この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

高松高松ライオンズクラブ観月例会

2012年09月24日




先日、高松玉藻ライオンズクラブ 観月例会が 高松国際ホテルに於いて、

盛大に開催されました。


後ろに満月が出ています。

 その前で お花が綺麗です。


 始まる前に 三人で 記念撮影です。







ついつい 楽しいメンバーが集まります。






チャリティーオークションも あります。

会員が 3000円以上の品物を 出展します。







売り手も買い手も 一生懸命です。

家電、ワイン、ジュース、洗剤、タオル、おもちゃ、ビール、日本酒、

 お盆、お皿、その他 いろいろです。


約16万円のお買い上げでした。







オイスカー研修生、岡山鳥城ライオンズクラブ、高間空港ライオンズクラブの

方々も ゲストで来られました。


大変盛り上がった 楽しい例会でした。























iPhoneから送信

  


岩盤ホットヨーガ

2012年09月24日




みゆうちゃん・めいちゃんママの出産も無事終わり、

落ち着いたので、

けいと君ママが誘ってくれたので、岩盤ホットヨーガに行きました。


家の近くにあるのに 行くのは初めてです。

外から見るより、中は素敵な岩盤施設です。


1時間のヨーガの後、シャワーをし、体が 心地良い疲れです。


次回からは 夜が良いかもしれない。

このまま眠ると 体中ぽかぽかで 心地よい疲れで

ぐっすり 眠れそうです。


けいと君ママ 有難うね。



iPhoneから送信
  


Posted by KAZU at 13:08Comments(0)ファミリー

少年サッカー教室

2012年09月24日




9月23日(日) AM8時30分~10時40分 香川県営サッカー・ラグビ-場にて、

高松玉藻ライオンズクラブ主催 「少年サッカー教室」が開催されました。

130人のサッカー少年が集まり、

 カマタマーレの選手が 指導をして下さいます。







娘が日体大に行っていた頃、

保護者会の会長をされていた住谷さんに 久し振りにお会いしました。


 8年振りかな・・・  。

 その当時 わたしは会計の役員をしていました。


 住谷さんは 「カマタマーレ讃岐」の社長です。

 毎日 多忙とのことです。

 奥様ともお会いし、 お互い 思い出話でその当時の事を 懐かしみました。




 




なぜか 逆さまになってしまいますが・・・  。

どんなにしても 直りません。

時々 こんな写りになります。

写真を写してくださるとき 逆さまにしてシャッターを切っているのでしょうか。


高松玉藻ライオンズクラブの参加された一部の方々です。







 サッカ-教室の後、カマタマーレ讃岐とホンダロックSCの試合を観戦しました。

 サッカーの観戦は初めてです。


 サッカー教室の主催をしているお陰で 選手入場の所に私たちはたまたま居たので、

 入ってくる選手に 名前を聞き、カタログの選手の写真と見比べ、

 その度に 「カッコイイ!」と、騒いでいました。


 完全に ミーハーです。

 でも やっぱり どの選手も 引き締まった顔をしていて 素敵でした。

 試合は 6対0で カマタマーレ讃岐の勝利です。

 おめでとうございます。


 これからも カマタマーレ讃岐を応援していきたいと思います。

















iPhoneから送信