高瀬町 清水のケーキ
2012年06月29日
高瀬町でケーキを買う時は
いつも 決まって・・・ 清水です。

たくさんの中から・・・

フルーツロールにしました。
ケーキも やはり フルーツ系が あっさりして喜ばれます。
iPhoneから送信
菓子工房ルーヴ
2012年06月29日
知人へのプレゼントは やっぱりルーヴのケーキです。

さっちゃんには 苺のミルフィーユ。

ルーヴさんのお店の中は まるで お菓子の宝石箱です。
全て 食べたくなります。。。
でも 私は 我慢です。
最近 ずっと カロリーオーバーなんです。
我慢です。。。

さっちゃんのお友達には こちらを チョイスしました。
お嬢様が ケーキ作りが とっても上手で、
高松で ケーキ店を開店させる計画をされているとか。。。
だから 慎重にセレクトしました。
喜んで戴けると いいな。。。
iPhoneから送信
韓国料理 韓屋仁
2012年06月27日
6月26日(火)pm6時30分より、
高松玉藻ライオンズクラブ 味めぐり同好会 が 高松市古新町にある、
「 韓国料理 韓屋仁 」で 開催されました。
鏡原会長始め 執行部の方々の 慰労会も含め 鏡原丸謝恩会としました。
私は 海外は結構行っている方ですが、 韓国には未だ行った事がありません。
だから 韓国料理も 人から聞いたり、 韓国ドラマでみたぐらいです。
それだけに 楽しみにしていました。
今回の場所の紹介は 次期ライオンテーマの秋元さんです。
韓国の いろんなお酒を 持参されました。
早速 焼肉は 日本のすき焼きのような味付けで
それを、

キムチや 青唐辛子 その他を 野菜で巻いて 戴きます。
野菜がタップリで ヘルシーです。
キムチも チーズキムチとか いろいろな種類があり、
どれも 美味しく。。。

巻き寿司・・・ これも 韓国ドラマでよく見ます。
その他 トッポギや いろいろ・・・ 。
説明をして下さるのですが すぐ 忘れてしまいます。

マッコリも 美味しかった。
かなり甘いイメージでしたが 私には ちょうどいい感じの甘さでした。

次期テールツイスターの市原さんと 鏡原会長と私 そして 川井幹事。
とっても 優しい紳士です。
今期も 来期も お世話になる方たちです。。。
野菜ジュース
2012年06月26日
かをるさんのブログを見て 野菜ジュースに興味を持っていたところ、
みゆうママが 「ダイエットに野菜ジュースがいい」・・・って 言うので、
今朝から 朝食は 野菜ジュース。
昨日、 みゆうママと 美味しそうなバナナを買って、人参も 牛乳も買って準備をし、
人参バナナジュースを作りました。
人参は 成分全て 入れています。
舌触りも 臭いも それほど気にならない。
串よしさんから戴いた グラスに たっぷりのジュースです。
しばらく 続けてみよう。。。
iPhoneから送信
きゅうりの辛子漬け
2012年06月24日
今年も きゅうりの辛子漬けの季節がやって来ました。
スーパーで 約一キロのきゅうりが198円だったので、早速 買って 作りました。
きゅうり 1キロ
和辛子 20グラム
塩 50グラム
砂糖 150グラム
全てを ナイロン袋に入れて もみもみするだけ。 そして 冷蔵庫に入れ
3日目ぐらいが美味しい。 もちろん 朝作って その夜からでも大丈夫。
時々 冷蔵庫から出して もみもみした方が はやく 浸かる。
サラダの感じで とっても 美味しい。
iPhoneから送信
桃のコンポート
バーミヤン
2012年06月23日
今日のランチは けいと君やみゆうちゃんが遊びに来るので、
「久し振りに みんなでマクドナルドに行こうか・・・」 って 言っていたのに、
けいと君ママが、
「 半額券があるので バーミアンに行こう・・・ 」と なり、行って来ました。
私は 五目ラーメンと 餃子一人前。
五目ラーメン 結構 美味しい。

