この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

第51回OSEALフォーラム イン 福岡

2012年11月12日





飛騨高山の長旅から帰った翌々日、

ライオンズ国際協会 第51回OSERALフォーラム開催の為、

午前4時45分に高松国際ホテル前に集合し 貸し切りバスで

 福岡国際会議場まで行きました。


 日帰りなので 高松着は 午後11時です。

 今回もバスでの長旅です。








来年は 高松で開催されるので、

皆様が入場されるところで ライオンズフォーラムin高松

第3回 女性フォーラム開催のビラを 一人ひとりに 配りました。






田中真紀子さんが講演を予定されていましたが、

 急遽来れなくなり 由紀さおりさんが 持ち時間を延長して

童謡で伝えたい 160人の園児と共に と 題し講演され、
 
日本の言葉を大事にしよう・・・と、

言葉の美しさ 奥ゆかしさ・・など 小さいうちに しっかり使っておこうと

 改めて 考えさせられました。。。




 




第2部のパネルディスカッションでは、「女性ライオンの思い」と題し、

パネリスト L河合悦子 L長澤千鶴子 L関戸秀子 L高橋和子

コーディネーター L松井和子

アシスタント L 二宮邦江


素晴らしい女性ライオンばかりで さすがだなあ・・と 関心ばかりでした。

男前の女性ばかりです。


芯が 軸が ぶれていません。


その後 西部航空音楽隊による 美空ひばりメドレー他

高松中央LC L多田登美子による(私たちも壇上で)女性フォーラム次期開催地発表


で 終了しました。


女性ライオンの素晴らしさを つくづく考えさせられた一日でした。























iPhoneから送信