巻き寿司を作ります。
2011年05月08日

けいと君 巻き寿司を作ります。
これで 3回目です。
今回は 卵焼きから始めます。。。

油が けいと君に散らないようにね。

巻きながら 指にご飯が付くのが 気になります。。。

椎茸も 入れて、


ほら 上手に出来たでしょ?

ちゃんと 真ん中に 具が 入っています。
うっかり お買い物を忘れてしまっていたのに、
おばあちゃんちに来るなり、
具材を見て でんぶが無い かんぴょうが無い・・ と 言って。。。
私より ずっと よく 覚えている。。。
でも 2歳になったばかりのけいと君が、
でんぶ とか かんぴょう とか・・ かなり 渋い!
今回も 楽しかったね。。。
Posted by KAZU at 20:26│Comments(7)
│お料理
この記事へのコメント
けいとくん、2歳とは思えないですね。
お寿司を作る2歳!
すご~い
お寿司を作る2歳!
すご~い
Posted by k子
at 2011年05月08日 21:17

こんなイケメンなケイト君。
「かんびょう」とか「でんぶ」
って…。
ますますかっこいいなぁ。
笑 笑
「かんびょう」とか「でんぶ」
って…。
ますますかっこいいなぁ。
笑 笑
Posted by 花椒 at 2011年05月08日 21:45
k子さん コメント 有難うございました。
お料理も一緒にすると 楽しいでしょ?
だから 遊び感覚でしてるんです。
楽しいですよ~!
お料理も一緒にすると 楽しいでしょ?
だから 遊び感覚でしてるんです。
楽しいですよ~!
Posted by KAZU
at 2011年05月09日 16:49

花○さん コメント 有難うございました。
いつもなんですが 花のあと○のところ 何と読むのですか?
教えてくださいね。
それと でんぶ や かんぴょう・・ 渋いでしょ?
聞いたとき 笑ってしまいました。。。
いつもなんですが 花のあと○のところ 何と読むのですか?
教えてくださいね。
それと でんぶ や かんぴょう・・ 渋いでしょ?
聞いたとき 笑ってしまいました。。。
Posted by KAZU
at 2011年05月09日 16:52

>いつもなんですが 花のあと○のところ 何と読むのですか?
>教えてくださいね。
↑ 「花椒」
中華料理のスパイスでして…
笑 笑
「ほわじゃお」または「かしょう」と。
山椒の実を干した、ピリリと辛い赤い粒でする。
>教えてくださいね。
↑ 「花椒」
中華料理のスパイスでして…
笑 笑
「ほわじゃお」または「かしょう」と。
山椒の実を干した、ピリリと辛い赤い粒でする。
Posted by 花椒 at 2011年05月10日 14:46
巻きずし、とってもおいしそうですね。
子供ってお手伝いが大好きですね。
私も巻きずしを作ってみたくなりました。
25日の川島かんじょ市には
鰆の押しずし(ふき、そらまめ、筍)を作る
予定です。
子供ってお手伝いが大好きですね。
私も巻きずしを作ってみたくなりました。
25日の川島かんじょ市には
鰆の押しずし(ふき、そらまめ、筍)を作る
予定です。
Posted by さくらandそら
at 2011年05月13日 13:08

さくらandそらさん コメント 有難うございました。
かんじょ市 私たちも毎年行っています。
そらさんが作られる鰆の押し寿司 美味しそうですね。
私も挑戦しようかな・・ でも 難しそう。。。
かんじょ市 私たちも毎年行っています。
そらさんが作られる鰆の押し寿司 美味しそうですね。
私も挑戦しようかな・・ でも 難しそう。。。
Posted by KAZU
at 2011年05月13日 13:48