餃子は 半額券を使って。。。

おじいちゃんや けいと君ママは 何とかの定食。

けいと君は お子様セットのチャーハン。半額券使用。
ちゃんと デザートも ガチャガチャのコインもついて。。。

めいちゃんも お子様セットのラーメン。
けいと君と同じく デザートやガチャガチャのコイン付きで 半額。
大人3人と 子供2人で 計2780円。
マクドナルドでセットを食べるより 安価でした。
店内は 家族連れで賑わっていました。
三役バッジ引き継ぎ
2012年06月22日
昨日の 高松玉藻ライオンズクラブ6月第二例会(引継ぎ例会)で、
現三役から 次期三役が バッジを引き継ぎました。
私は 幹事なので 幹事バッジです。
ダイヤが埋められているそうです。
重責を感じます。
iPhoneから送信
引き継ぎ例会
2012年06月21日
平成24年6月21日(木) 11時30分より 高松国際ホテルにて
6月度理事会(引継ぎ理事会)、
そして、 12時15分より 6月度第二例会(引継ぎ例会)が 行われました。
理事会は 6月19日(火) 開催される予定でしたが、 台風の為延期となり
今日の開催となりました。
午前10時に 高松玉藻ライオンズクラブの事務局に行き、
私と現幹事の 例会と理事会の資料を受け取り、
国際ホテルの喫茶にて 二人で 司会進行の打ち合わせをしました。
理事会も 例会も 次年度に関することは 次期幹事の私が受け持ちます。
引継ぎ理事会も 無事 終了し、
いよいよ 今期最後の例会です。
鏡原会長も 川井幹事も とっても優しくて、 思いやりがあって・・・
それが 自然と例会にも表れます。
毎回 楽しく 例会に出席していました。
鏡原会長が ライフメンバーシップを L大塚裕康に 国際アワード伝達されました。


こうして 鏡原会長はじめ 執行役員の姿を 見るのも 今日が最後だと思うと、
寂しいものがあります。
石見さんのテールツイスターは 最高でした。
石見さん独特の個性があって さすがだな・・・ と 感心ばかりしていました。

理事代表の 富田さんのお話も みんな真剣に耳を傾けています。
言葉に 重みがあります。

会話の豊富なかたです。
幹事の事について いろんな資料を作って 渡して下さいました。
感謝です。
7月から 理事会も 月2回の例会も 司会進行は私です。
かなりのプレッシャーです。
iPh
かあさん食堂 おひる屋
2012年06月20日
丸亀のお客様と さっちゃんと 今日は丸亀でランチです。
お客様のご近所の 「かあさん食堂 おひる屋」。
お一人で 食堂を経営されていて、
カウンターが6人くらいかな、 テーブルが3で 計22人座れるくらいのお店。
塩鮭の定食にしました。
塩鮭も美味しかったし、 煮物や一口コロッケ お味噌汁もたっぷりで、
それで 680円、

手作りの感じがとっても 良かった。。。」
iPhoneから送信
高瀬町 アルゼンテ
2012年06月19日
何年か振りで、高瀬町にある アルゼンテに行きました。

店内は 処狭しと テーブルが置かれていて、
女性客で 満席です。
さっちゃんが 前もって 予約をして下さっていたので、
スムーズに座れました。

私も さっちゃんも たかこちゃんも 本日のお勧めにしました。
サラダ と ガーリックトースト と キッシュが まず 出てきました。
そういえば このお店は ガーリックトーストが 美味しかった。。。
思い出しました。

海老とトマトのソーススパゲッティ。
ソースが とても 美味しい。

食後のデザートは シャーベットにしました。
タップリです。
酸味が効いていて さっぱりと 美味しかった。
ご馳走になりました。
次回は 私が 高松を案内しますね。。。
iPhone
から
送信
チーズカフェ
2012年06月19日
台風の警報で 小学校が休校となったので、
みゆうちゃん ママ はやと君 ママと 私の5人で、
久し振りに チーズカフェに行ってきました。

