叶匠壽庵の あも

2010年06月28日





ご無沙汰ばかり・・  なのですが、

久しぶりに  桑原様の  お宅に  お伺いしました。


相変わらず  立派なお屋敷で  

敷地も  建物も  大きいので  気持ちが  ゆったりします。


いつもは  お抹茶を 戴くのですが

今日は  冷たい日本茶を  お願いしました。

昨日  京都旅行から  帰られたとのことで

滋賀県大津市の  叶匠壽庵の  水羊羹  あも  を  戴きました。

しっとりとした羊羹で  小豆も  大きく  中に  お餅が入っていて

おいしかった。




 帰りに  お土産だと言って、   一本   戴きました。


ゆっくり  自宅で  楽しみます。


同じカテゴリー(お客様)の記事画像
おごちそうさまでした。
高速道路が安全
サンドウィッチ
愛犬ショコラ
けん
助かっています。
同じカテゴリー(お客様)の記事
 おごちそうさまでした。 (2012-02-26 16:06)
 高速道路が安全 (2012-02-19 18:35)
 サンドウィッチ (2012-02-05 20:17)
 愛犬ショコラ (2011-12-29 20:24)
 けん (2011-12-16 21:48)
 助かっています。 (2011-12-13 11:32)

この記事へのコメント
こんにちは
(●^o^●)

初めてブログ覗かせていただきました。

さきいかの漬物のレシピをブログに付け加えて
おきましたので、どうぞ参考になさって下さいね。
 
P.S.木場シェフの受賞の記事は
   経済レポートで読みました。
   まだ行ったことがないんですけど、
   【ポワ・エ・デュポン】にいつかは
   本格フレンチを食べに行きたいと
   思っているワタシです(^^ゞ
Posted by セイロンティー at 2010年06月28日 18:27
セイロンティーさん、ありがとうございます。

早速、作りました。
おいしいです。
私もこのお漬物があれば、具沢山のお味噌汁と しらすを入れた
大根おろしが食べたいです。
娘にも教えたいと思います。
ありがとうございました。
今日、午前中には  プログにアップします。

それと、木場先生のフランス料理は ピカイチです。
高松では 私は 一番だと思っています。
おすすめです。
Posted by KAZUKAZU at 2010年07月01日 06:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
叶匠壽庵の あも
    コメント(2)