この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

生まれて初めての

2010年04月30日




 けいと君  生まれて初めての  ゲームセンター です。

パトカーに  乗るにも  緊張です。
  


Posted by KAZU at 22:15Comments(0)ファミリー

青鬼さんも

2010年04月30日



 珠優ちゃんが  帰ってきました。

 ママと  妹の  芽生ちゃんの  3人です。

青鬼さんも  お出迎えです。


いっぱい  遊ぼうね。
  


Posted by KAZU at 22:01Comments(0)ファミリー

ご対面

2010年04月30日




 千葉から  恵ちゃん  珠優ちゃん  芽生ちゃんが  帰省しました。


けいと君  と  珠優ちゃん  

何となく  何となく   です。
  


Posted by KAZU at 21:48Comments(0)ファミリー

ぬか床

2010年04月27日




初めて  ぬか床を  作っています。

自分で  精米した後に  残ったぬかで  作ります。


  ぬか床 を  作っている  自分自身に  少し  感激しながら

フライパンで  ぬかを  炒っています。





 容器に移し   適当に お塩を入れ  よく混ぜ  唐辛子を入れ

春キャベツの  捨てる部分を  漬けます。


少し 水分が出るので  ぬか床は  堅めにしました。 

キャベツは  漬かると  捨ててしまい

2度目からが  本番です。


適当な  塩加減なので  全て  実験です。


頑張ろう。

 うまくいったら  食べてみる?
  


Posted by KAZU at 20:38Comments(0)お料理

さくらんぼ

2010年04月26日



 
 さくらんぼ の 木

あと  何個  できるかな。
  


Posted by KAZU at 21:47Comments(0)ガーデニング

お花を見てても

2010年04月26日



 
 風邪様の  体調です。

 少し  変だな・・ と 思っていたけれど、

午後から  高知に出張なので  それまでに全ての所要 を 済ませ・・・

と、 していると

   目の充血 と 鼻かぜで  話など  出来る状態ではなくなってしまい、

出張は  私だけ  取りやめにしました。


自分だけの  仕事ではなく  

いろいろな方を  巻き込むことに なってしまうので

自己管理は

経営者の責任として  しっかりしなければ 

と、  つくづく   反省。  
 
 




 
  


Posted by KAZU at 16:07Comments(0)日々の生活の中で

家庭菜園

2010年04月26日




 キュウリ  バジル  三つ葉  を 植えました。


キュウリ  は  初めてです。

どんな  キュウリ  が できるのだろう?


楽しみです。
  


Posted by KAZU at 13:53Comments(0)野菜作り

今年もトマトを

2010年04月26日




今年も  トマトを  植えました。

同じ場所なので  接木です。

楽しみです。
 
  


Posted by KAZU at 13:47Comments(0)野菜作り

雪の華

2010年04月24日




塩ノ江の  お客様に  訪問した 帰り道

藤川牧場  に  久しぶりに 行きました。


雪の華

自宅  で  チーズ作り  が  出来るよう  材料  全て 揃って

お取り寄せ  が  出来るとのこと。

オーナーが  研究され  発売されている。

私も  先日 たまたま  四国新聞  で  拝見しました。




 ピザの専門誌 (全国版)  にも掲載され

マスコミ でも 取り上げられ  ますます  ブーム  に  なりそう。 



 私も  5月の  ゴールデンウィーク にでも  チーズ作り

 挑戦してみようかな。

 チーズを作り  それを そのまま  ピザにするのも

 かなり  おしゃれ。


 お取り寄せ  しようかな。
  


Posted by KAZU at 22:00Comments(0)日々の生活の中で

足湯

2010年04月23日




塩ノ江 に  仕事で行ったついでに  行基庵に
 
お蕎麦 を 頂きに行きました。


前には  足湯 が あり

ぽかぽか  の  湯気 が  出ていました。

ストッキング を 履いていると  入れないよね。
  


Posted by KAZU at 20:56Comments(0)日々の生活の中で

みつ葉が

2010年04月23日



みつ葉 を  買って  お料理  に 使い、

不要な  根の部分  を  何気なく 水に侵していると、

芽が出てきて  4日ぐらいで  こんなにも  成長しました。


土に植えて  また  成長 を 見守ります。


何となく、  うれしい。
  


Posted by KAZU at 06:08Comments(0)野菜作り

高松市中央商工会女性部

2010年04月22日




高松市中央商工会女性部  の  第4回通常総会  が

マツノイパレス  にて  開催されました。

講演は  NPO法人  いのちの 応援舎

理事長  山本 文子 氏 の これまでの  活動報告 を して頂きました。




後  懇親会 です。



顔合わせ  が  重なるごとに  親しくなります。




新入り なのに  次回 の  料理教室 の 相談  まで して頂きました。



食事  は  和やか です。




油物は  控えめに。




でも ついつい  手が出ます。




送迎バス なので  お昼から  カクテル です。




デザート を 頂いて  終了 です。

次回  会えるまで  仕事 を 頑張ろう。

  


Posted by KAZU at 16:07Comments(0)高松中央商工会

びんびや

2010年04月21日




今日の  ランチ は  徳島 の  びんびや  です。

徳島  に  出張  です。



三人  なので  お刺身 を  何品  か  お願いし

ご飯  と  お味噌汁  で  食べよう  と いうことに  なりました。

 



