香川県知事賞受賞
2011年12月05日

菓子木型伝統工芸士の 市原さんの工房に、
所要の為 行って来ました。
黄綬褒章につづいて、 今回 香川県産品コンクールで 受賞されました。
多忙の中 時間を取って戴くのが 申し訳ないくらいです。

私も 以前 作って頂いています。
薔薇の型で 三温糖の色を変えると 趣が変わったのが出来ます。
お抹茶に とても 合います。
コーヒーにも、 美味しく 贅沢な味が楽しめます。

たくさんの 菓子木型です。
何種類も 欲しくなります。。。
イカ人参
2011年12月05日

けいと君パパの お母さんが作って下さった イカ人参。
最近、 偶然 テレビで イカ人参というお料理を見ていました。。。
作り方は 分かりませんが、
人参のシャキシャキとした 歯ごたえと、
するめイカかな・・ イカの香ばしさが 何んとも言えない位 美味しい。
ついつい 食べてしまいます。。。
お母さんに けいと君ママが教わったとのことなので、
作ってもらおう・・・ かな。
でも 同じ味は 難しそう。

いか人参の素 も 福島県で販売しているとのこと。
わざわざ 持って来て下さいました。
パパの為にも 故郷の味は 覚えて欲しい。
やみつきになりそうな イカ人参です。
珍味蒲鉾
2011年12月05日

戴きました・・・ 珍味蒲鉾。
鯛かま 焼き竹輪 は 定番ですが、
かに好 カニ誉 数の子 や はたてマヨ えびマヨは 珍しく、
確かに 珍味。
それぞれの 良さを生かし 美味しかった。