熱が、
2009年07月13日

生まれて、はじめて
熱が出ました。
38度8分。
ママは慌てて
病院に連れて行ってくれました。
ピンクのお薬が飲めません。
Posted by KAZU at 22:00│Comments(4)
│ファミリー
この記事へのコメント
お大事にm(_ _)m
どんどん新しい免疫を
つけていってくださいね。
頑張れ!
そしてお母さんも
頑張れ!
どんどん新しい免疫を
つけていってくださいね。
頑張れ!
そしてお母さんも
頑張れ!
Posted by ウインクバード at 2009年07月13日 23:41
熱が出てても、
なんだか元気そう(^.^)
最初はドキドキですよね。
KAZUさんも、ハラハラだったでしょうね。(^_^;)
なんだか
目に浮かぶようです。
早くよくなりますよ~に。。
なんだか元気そう(^.^)
最初はドキドキですよね。
KAZUさんも、ハラハラだったでしょうね。(^_^;)
なんだか
目に浮かぶようです。
早くよくなりますよ~に。。
Posted by となきち at 2009年07月13日 23:48
初の冷えピタが嬉しい?のか、笑顔ですね★
子供の熱は脳にも影響するっていうから、お大事に!
たくさん免疫をつけて、丈夫に育ってください。
子供の熱は脳にも影響するっていうから、お大事に!
たくさん免疫をつけて、丈夫に育ってください。
Posted by みゆうママ at 2009年07月14日 11:24
熱も病気も健康でいるためのものだと思えば大きな気持で子育てできるかも。
小学生くらいになってくると親も
病院に行くべき熱か、そうでないかだいたいわかるようになります。
泣いてぐずるのも
無邪気に笑ってくれるのも
すがりついてくるのも今だけと思うと、
めんどくさくても、しんどくても
まぁいいか~~とおおらかになれたように思い出します。
十分楽しんでくださいね♪
小学生くらいになってくると親も
病院に行くべき熱か、そうでないかだいたいわかるようになります。
泣いてぐずるのも
無邪気に笑ってくれるのも
すがりついてくるのも今だけと思うと、
めんどくさくても、しんどくても
まぁいいか~~とおおらかになれたように思い出します。
十分楽しんでくださいね♪
Posted by ゆきみだいふく
at 2009年07月15日 10:47
