林たか子さんの

2010年10月25日




 林たか子さんの ブログから・・・


~上智大学名誉教授 アルフォンス・デーケン先生の言葉 ~



失敗や間違いを 素直に認めて 笑い飛ばす 自己風刺の

ユーモアを 身につける事こそ

 豊かな人間関係を築き 

 豊かな未来を開く 一歩であろう・・・



今の私に 一番足りないものかもしれない・・・  。



林さんのブログを拝見して もう  何日も経つのに

いつまでも その言葉が 頭から 離れません・・・。






 


同じカテゴリー(日々の生活の中で)の記事画像
ひとりシャブシャブ
小池百合子先生を囲む女性の会
ここも高松南店
ドリップ珈琲レッスン
庭のお花
我が家の庭にも、春が来ています。
同じカテゴリー(日々の生活の中で)の記事
 ひとりシャブシャブ (2013-06-12 21:56)
 小池百合子先生を囲む女性の会 (2013-05-26 09:17)
 ここも高松南店 (2013-05-22 13:30)
 ドリップ珈琲レッスン (2013-05-11 07:03)
 庭のお花 (2013-04-26 05:46)
 我が家の庭にも、春が来ています。 (2013-04-25 19:18)

この記事へのコメント
kazuさんこんばんは~

なかなか失敗を素直に認められない時って・・・あるんですよね。

でも、認めた方が、自分が後が楽なことに気づきました。

エライ人の言うとおりですね。
Posted by かを~る at 2010年10月25日 23:00
かを~るさん  コメント ありがとうございました。

私の場合 失敗はすぐ認め すぐ誤ることは 純粋に 自然に

出来ていると思うのですが、 話の中で 面白おかしく表現が出来ない

んです。話のおもしろい人っていますよね。本当に うらやましい。

やっぱり  人間の器かな・・・  と、思う・・・   。  

かを~るさんの 写真って きれいですね。

特に お花の写真  すごく きれいです。
Posted by KAZU at 2010年10月26日 06:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
林たか子さんの
    コメント(2)