津軽三味線全国大会
2011年07月17日

高松玉藻ライオンズクラブでお世話になっている方から、
2011年7月17日 サンポートホール高松 大ホールにて
津軽三味線 さぬきフェスタ2011
第1回 津軽三味線合奏コンクール全国大会のチケットを戴き、
一緒に行ってきました。
会場までの行き返りの車中でも いろいろな お話をし、
几帳面な正確は 仕事に忠実な姿勢にも現れている・・・
と 思いました。
自己管理が 素晴らしい。
会話の中に 仕事のヒントが。。。
成功されている経営者は 自己管理が出来ていて、
人より(社員より・・・)よく働く。
社交的。
いろいろな場所に 精力的に 出られる。
気配りが素晴らしい。

私自身 津軽三味線の事は 全く 分かりませんが、
そんな私が聞いても、
特に 津軽三味線大合奏 六段 の 演奏は 素晴らしかった。
コンクール出場された方の中に、
料亭二蝶主催 酔舞の会 で 演奏されていた、
西山さん 安芸さんが 居られました。
さすが素晴らしく、 演奏終了後の拍手は ひときわ大きく聞こえました。
所要の為 途中で退座しましたが、
どのグループが優勝されてもいいくらい 皆さん 素晴らしかった。。。
でも どのチームが 優勝されたんだろう。。。
Posted by KAZU at 16:28│Comments(0)
│日々の生活の中で