津軽三味線全国大会

2011年07月17日





高松玉藻ライオンズクラブでお世話になっている方から、

2011年7月17日 サンポートホール高松 大ホールにて

 津軽三味線 さぬきフェスタ2011

 第1回 津軽三味線合奏コンクール全国大会のチケットを戴き、

  一緒に行ってきました。



 会場までの行き返りの車中でも  いろいろな お話をし、

几帳面な正確は  仕事に忠実な姿勢にも現れている・・・

 と 思いました。


 自己管理が 素晴らしい。

会話の中に 仕事のヒントが。。。



成功されている経営者は 自己管理が出来ていて、

人より(社員より・・・)よく働く。

社交的。

いろいろな場所に 精力的に 出られる。

気配りが素晴らしい。

 




 私自身 津軽三味線の事は 全く 分かりませんが、

そんな私が聞いても、

 特に   津軽三味線大合奏 六段 の 演奏は 素晴らしかった。


 コンクール出場された方の中に、

 料亭二蝶主催 酔舞の会 で  演奏されていた、

 西山さん 安芸さんが 居られました。


 さすが素晴らしく、 演奏終了後の拍手は ひときわ大きく聞こえました。


 所要の為 途中で退座しましたが、

 どのグループが優勝されてもいいくらい 皆さん 素晴らしかった。。。


 でも  どのチームが 優勝されたんだろう。。。


同じカテゴリー(日々の生活の中で)の記事画像
ひとりシャブシャブ
小池百合子先生を囲む女性の会
ここも高松南店
ドリップ珈琲レッスン
庭のお花
我が家の庭にも、春が来ています。
同じカテゴリー(日々の生活の中で)の記事
 ひとりシャブシャブ (2013-06-12 21:56)
 小池百合子先生を囲む女性の会 (2013-05-26 09:17)
 ここも高松南店 (2013-05-22 13:30)
 ドリップ珈琲レッスン (2013-05-11 07:03)
 庭のお花 (2013-04-26 05:46)
 我が家の庭にも、春が来ています。 (2013-04-25 19:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津軽三味線全国大会
    コメント(0)