コンサート
2009年07月30日

Salon de Sante コンサート
に、行ってきました。
ヴィオリラ 武内貴美子さん
キーボード 高橋佳余さん
夏の思い出
浜辺の歌
歯科関係の方が多かったけれど
家庭的なムードでよかったと思う。
藤川牧場
2009年07月28日




ピザ釜を作ったと連絡を受け
早速、行きました。
本格的(もちろん)な
釜で、モッツレラチーズを
たっぷり使い
自分で焼きます。
大振りのコップに
牛乳を入れ
サラダのセットで、1500円。
二人でも十分。

はずかしい〓
茄子の辛子漬け
楽しみ
ついに、私も
2009年07月27日

ついに、私も
コラーゲンを飲むことにしました。
先日の、例会の打ち合わせ会で
飲まないと、、と、進められました。
年齢的には、確かに必要なのは 感じていたけれど、
そうか、やっぱり。
で、昨日早速、コナミまで行き
お勧めの通り、冷蔵庫で冷やして
就寝前に、おいしく飲み
今朝、その実感を
と思っていたのに
飲むのを忘れてしまいました。
やっぱり。
でも、私らしいかな。
今を生きる、大人な女性
2009年07月26日

9月16日、中小企業家同友会の我が支部で
(今を生きる、大人な女性)と題して
例会を開催することになりました。
私 と Fさん と Tさん の三人が講師?
と、コーディネーター。
で、今晩は第一回打ち合わせ。
女性として、経営者として、家庭を守りながら、
一歩外に出ると、男性と同等に頑張っている
という、私たちです。
女性独特の、感性だったり、気配り、機転、度胸。
覚悟。
起業するきっかけは、それぞれちがうけれど、
仕事を通して、世の中の役に立ちたい
という目的は、共通している。
折角、チャンスを頂いたのだから
悔いの無い例会にしたい。
あり合わせの、つもりが
2009年07月26日

ひじきの煮物を作ろうとして
あり合せの材料で作ったのが
とてもおいしかったので、記事にしちゃいました。
( 材料 )
姫ひじき、油揚げ(たっぷりのせんぎり)、人参、
ひよこ豆、生しいたけ(せんぎり)
箸休めとしても、おすすめです。
採っても、採っても
私も、つくるぞ〓
2009年07月16日




毎月第三週の水曜日は、ボワ・エ・デュボンのシャンテールの会。
冷製ニンニクのスープ
茄子と海老の小口切り、シブレットソース
デザートは、桃のコンポート
香り高いコーヒー。
私も、作ろっと。
熱が、
さざえを
2009年07月09日

久しぶりに
さざえのつぼ焼きを
焼きました。
やっぱり
自分で焼くと、おいしい。
じゅうじゅう、煮えはじめると
針金のとがったので、身を取り出し
食べやすい大きさに切り、殻に戻し
お砂糖とお醤油を入れ、2~3分再び焼く。
甘辛い、そして香ばしい香り。
苦味もまた、おいしい。
ビールが、すすみます。