この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

情熱うどん わらく

2011年10月06日





以前から 行きたかった  情熱うどん わらく・・・

やっと  行って来ました。


我が家から近いけれど

ブロガーさんのお店だと 一人では 恥ずかしくて、

 なかなか・・・  行けないのです。


 それで  今日も けいと君ママと待ち合わせて行きました。









 早速   稲荷。 

酢飯も やや甘めで  具がたっぷりで  すごく 美味しい。

二人とも  大好きな味です。


 
 




けいと君ママは  鳥の天婦羅。

スパイシーで  美味しかったそう。






私は 新メニューと書かれていた 鰯の天婦羅。


 鰯の身が ふっくらとして 美味しかった。






おうどんは  定番の きつねうどん。


お揚げが 分厚くて 甘いお出しをたっぷり吸っていて  美味しかった。







 レジで お支払いしている時  3周年記念で サービス券を戴きました。


 ひめ太郎さん、  とっても 優しく 誠実そうで・・  いい感じでした。


 何度も 行きたくなる お店です。

 お客様も 入れ替わり 立ち代り・・・次々と 来られていました。


 さすがです。。。


 次は  天婦羅うどんにします。

 運ばれているのを  横目(いえ・・ 真正面)から見ていて

 美味しそうだったんです。


 ご馳走様でした。
  


喰回

2011年09月26日





今日のお昼は 高瀬町にある  手打ちうどん 喰回。






 天婦羅うどんでは 喰回 が 一番お気に入りです。


 わかめ も たっぷり入って  400円。


 大好きな  うどん  です。
  


280円の昼食

2011年08月16日




 280円の お昼です。


 いつもなら  きつね に する所ですが、

 揚げ も カロリーが高いので、

 頑張りました。。。


 美味しかった。
  


今日のお昼

2011年08月10日




 今日のお昼は  きつねうどん・・・  280円。


 量的にも  ちょうど良かった。


 高速を  高松西インターで降りて
  
それから東に300メートルくらい行った所の  お店。


 ついつい  きつねうどんを 注文してしまう。。。
  


一杯入魂 林店

2011年07月24日





お買い物の途中  お昼時になったので、

 一杯入魂 林店 に  お食事に行きました。


 自宅の近くにあるのに  入ったのは 初めてです。







 入店して  驚きました。


 外観での印象より  店内は広く  お洒落です。


 感じのいい  お店です。






 私は  冷やしつけ麺  特製魚介風味

と  鉄鍋餃子


チャーシューも  大きくて 柔らかい。






 付け麺の  タレは  いりこの風味で  なるほど  魚介のだしがよく出ているけれど、

 やや  しょっぱめの味。


 私には  渦流の付け麺の出しの方が  好きかな。。。

渦流は  うま味がある。

 だから  いけないと分かっていても、

 どんなものを入れるとこの味が出せるのだろうと、

 最後 少し飲んで  確かめようとする・・  必ず。

 でも  わかんない。。。 






こちらは  けいと君  ママ。


けいと君は ご飯に  鳥の唐揚げ。

そして  みんなのラーメン  少しづつ。。。





餃子は  やや小ぶり。





 けいと君も  よく  食べました。


食欲旺盛です。






 レジ横の綿菓子機で ママが 綿菓子を作ると、  

 けいと君は 初めてで  驚いて 見ていて、

食べよう・・  といっても 怖がって。。。


 甘くて  美味しい・・  と 分かると  喜んで 食べていました。


 これからも  いろんなことを  経験させてあげようね。。。



   扁桃腺のお熱で寝ているパパに、

 お食事を買って  帰りました。
  


徳島で徳島ラーメン食べています。

2011年07月16日

  


たもや 林店

2011年07月01日





 久し振りに たもや 林店に行きました。

 うどん店で 私の大好きなお店です。


オーナーと  香川県中小企業家同友会で 共に席を同じくして 経営の勉強を

していたので  苦労話も何回か聞かせて頂いて、

 感動したことや・・・

 奥様や 従業員の方達とも 親しくさせて戴いているから・・・

 いろんな思いもありますが、

活気のある、

  従業員の方が生き生きされていて 居心地の良いお店です。


食事をして  こちらが元気をもらう・・  そんなお店です。

  




 雨降りだというのに  相変わらず 車がたくさん止まっていました。


 さすがです。。。


 おうどんは かけの小  に  筍 と 蟹かまの天婦羅を戴きました。


 350円くらい。


 美味しかった。
  


ランチは源内

2011年06月05日





自治会清掃の後のランチは  源内へ。

 
 自治会で行ったのじゃないんです・・  もちろん  個人で。

 本命のカレーうどんが出来るまで  お豆腐とスジ肉のおでん。


 お味噌をたっぷり入れて欲しいのに・・・  ちょっと  少なかった。。。








 源内のカレーうどんは  最高!