予約をしていたので スムーズに お店に入れました。

それぞれ 飲み物を注文し、

私は 茄子と海老のトマトソーススパゲッティのセット。

けいと君ママは ドリアセット。
みゆうちゃんママは ピッザ2種類のセット。
ゆっくり 寛ぎながら 食事が出来ました。。。
御坊町 清船
2012年06月18日
高松玉藻ライオンズクラブ次期会長のご招待で、
高松市御坊町にある 清船 に 行きました。
次期幹事 次期会計 次期ライオンテーマ 次期テールツイスター、
そして 事務局 全員で6名です。
次期会長が、 とっても気さくで 温和な方なので、
終始 和やかです。

海栗も あまい。。。
鯛もプリプリで 烏賊も あまい。。。

車海老も 新鮮で 身がしまって 美味しい。

すずき も 身がしまって美味しい。

烏賊の餅米包みや アサリのお吸い物も ほっとするお味です。
次々と お料理がたくさん出て、 ビールと日本酒 両方で 美味しく戴きました。
すぐそこに 来期が迫ってきました。
明日は 引継ぎ理事会です。
現幹事と途中で 会の進行を引き継ぎます。
事務局 現幹事など いろいろな方にご指導を戴きながら、
準備もして来ました。
優しく、 どなたも 教えて下さいます。
感謝ばかりです。
明日の引継ぎ理事会も 滞りなく運びます様に。。。
iP
honeか
ら
父の日のプレゼント
小田原産 梅ワインとレモンワイン
2012年06月17日
小田原産の 梅ワインとれもんワインを 戴きました。
私がワインが好きな事を知っているので、
小田原からのお土産に 必ずワインを持って来てくださいます。
甘いけれど、 これが曲者で 結構酔ってしまいます。。。
ワインセラーが無いので、冷蔵庫に入っています。
そのうち、欲しいな。。。
iPhoneから送信
紫陽花
饂飩料理 郷屋敷
2012年06月16日
久し振りの 「饂飩料理 郷屋敷」です。
県外からのお客様なので お饂飩を食べて戴きたい・・・
だけど 足が不自由なので ゆっくり 座って、しかも 待つことなく食べて欲しい。
と なると、 郷屋敷に限ります。
お庭も素敵で、
定員さんのサービスも行き届いているので、
喜んで下さいました。

お料理も 美味しい・・・ と 褒めて下さり、

お饂飩は 釜揚げか ザルの2種類から選ぶのですが、
みんな ザルにしました。
お代わり自由ですが・・・ 無理でした。
一枚で 十分です。
夕食は また 豪華なお料理の予定なので、
少し 胃を 休めないとね。。。
みゆうちゃん めいちゃん けいと君は お子様御膳です。
おにぎり2個 鳥の唐揚げ ポテトフライ サラダ 果物 プリン ハンバーグ、
それに 小さな「ザル」が 3枚付いていました。
食べきれないけどね。。。

食事に招待して、
料理も 場所も 気に入って下さるのは、 とても うれしい。
次回 高松に来られるのは、9月のみゆうママの出産の時だそうです。
みんなで 楽しく団欒が出来て 良かった。。。
神奈川県小田原にお住まいのご両親は、
大事な息子が、千葉県から 香川に来ること(転勤)を、
どんなにか 寂しく思った事でしょう。
そんなご両親とお姉さんの気持ちに 感謝し、
息子さんである みゆうちゃん めいちゃんパパを、私の息子だと思って
今更ながらですが 大事に 娘同様 守っていきます。
安心戴ける様 みんなで楽しく 日々過ごして行きます。
感謝しながら。。。
iPhoneから送信
郷屋敷
2012年06月16日
みゆうちゃん・めいちゃんパパのご両親とお姉さんが 神奈川県小田原市から
みゆうちゃんの入学のお祝いに来て下さったので、
昼食に、 牟礼町にある 「饂飩料理 郷屋敷」に 行きました。

相変わらず お庭が素敵です。
雨が降っているので しっとりしたお庭です。


予約をしていたので、 ちゃんと設営してくれています。
お食事が 楽しみです。
iPhoneから送信
トマトが熟れ始めました。
2012年06月16日
トマトが熟れ始めました。
今年は 植え付けが遅かったので、やっと 赤くなり始めました。。。

今年は みゆうちゃん めいちゃんも居るので、
みんなで収穫が楽しみです。
iPhoneから送信