高松玉藻ライオンズクラブ第1242回例会が終了しました。
2012年07月19日
新年度が始まって 第2回目(第1242回)の例会が無事に終了しました。
堀川会長も 堂々たる挨拶です。

高松紫雲ライオンズクラブから 藤田会長 正木幹事が 例会訪問されました。
緊張するかと思っていたけれど、
以外と落ち着いて 司会進行が出来、
ますます 例会が、 又 幹事としての役目が 楽しくなってきました。
それも 私の場合、 全て 事務局の岸田さんのお陰です。
幹事の役目をしていく中で ライオンズのいろんな事が分かり、
勉強になります。

例会も いろんな方々に協力して頂いて、
アットホームな例会になっているかと思います。
それは トップの方の(堀川会長)人柄から来るものだと思います。
会計の塩谷さんも、 自分からは前に行かない方ですが、
永き会暦で 知識も豊富で 頼りになります。
たまたま 岡さんのお誕生日で・・・ 少し お話をして頂きました。
闘病中なので、 かなり具合が悪い時 また 具合のいい時、
周りの人だったり・・・
自分自身の気持ちだったり・・・
人の温かみを感じたり 反省したり・・・ 。
ストレスも 自分自身の中から来る・・・ とのこと。
たしかに。
自分自身に自信の無い時は ただそれだけで ストレスになる。
次回の例会は 納涼家族会を小豆島の オリビアン小豆島で開催されます。
財務計画 横畠さんの代理の安部さんが プランを練って下さいました。
楽しみです。

食事をしながらの 司会進行も 慣れてきました。
今日も 終わった後、
例会も 司会も良かったよ・・・ と お電話を戴きました。
褒めて下さる前に その方の言葉に感謝です。
もっと もっと 有意義な例会にしたい。
iPhoneから送信
Posted by KAZU at 22:12│Comments(0)
│ライオンズ国際協会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。