   次回からは  カレーうどん のみ 注文しよう。。。


お豆腐のおでんは 大好きだけれど、

カレーうどんの前に 戴いてしまうと、

カレーの新鮮さが無くなる。。。

 
  


七五家

2011年05月19日


>


 今日のランチは  屋島にある西村ジョイの中の

七五家の うどんです。


きつねうどんにしました。

 310円。







 そして  いかのゲソ天。

 120円。


 注文してから揚げてくれます。

 食べやすい様に  切ってくれました。

 親切ですが、

 やはり  いかのゲソ天は  かぶりつくのが  美味しい・・ かな。
  


源内のカレーうどん

2011年05月13日






 源内のうどん店の近くに 仕事で行っていたので、

 じゃあ  お昼をカレーうどんにしようと  時計を見ると、

 11時5分。

 
 まだ  お店は開いてないだろう・・  と 思いながら 行くと、

 もう  4~5人が 入っていて  食事をしていた。


 さすが  さぬきうどん。


 で  すぐさま  カレーうどんを  注文した。

 すると  後からすわった隣の方の  豆腐のおでんが 美味しそうで、

 食べきれないのに  注文してしまった。。。

  

 




 おでんのお豆腐も  甘めのお味噌と 辛~い辛子が混ざり合って、

 その上  たっぷりのおネギの  さっぱり感が

 絶妙に  美味しかった。


 その後  カレーうどんが  登場しました。


 紙製のエプロンをかけて・・  正解でした。

 エプロンに  いっぱい  小さなカレールーが  飛び散っていました。


 でも  美味しかった。。。
  


時間が無くて

2011年05月09日





 高松西インターで高速を降り、

 お客様の所に訪問するまでに食事をしようとすると、

 15分位しかないので、

 おうどん店に入った。


 で すぐ きつねうどんを注文した。


 私の中では 注文し 食事が終わるまで  15分の計算。


 なのに  5分経っても おうどんが  来ない。。。

 お願いした方に 催促をすると、

 忘れていた・・・  とのこと。


それから 間もなく持ってきてくれたけれど・・・
 
 すみません・・  って 誤ってくれたけれど・・・  。


5分遅刻し  お客様の家に到着。


 遅くなったことを詫びると、  いいのよ・・って。


 時間のゆとりがなかった私が  一番  悪いんだよね。。。


  


高い!

2011年05月03日





マリンパーク新居浜からの帰り、  豊浜インターで、

 





ちりめん丼と わかめうどん を 戴きました。






ご飯の上に  かいわれ と ちりめん が 乗っている。

 中に  お出しも少し。




 おうどんは  冷凍。

 で  700円。

 オーダーに  失敗したかな。。。




 ガソリンが 高い!

レギュラーでリッター158円。

 ハイオクで169円。


最近では ハイオクからレギュラーに変えている。

 最初は少し怖かったけれど、今では当然のようにレギュラーガソリン。


 経済的にも エコが一番。
  


こだわり麺や

2011年04月24日





県庁の前にある  こだわり麺や に行きました。

 奥が  ずーと続いているお店です。






 かけの 中(ちゅう) に お揚げを載せました。

 かなりの  ボリュウムです。



 お天婦羅も  全て  美味しそう。


 新筍も  分厚くて  つい 手を伸ばしてしまいました。

 いかのゲソ天も  つい 手を伸ばしてしまいました。


 食べきれません。


 でも  美味しそうで  お皿に入れてしまいます。


 おうどんも  お天婦羅も 主人に 半分食べてもらって・・・。


特別お腹が空いていた訳ではないのに、

お皿に入れたくなる程 美味しそうに揚がっています。


こだわり麺や  でした。。。


 
  


