串よしさんで乾杯
中華スープ
2011年07月27日

辛いお料理には やさしい中華スープが・・・ と 思い、
冷蔵庫を覗いたけれど・・ 具財が 何も無い。。。
冷凍室に 干し椎茸の冷凍があるのを思い出し、
それで 作りました。

スープは 鶏がらのスープの素 と これ、
鶏と豚の スープの素。
まったりとした いい味に仕上がります。
後は 好みに応じて 塩 コショウ。。。
昨日の 酢豚も まだ残っているので、
これで 充分です。
PM5時頃 おばあちゃんさんと待ち合わせです。
お出かけの時は
2011年07月27日

今日は おばあちゃんさん と 串よしさん に 行くので、
主人に 夕食を作り置きします。
楽しみにしていた 串よしさんです。
ブログで 皆さんが美味しそうに アップされていたので 楽しみです。
プランターの葱が立派になっていたので、
それを使って マーボー豆腐を作ります。
けいと君にとって 初酢豚の 豚肉も、 もりもり食べた・・ と 、
ママから聞いたので、
けいと君用に 辛味を入れないのも作ります。。。

生姜は おろして ナイロン袋に入れ ぺっちゃんこ にして
冷凍保存しています。
だから 今回のような時とか、 冷奴を戴く時、
ポコン と 折って すぐ使えます。
ニンニクは 塊のまま 冷凍保存。
便利です。

大きなフライパンを熱し サラダ油 ごま油を入れた中に、
生姜 ニンニクを入れ 油に香りづけをします。
いい香りです~。

たっぷりの豚肉のミンチを入れ ぱらぱらになるまで炒め、

甜面醤を入れ 、

けいと君用に 小鍋に移し お醤油 お砂糖 で 味付けをし、
お豆腐を入れ 片栗粉で閉じます。
出来上がりです。

これから 本格的に 大人用。
紹興酒がなかったので 日本酒を少し そして 塩 醤油 砂糖
で 味付けした中に、
甜面醤 豆板醤 を入れた中に 強烈な辛さの豆板醤をいれ、
劇的に辛く・・・
さらに、

花椒の粒を 指先でつぶして入れ、
違った辛味が 出てきます。
これを 入れるだけで 本格的な中華の味になります。。。
辛いけれど。。。 おいしい。

葱をたっぷり入れて 大人のマーボー豆腐が 出来上がりです。

大人用 と けいと君用です。
タッパーに詰めて けいと君家族に 届けます。。。