この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

落花生

2011年12月15日




 千葉県出身のFさんから  落花生を戴きました。


 千葉は 落花生が  特産です。。。
  


Posted by KAZU at 20:57Comments(2)頂き物

平成24年度の手帳

2011年12月15日





やっと  来年度の手帳を 購入しました。



 来年は いつもと違う手帳にしようかな・・・  と、

 この時期  毎年探すのですが、

 今年も  結局  同じ手帳です。



表紙の素材  手にした時の感触 高級皮革調  開口部分がゴールド 
 

週間レフト式 で 月間横ケイ

別冊ノート付き

それらが  毎年選んでしまう所以です。







 この手帳を使い始めて  6年目になります。



 来年は  公私共に 責任のある役が 予定されています。

 気の引き締まる思いです。


 是非 飛躍の歳 に したい。
  


Posted by KAZU at 17:07Comments(4)日々の生活の中で

男の料理教室忘年会

2011年12月15日





 昨日は 男の料理教室の忘年会でした。

 会員の中に お料理店をされている方が 3人居られるので、

 毎年  順番に 担当されます。


 今年は  三木町の東原割烹さんでした。

 このお店の ( てっぱい )は  すごく美味しい。

 甘めで  大好きな味です。


 河豚 ズワイガニ鍋でした。
 

 




でもね・・・  ランチが遅めだったし、

 ボワ・エ・デュポンの 余韻が  まだ  残っていて、

 お腹が  いっぱいなんです。


 




なのに・・・  食べてしまうんですね。。。

 スリムな体・・  無理。







体も  ぽかぽか。。。


あちこちで  笑い声が。









 カラオケも  始まりました。

 私も  歌いましたよ。。。

 居酒屋。

 宮本の おじちゃんと。


 普段は 歌わないのですが  ここでは リラックスしていて、

 あくまでも、

 このメンバーだと  歌えるんです。

みんなに感謝して 場を 盛り上げたい・・

 の  気持です。



 忘年会も 今年で 3度目になりました。

 みんなに  温かく包んでもらっています。

 
 感謝です。
  


Posted by KAZU at 08:18Comments(0)お料理教室