山かけなめこうどん

2011年04月05日





 高松のZARAにお買い物に行って、

 いろいろ見ているうちに 次の約束の時間が迫ってしまって、

 それで、  駐車場まで行っている途中のうどん店に入った。


 初めてのお店は 様子が分からない。

 席に着いていると どうも  変。。。

 
 そうか  セルフなんだ・・ と 気付く。


 定員さんに どうすればいいか尋ね・・ そしてメニューは

 山かけなめこうどんの冷やの小。


 だしは おいしい・・  けれど  麺がかたい。。。

 コシがある・・ というより  やはり  かたい。。。


 時間が無くて 焦っているのに かたくて  太麺で  なかなか噛み砕けない。。

 消化に悪そう。。


 おいしいけれど次回来ることがあれば、温かいのだとコシがあって美味しいと思う。







 店内もいろいろ工夫されて、

いい感じのお店でした。
  


竜雲うどん

2011年04月03日






 やっと  行って来ました。

 よく ブログで見ていた  竜雲うどん。


 PM1時  待ち順番3番目でした。


待っている間  メニューを決めようとしましたが、 なかなか決断できません。

 つけそばにしてゴマだれにしようか 温かい海鮮うどんか・・ 迷いましたが、

 寒かったので 温かい海鮮うどんにしました。






私は  海鮮うどん。

 こしのある  おうどんでした。







主人は これ。







 食事のあとの  ソフトクリーム。

 美味しかった。。。
  


今日も うどん

2011年03月31日





今日も  昼食は  おうどんです。


 以前から気になっていましたが、お店に入る勇気が無く、、

 だけど 今を逃すと食べられないと思うと、

何故か  今日は大丈夫でした。

屋島の 西村ジョイと木村スーパーの敷地にある

 七五家という うどん店。




 


入店の前に 自販機で食券を買います。


 




 やっぱり 今日もきつねうどんです。

 350円。


テーブルに着いたとき、

  目の前にある( いなり )が 欲しい・・ と 思いましたが、

席を立って 自販機に行くのがめんどくさく 我慢しました。

商売が下手だな・・  とも 思いましたが、
 
経営者が不在のお店の場合、

売り上げの管理が簡単だからかな・・  。


 まだ これから  支社に寄り  市役所に行き、

満濃町  豊中町  高瀬町  それから高速で高松に帰り、

あと1軒訪問し それで 帰社し 夕飯は HOTMOTを買って帰り、

入浴 夕食後 契約の事務仕事が残っています。


 東日本で仕事さえ奪われた人たちのことを思うと、

 仕事が出来ることも  感謝です。

 
 




  


昼食代200円

2011年03月30日





 今日の昼食代は  200円でした。


 予約をキャンセルさせて頂いたお客様を 訪問しています。

ご契約を頂くと 事務所に帰ってから 事務作業を始めます。

お陰で  今月は仕事を1週間休んだにも関わらず、

2月の倍の成績でした。

(先月が悪すぎたこともありますが・・・  )


 なので  昼食もPM3時です。

 多忙な時 おうどんは便利です。

 早く・・  安く・・  おいしい。。。






 今日  ボスから  うれしい電話がありました。。。


 信頼し  尊敬し  ・・・

 あと  何んと言えばいいんだろう。。。

 素晴らしい仲間に  心強い協力者が現れ・・  ま・・  し・・  た・・  。



 表だって言えないのですが・・

 今までの みんな ひとり ひとりの頑張りを認めて下さり、

 もっと  飛躍する様にと・・・  の  協力者です。



 なんか  すごく  頑張れる気持がします。

 
  素晴らしい仲間に  感謝です!



 
  


源内

2011年03月27日





「久し振りに  源内のカレーうどんが食べたい!」 と いうことで、


 今日のランチは  カレーうどんです。



けいと君、  けいと君パパと ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、

みゆうちゃん めいちゃんと  ママ、  計8人。



 ちょうど お昼時で かなり混んでいましたが、

 予約していたので すぐ 席に着くことが出来ました。

 寒い中 待っておられた方に 申し訳ないくらいでした。。。


美味しかった。

やっぱり カレーうどんは  源内が美味しい。






けいと君パパは  これ。







 めいちゃん  けいと君は  ザルとおにぎり。


めいちゃんの頬のアザが なかなか 薄くなりません。

 私と遊んでいて 転び アザを作ってしまいました。。。

 ごめんなさい・・・  。






 けいと君  おにぎりが 手に・・・  。







 お口にも。。。

 
 美味しかったね。
  


渦流

2011年03月11日





お昼  久し振りに渦流に行きました。





テーブルに着くなり

おつまみです。


 ピリ辛で もやしの感触がいい。







ニラも、






高菜も  ついつい  取りすぎてしまう。。。






餃子も、パリパリで美味しかった。







 さすが  ニンニクは  ダメです。
 
 仕事中です。






麺は平めんです。


 スープに絡んで  美味しい。
 

 




 この付け麺が食べたくて  来ました。


 しばらく食べないと  来たくなります。

 美味しかったです。


 ここだけは  一人でも大丈夫です。
  


ランチ320円

2010年12月14日





 今日は  やっと 通常の時間に食事ができるけれど、

 15分しか余裕が無いので、

お客様の家のすぐ横の  まるいち  に 入りました。


 3日連続  おうどんです。

 

かけ  と  お揚げで  200円。


 

 


夜は  食事会なので

 おうどんだけで済ませようとしたけれど

 烏賊の  ゲソ天を見ると  つい  食べたくなって。。。


 ゲソ天  120円。

 計  320円。


 おいしかった~!