塩鰹のタタキ
2012年05月02日
高知からの鰹で、「塩鰹のたたき」を 作りました。
でも やっぱり、
私が焼いたのより、
高知で戴く鰹の方が 美味しい。。。
iPhoneから送信
Posted by KAZU at 20:52│Comments(2)
│お料理
この記事へのコメント
カツオの時期、両親をつれてひろめ市場へいこうと計画中です
やっぱり、高知のたたきでしょうか・・・(´▽`)
やっぱり、高知のたたきでしょうか・・・(´▽`)
Posted by tsubaki
at 2012年05月02日 22:19

tsubakiさん おはようございます。
鰹は やっぱり高知に限りますね。
でも 昨日オープンした高松のいろは市場にも 高知から鰹の藁焼き
のたたきが食べられるそうです。ただ、塩焼きが大好きなんですが
塩をまぶして焼いているのではなく 塩だれということなので・・・
ポン酢味のほうがお勧めかもしれないです。
計画してもなかなか時間が揃わなかったりしますが、市内なら気軽に
行けますよね。お母様が喜ばれると思います。
鰹は やっぱり高知に限りますね。
でも 昨日オープンした高松のいろは市場にも 高知から鰹の藁焼き
のたたきが食べられるそうです。ただ、塩焼きが大好きなんですが
塩をまぶして焼いているのではなく 塩だれということなので・・・
ポン酢味のほうがお勧めかもしれないです。
計画してもなかなか時間が揃わなかったりしますが、市内なら気軽に
行けますよね。お母様が喜ばれると思います。
Posted by KAZU at 2012年05月04日 06:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |