部動物園
2011年03月26日

今日は 松山の砥部動物園に行きました。

ペンギンは 可愛い。
すぐ 目の前まで泳いできます。。。

フラミンゴも可愛い。。。
群れを作っています。

ペンギンは 何度も見たくなります。

うさぎさんとの 触れ合いもしました。
けいと君も みゆうちゃんも 緊張しています。

めいちゃんも ママと うさぎさんとの触れ合いです。
かわいい。。。

けいと君 何かの足跡を・・・ 。
楽しい一日でした。
芳桜会ハートフルネットワーク
2011年03月26日

芳桜会Ⅱが、
平成23年3月25日 (金) 18時 全日空ホテルクレメントにて、
盛大に 開催されました。
今年は、
東日本大震災被災地の 一日も早い回復を願って、
ガンバロー東日本の会 と しました。

衆議院議員 平井卓也様、
高松市長 大西秀人様 他 たくさんの方に 御来席頂き、
被災地の現状や 国の対策
また 高松市の取り組みのお話を聞かせて頂きました。
また、
交流の途中 各テーブルを回り、
義援金を集めさせて頂き、
後日、日赤を通じ
皆様 一人一人の思いを みんなの力として
被災された方々に 届けられます。

こういう時こそ,
森谷さんを中心とした 多くの方の「絆」の素晴らしさ・・・
を 感じます。。。

それぞれの人が それぞれの立場で
出来ることを、
ひとつ ひとつ していけば、
大きな力となって、
物や 心も 動かすことが出来る!
森谷さんの言われた 「絆」 という言葉。
好きです。
たくさんの方と 「絆」 が生まれました。
ステーキハウス千萬
2011年03月25日

ゆうちゃんとゆうちゃんママが レオマワールドホテルから
高松のリーガホテルに移るとのことで、
一緒に 食事を・・ と 誘いました。
どこがいいか・・・ いろいろ考えた末、
今治で滞在中、 今治や 伯方島や 大島などで、
おいしいお魚は充分戴いた・・・ と、思うし、
おうどんは 並ぶのが苦手だろうし、
それで、
ゆうちゃんも みゆうちゃんも好物の ステーキにしました。
千萬の お肉を焼く時の ボッと出す炎は 大喜びする・・かな
・・・ と 思うのです。
正解でした。
大喜びでした。
エプロンをして サービスをして頂いている間 眺めているのも
ちょっと 大人びて いいものです。。。

今日は風も強く 寒かったので
火の近くは 暖まります。

デザートも 美味しかった。。。

コーヒーも 美味しい。。。

今から 空港公園に向かいます。
二人とも 大好きな場所です。
私はこれから 大事な会があるので、
ゆうちゃんママが ふたりの付き添いをしてくれます。
車の中でも ふたりは おおはしゃぎです。
ふたりパート2
2011年03月24日

みかんジュースを作っています。

こんなにたくさん出来ました。。。
おいしいよ。
めいちゃんも 大喜びです。

それから けいと君を迎えに 、
みゆうちゃん めいちゃん おばあちゃん けいと君ママで
保育所に 行きました。
「 みんなが来た!」 と、 けいと君 はしゃいでいます。
夕食は カレーライス。
ひとりが ご飯を口に入れると、
同じように つづいて 口に入れます。
食事も いい意味で 競争です。
食欲旺盛です。

お風呂も おおはしゃぎで入って、
出てからも まだ 続いています。。。

相変わらず お布団で遊ぶのが 好きです。
ヘッドスライディングしたり 飛び越えたり。。。


寝るかと思えば・・・

また はしゃいで。。。

踊ったり、

テレビを見ながら 踊ったり・・・ 。
今日の始発の飛行機で ななちゃん家族が
福島に帰りました。
淋しくなりました。
まだまだ 予断が許さない福島ですが、
一日も早く 元の穏やかな 平和な毎日 に 戻れるよう、
祈らずには居られません。。。
これからも、
何でも 出来ることがあれば させてほしい・・と 思います。
ふたり
2011年03月24日

今日は午前中 二人と一緒に銀行廻りをし、
昼食は「おうどんが食べたい。」と 言うので、近くのお店に行き、
それから、
「プリキュアのガチャガチャをしたい・・」 と 言うので、
ヤマダ電気春日店に行きました。
ついでに ジューサーを買おうとしましたが、 気に入ったのが無く、
デザインも考慮して海外の家電が置いてあるお店にも行きましたが、
ジューサーは 置いてなく、
結局 ケーズデンキ高松本店で 購入しました。
みかんジュースを作りたいのです。

みゆうちゃんの家電でのお気に入りは 3Dのテレビです。
夢中です。
なかなか 帰ろうとしません。。。

家電でも ご機嫌です。。。

アルドールはただ で 休憩です。

メロンソーダの ケーキセット。

めいちゃんは フルーツケーキ。

気が付かない間に ミルク と お砂糖を 入れていました。
みゆうちゃんの いたずらです。。。
甘い!
こらから 家に帰ります。
5時40分 みんな揃って けいと君の保育所にお迎えに行きます。
みんな 楽しみにしています。
ふたりの午後パート2
2011年03月23日

ふたりの午後 パート2
けいと君の保育所に けいと君ママが着いた頃
みゆうちゃん めいちゃん と おばあちゃんも、
けいと君をお迎えに行きました。
そのまま けいと君の家に行き、
たたんでいるお布団で 遊びました。

みゆうちゃんは お風呂も食事も けいと君のところで・・・ と いうことで、
めいちゃんだけが おばあちゃんの家に帰りました。
PM8時ころ お迎えに行き、
みゆうちゃん と めいちゃんは もう おばあちゃんの家で、
スヤスヤと 幸せそうな顔をして 寝ています。。。。
ふたりの午後
2011年03月23日

バナナジュースの 出来上がり。。。
美味しいよ。

つづいて イチゴジュースに挑戦です。

へたを取るのも 上手です。

スプーンで へたを取ります。

なかなか 上手でしょ?

いっぱい 作るからね。。。

めいちゃんも 味見です。。。

イチゴジュースに バニラアイスをのせて
出来上がり。。。
美味しかった。
ママ、
みゆうちゃんも めいちゃんも 頑張っているからね。
安心してね。
今朝のふたり
2011年03月23日

今朝の ふたり
マルナカ三木店にて 家電コーナーで お遊びです。

お買い物の後 モスでモーニング。

食欲旺盛です。。。
今から 家に帰って バナナジュースを作ります。
うまく 出来るかな。。。
仲良しです。
2011年03月22日

今日は けいと君の保育園に、
みゆうちゃんと めいちゃんと おじいちゃん おばあちゃんで
お迎えに行きました。
行くなり 3人は 大はしゃぎです。
保育園のグラウンドを 走り回りました。。。
おばあちゃんの 家に帰っても、
テンションは そのままです。。。

仲良し3人です。
我が家が保育園状態に
2011年03月21日

我が家が 保育園状態になりました。
自然と、
みゆうちゃん(5歳)は ななちゃん(4歳)と、
けいと君(2歳)は めいちゃん(1歳)と 遊びます。

今から 何が始まるのでしょうか。。。

ままごと・・ ?

それぞれ 思い思いに 遊んでいます。


めいちゃんのおうちが 出来ました。。。

けいと君のおうちも 出来ました。。。
みんな 楽しく遊んでいます。
みゆう&めい
2011年03月20日

みゆうちゃん&めいちゃんが 帰ってきました。

みゆうちゃん ごきげんです。

高松空港に着くなり 空港公園に行きました。
大好きな パソコン教室です。

福島県のななちゃん 千葉県のみゆうちゃん 高松のけいと君
会って すぐ 意気投合です。

早速 アイス。

みゆうお姉ちゃんは 優しい。。。
楽しく 遊ぼうね。。。