同窓会旅行

2011年02月28日




 うれしいお知らせが届きました。


 中学校時代の 同窓の 旅行です。

今治発  伊勢神宮 特別参拝。


 修学旅行以来のみんなでの旅行です。


 実家の今治から 高松へ来て もう  約30年。

 友達とゆっくり会うことも おしゃべりすることもなく

 過ごしてきた。。。


 子育てで忙しく  友達も その関係者ばかり。

 それはそれで  充実しているけれど、

 生まれ育った土地の友達は 格別のものがある。



 すっかり 小学校 中学校時代の  私達に戻るんだろうな。


 3月18日~20日

 楽しみです。


同じカテゴリー(日々の生活の中で)の記事画像
ひとりシャブシャブ
小池百合子先生を囲む女性の会
ここも高松南店
ドリップ珈琲レッスン
庭のお花
我が家の庭にも、春が来ています。
同じカテゴリー(日々の生活の中で)の記事
 ひとりシャブシャブ (2013-06-12 21:56)
 小池百合子先生を囲む女性の会 (2013-05-26 09:17)
 ここも高松南店 (2013-05-22 13:30)
 ドリップ珈琲レッスン (2013-05-11 07:03)
 庭のお花 (2013-04-26 05:46)
 我が家の庭にも、春が来ています。 (2013-04-25 19:18)

この記事へのコメント
いいですね。
ワタシもお正月の同窓会の余韻がまだあります。
旅行なんて、いいですね。

ワタシも案内がこないものかな?
いっそ、県外からワタシがしようかしら・・・なんて
Posted by かを~る at 2011年03月01日 09:58
かを~るさん  コメント有難うございました。

そうですよ。だれか言いだしっぺが居ないとなかなか決まらないよ。

頭が剥げてしまった男の子とか デブになった男の子とか  相変わらずきれいな女の子とか 全然変わらない女の子とか  おもしろいよ。
その人たちと修学旅行みたいな泊りがけの旅行。楽しいと思う。

是非 是非  言ってみて下さいね。
Posted by KAZU at 2011年03月01日 14:17
伊勢神宮は厳粛な気持ちになれますね。

わたし、三重県で生まれたので、よけい思い入れが強いです。

お土産の中で一番好きなのが赤福です。

同窓会って、社会的にポジションの高い方も皆昔にかえって垣根がないので楽しいですね。

年に何度も集まるのですが、まだ泊まりがけの旅行はないですね。

男子は行きたがるのですが、女子の方はそれぞれ事情があって、まだ実現していません。
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2011年03月01日 16:00
おばあちゃんさん  コメント 有難うございました。

三重県御出身なんですか・・・  。
いいところですよね。。。

私も赤福大好きです。 あんこが大好きです。
赤福  お土産に買って帰ろう。。

1月2日還暦の為 神社にお参りを合わせた同窓会が今治で開催されましたが 娘達が帰省していたので私は欠席でした。90名出席されたそうです。
今回の旅行は20名の参加で男女の比率は半々でした。

楽しみです。
Posted by KAZUKAZU at 2011年03月01日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
同窓会旅行
    コメント(4)