頂き物で夕食
2011年09月13日

今日 おばあちゃんさんの、
手作りの散らし寿司等の 昼食を 戴いての帰り、
お魚と烏賊を戴いて・・・
それで、
夕食の メインディッシュは お魚の塩焼きです。
名前は 知りませんが、
白身で あっさりとして 塩焼きが 美味しかった。
お魚と烏賊を戴いて・・・
それで、
夕食の メインディッシュは お魚の塩焼きです。
名前は 知りませんが、
白身で あっさりとして 塩焼きが 美味しかった。

烏賊も 戴きました。
これも シンプルに お醤油と日本酒で 味付けしました。
烏賊自体に 甘みがあって 美味しかった。
生きのいいものは シンプルが 美味しい。

何故か 高野豆腐の 味の浸み込んだ煮付けが 食べたくなり、
椎茸 がんも で 煮付けました。

これは 昨日の残りの 冷しゃぶ。
きゅうり 玉葱 と、
プランター栽培の 青シソ ネギの サラダの付け合せ。
冷たくって 美味しい。

しめじ と 玉葱の お味噌汁。
これも プランター栽培の 三つ葉を 散らしている。
お味噌汁に 三つ葉の組み合わせは 大好き。
今晩は、
お魚 と 烏賊が とっても 美味しかった。。。
おばあちゃんさんに 感謝です。
絶品の散らし寿司
2011年09月13日

以前から 気になっていた おばあちゃんさんの 手料理。
来てもいいよ・・ と 言って下さったので、
早速 志度のお宅まで およばれに行って来ました。。。
お伺いすると、
ご自宅の座敷のテーブルに 用意して下さっていて・・・ 。
楽しみにしていた 海老の散らし寿司・・ 美味しかった。
私の大好きな味付けで、 やや甘め。
お酢が少しも ツンとこない で・・ いて・・ 柚子の香りがほのかに。。。
米酢とか使わないで 吉野酢と柚子酢を 使っているとの事。
海老や 椎茸 人参 グリンピース錦糸卵 など 全てが美味しさとなっている。
私には 出来ない・・ 味付けです。
絶品でした。

白味噌で お魚のアラとお豆腐の お味噌汁。
アラの味がよく出て 美味しい。
茄子の辛子漬けも かなりピリッときて 甘めの味がしっかりして
好きな味。
整体院のお客様が 「先生 食べてください。」 と、
持ってきて下さるそう。

付け丼・・ も 鯛のお刺身が こりこりして・・・ 。
出し醤油や 隠し味に蜂蜜を入れたりと、
工夫している。。
全て 美味しかった。
おばあちゃんさんの 優しさや、 息子さんの患者さんに対する思いやり・・
お料理から 垣間見れた感じがしました。
何事にも 一生懸命に 誠意を尽くす・・・ 。
お魚を戴いたり 茄子の辛子漬けを戴いたり・・・
それは 全て 患者さんの 心からの お返しなんだと思う。
お食事も 美味しかったけれど、
さぬき独特の お接待の心・・・ を 戴きました。
おばあちゃんさん 有難うございました。

次回は 私の所に 遊びに来てくださいね。。。