ライオンズクラブ例会
2012年02月02日

高松玉藻ライオンズクラブ 第1231回例会が、
高松国際ホテルにて 開催されました。
毎月2回の例会ですが 前回は所要で欠席した為、
久し振りの感じです。
鏡原会長の 開会宣言
開会ゴング
国旗 並びに クラブ旗に対し礼
ライオンズヒム斉唱
ライオンズの誓い
鏡原会長挨拶
誕生祝い贈呈 で、 2月生まれなので 私も 祝って頂きました。
L が 7人、 LL が 4人、 LF が 2人でした。

青柳さんに ご息女誕生です。
高松玉藻ライオンズから お祝いの贈呈です。

香川証券株式会社 代表取締役 会長の平井二郎氏より、
玉藻城の復元について お話をして頂きました。

平井氏は 玉藻城の会 代表で、
玉藻城の歴史を お話をし始めると すごく 熱い!
玉藻城は 「砂上の楼閣」 と 呼ばれ、
海の中、蓄積した砂の上に城を作る・・ という 至難の業を成し遂げた、
城づくりの名人 黒田如水による 設計です。
1590年、海に面し海水を直接引き込んだ独特の形式である
「海域」の代表格となる高松城が完成し 高松の拠点が誕生しました。
1970年、松平頼重は生駒氏が創建した三層四重の天守閣を解体し、
最上階が下層より大きい三重五層の新しい南蛮造の天守閣を
再建したとの事です。
地盤沈下や高潮などの災害から守る 耐震 耐風の構造です。
こうやって振り返ると 先人の知恵を活かした玉藻城の築城方法は、
世界唯一の独特なものばかり・・・ だそうです。

テールツイスターの 石見さんです。
いつも ユーモアたっぷりに お話をされます。
場が とても 和みます。。。
素敵です。

お料理も 相変わらず 美味しい。



次回は 高松空港ライオンズクラブと ロイヤルパークホテルにて、
合同例会です。
楽しみです。
Posted by KAZU at 19:28│Comments(0)
│ライオンズ国際協会