料亭二蝶の酔舞の会
2011年06月25日

昨日 講演の練習が終わり、
おばあちゃんさんと待ち合わせの 料亭二蝶へ車を走らせました。
もちろん お酒の会なので 帰りの代行は ちゃんと予約済みです。
二蝶は 相変わらず 凛とした 佇まいです。
香川で老舗の 高級料亭です。
料亭二蝶主催 酔舞の会
おばあちゃんさんが お友達と 私の 計三人を 予約してくれていました。
そのお友達は ドクターだと聞いていたので 肩苦しいかな・・ と
思っていたけれど とても 気さくな彼女でした。
最近 何故か ドクターの友人が増えている。
それも みんな 楽しい方ばかり。。。

年に2回開催されていて 今回で5回目とのこと。
私達のテーブルは 女性ばかり7人の円卓です。
私達のグループと 後 丸亀からのグループでした。
丸亀の方達とも すっかり打ち解けて、 海外旅行に行こうとか
今晩は 2次会に行こう・・ とか 誘われて。。。
でも 明日の講演が気になるので 私は二蝶からはまっすぐ帰りましたが。。。
名刺を差し上げたので また みんなで一緒に食事をしようね・・
と 約束しました。。。

今までは 香川のお酒と それに合うお料理だそうですが
今年は 東北の震災復旧を応援をしようとの事で、
東北の 美味しいお酒を 吟選され、
それに合う お料理を考えられたとのこと。
心事一椀中 と 記され
一品 ほんの一口 フカヒレあんかけご飯
お酒は 純米酒 奈良萬 福島県 夢心酒造
お料理は
ひおうぎ貝 焼き目とまと煮 赤 黄ピーマン ズッキーニ
イタリアンパセリ トマト泡かけ
そして
ジャガイモ饅頭 枝豆 とうもろこし
さすが お酒との相性が 素晴らしい。

牛タンの炭火焼き。
塩ポン酢で 戴きます。
私は 今まで牛タンが苦手だったので、
今日は食べられるか挑戦したけれど・・・ やはり ダメでした。
どうしても 牛の舌を思い出してしまう。。。

続いて
純米酒 又兵衛 いわき郷 福島県四家(シケ)酒造
お酒の好きな又兵衛さんが 作り出したお酒だそう。
お料理は
すっぽん煮こごりの野菜巻き レタス 南京 茄子 針人参
椎茸 アスパラ 本鷹ソース 針セロリ
そして
平目の昆布締め 真名がつおのからすみ 防風
そして
鮑ステーキ 肝ソース



途中 津軽三味線を聞き
日本酒と 二蝶さんと 津軽三味線の組み合わせ 素敵でした。。。

お食事の途中 みなさん 聞き入っておられました。

お酒は
純米大辛口 水神 岩手県 あさ開
三種の中で このお酒が 一番美味しかった。
大辛口とされていたけれど 辛口と思えなかった。。。
お料理は
ハタハタの一夜干し 酢橘
肉三種 ローストビーフ隠元巻き
丸腸の葱撃込み 和牛の塩焼き
そして
鯛の塩釜焼き
後
稲庭うどん
オレンジリキュールのシャーベット(山形県金龍)
日本酒ばかり 少しづつだけど その 少しづつが・・・
で 珍しく 酔っ払いました。。。
みんなで 楽しいひとときでした。
誘って戴いたおばあちゃんさんに 感謝です。
ブログで知り合った仲なのに いろんなところに出掛けてお話していると
共通の 友達が何人も居て・・ それも 余計楽しくて。。。
Posted by KAZU at 06:38│Comments(2)
│美味しい
この記事へのコメント
セレブの会ですね。
会の名前とぴったりです。
今日が講演ですね。
がんばって下さい。
会の名前とぴったりです。
今日が講演ですね。
がんばって下さい。
Posted by かをる at 2011年06月25日 12:52
おを~るさん おはようございます。
二蝶さんは やっぱり いいですね。
講演 2回目にして 成功でした。
でもね まだまだ ああもしたい・・ こうもしたい・・
もっともっと 工夫して上手になりたい。これからも数をこなして
頑張ります。。。
二蝶さんは やっぱり いいですね。
講演 2回目にして 成功でした。
でもね まだまだ ああもしたい・・ こうもしたい・・
もっともっと 工夫して上手になりたい。これからも数をこなして
頑張ります。。。
Posted by KAZU at 2011年06月26日 06:56