鯛  の  お刺身。

プリプリ  してて  おいしい。




ハマチ  も


しまあじ  も



さわら  の  たたき  も  おいしかった。

びんびや  の  お刺身  は  最高  です。




わかめ  たっぷりの  お味噌汁  も  ご飯  に  合います。

鳴門  の  磯の香り  が  たっぷりです。


食事  も  終え  

徳島  に  出発  です。

  


Posted by KAZU at 21:54Comments(0)美味しい

ALICE

2010年04月20日



今日の  ランチは  サンポート30F  ALICE  です。

雨上がりで  少し  霞んでいますが  眺め  が いいです。

ALICE  は  初めて です。

招待  して  戴きました。


楽しみです。




前菜 は  烏賊 と  鮭  の  テリーヌ  です。

烏賊  の  歯ごたえ  が  良かった。




ブロッコリー と  ケール  の  スープ。

底に  茶碗蒸し  の 様なもの を  敷いている。

おいしい  と  いうより  体に  良さそう。 





お肉  は  少し  硬かった。

お魚  に  すれば 良かった  と  後悔。




デザート  は  キャラメルアイス  と  クラフティ。

おいしかった。


初めての  お店の場合  お魚  に  するのが  賢明  かな。



招待  の  セッティング  を  してくださった  雨羽さん

有難うございました。


おいしかったです。
  


Posted by KAZU at 16:07Comments(0)美味しい

明水亭

2010年04月19日




今日の ランチ は  丸亀市垂水町 に ある

明水亭  です。


近くに お客様のお宅があり  以前から  気になっていました。




素敵 な 店構えなのに  あまり  車 が 止まっていません。

たまたま かも しれない。





地穴子てんぷら の 釜揚げ  を お願いしました。

1280円。

釜揚げは 久しぶり です。

麺 が しっかりしていて  おいしい。

つけだれ  も  やや甘み で 私好み です。

今まで 頂いた中で  釜揚げ は  一番の好み  でした。





穴子 も ふっくら と やわらかく

コンフリー と  たらの芽 の てんぷら も おいしかった。


でも   次回は  

釜揚げうどん 480円  と  おでん で 食べてみたい。



でも、 なぜ  お客さんが 少ないんだろう。

  


閉め は うどんで

2010年04月17日




閉め  は  うどん  で。




4月16日 (金) 

喜代美山荘 花樹海 に 於いて

香川県中小企業家同友会 高松第一支部 

平成21年度総会 が 開催されました。


第1部  総会 が 終了し

懇親会 も 盛大 に 行われました。





愉しい メンバー です。




どんな おいしい お料理 を 頂いても

やっぱり、  閉めは  うどん  です。




2次会 は  美人で有名なママ  ラウンジ リアン です。

マネージャーの  けい子ちゃん も チャーミング です。

楽しい ひととき  でした。
  


リストと戦う

2010年04月15日



リスクと戦う  乳酸菌  明治LG21

特別な 乳酸菌

友人に勧められ 飲み始めて ではなく

食べ初めて  ちょうど 3ヶ月。



もともと 胃 や 腸 は 丈夫だけど  胃癌予防で  食べている。

小田和正 の (希望の歌声) も いい。

  


Posted by KAZU at 22:04Comments(0)日々の生活の中で

紫蘭

2010年04月15日




三本松ロイヤルホテルで  お客様の  病気回復の お祝いをしました。

庭の 紫欄 も 満開です。



術後一年の検査で  転移 も 無く 元気そのものです。

もうしばらく  治療は続きますが、 食欲が旺盛で

先日から ダイエット中 だそうです。




今日だけ  特別です。

木の芽和え も 焼き鯛のお吸い物 も おいしかったです。

そう、    今日だけ 特別です。

おめでとうございます。


これからは みんなで 気をつけあって いきましょうね。  



  


Posted by KAZU at 16:07Comments(0)お客様

なんなり

2010年04月14日




今日の ランチは  なんなり  です。

さしみ定食  に  しました。


オーナーの 食 に対する 姿勢 が 伝わってくるぐらい

サービスしてくださる方 が さわやか で 居心地が 良かった。
  


Posted by KAZU at 14:29Comments(4)美味しい

民芸喫茶たまも

2010年04月13日




十川にある  民芸喫茶 たまも  に ランチ に 行きました。



漆塗りの器が 並んでいます。

土物の 器 も 多種並べていますが、 お値段も 結構 良いものばかりです。




楓 や 栃の木  の  テーブル は すばらしい。

我が家 の 座敷 に ほしい。

お値段も かなりだろうな。




ランチは  豆腐ハンバーグの野菜あんかけ  小鉢に  ひじきの煮物

牛蒡のキンピラ風  マカロニサラダ  黒豆

具だくさんの味噌汁  赤飯


デザート に コーヒー が付いて  1300円





どの器 よりも、  ランチ よりも

オーナー が 入れてくださった  お茶 の

備前焼 の 急須 が  気に入りました。

いい器です。
  


Posted by KAZU at 19:53Comments(0)カフェ・喫茶